2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 晴れの国 秋の岡山一人旅 吉備津神社編 | トップページ | スマホを水没(おと)しただけなのに »

2021年10月17日 (日)

晴れの国 秋の岡山一人旅 最上稲荷編

こんばんは、絶賛不健康中のナユタです。

火曜日に健康診断があったのですが、数値が悪すぎて産業医から「病院行け。行かなかったら働けなくしてやる」という脅迫状が届きまして。

まぁ、休みは取れないし、残業は毎日3時間近くしてるし、これで健康だったら超人ですよ(言い訳)

これ、放っておいたら休ませてくれるのかな…✨

とは思ったのですが、今は次年度の人事異動案の作成に向けて繁忙期で、休む訳にもいかんので、土曜に病院へ行ってきました。

しばらくは通院生活なんだろうな…。

こんなに数値が悪化したのは仕事の過労とストレスが原因なので、早く異動させてくれー😭

以上、BBAの残念報告でした。

 

さて、前回から始まった岡山旅。

今回は最上稲荷編です!

 

吉備津神社を出て、次に向かったのは最上稲荷

最上稲荷といえば、今を遡ること7年前。

水攻めで有名な備中高松城を見学後、最上稲荷へ向かったものの、見学時間は帰りのバスが来るまでのわずか10分。

当然、見学できる訳もなく、しかも帰りのバスに乗り遅れ、泣きながら備中高松駅まで2キロほどの道のりを歩いた思い出の地。

詳しくはコチラ

途中で7年前に見た備中高松城跡の怖い看板を見かけ、懐かしさに浸っておりました。

Csc_8053
近くの駐車場に停めて、境内へ。

あれ、こんな大きなところだったんだ。

前に来た時はもっと寂れているイメージだったんだけどなぁ。

Csc_8048
まずは根本大堂を見学。

最上稲荷は日本三大稲荷といわれています。

他はどこだ?と探してみると、伏見稲荷や豊川稲荷などの他にも竹駒稲荷や祐徳稲荷など、5つくらい出てきました。

三大じゃないんかーい!

Csc_8042
本殿でお参り。

Csc_8040
訪問前の下調べの際、どうしても行きたい所があったので寄りますよー。

備中高松城攻めの時の秀吉本陣跡も気になるけど…。

Csc_8037
あ、鐘楼だ。

鐘があったら突きたくなるのが人情ですよね。

ゴォォォォォン!

腹の底に響く倍音が気持ち良いですなぁ✨

Csc_8018
さて、私が行きたかったのはここ、縁の末社

縁切りと縁結びができる場所です。

Csc_8034
左にあるのは縁切札、右にあるのは縁結絵馬。

Csc_8032
縁結びの作法と。

Csc_8033
縁切りの作法。

私が祈願したのは…。

Csc_8031
もちろん縁切り(笑)

職場の取引先で、本当に関わらないで欲しいレベルの人が2人いるんすよ。

全力で縁切りをお願いし、縁切札を速攻で割って封筒の中へ。

とっとと縁切れろ!

その後、HPで作法を確認しながら参拝します。

Csc_8028
まずは最正位離別天王に縁切り祈願をしてから、縁切り撫で石へ。

作法は、石の周りを時計回りに回って、それから縁切札を2つに割る…?

既に割ってあるんだが💧

縁切札は願い事を書いた直後に割ってしまったよ。

しまったー!フライングしてもうた!😭

まぁ、多分願いは届くでしょう…。

Csc_8027
最後に縁切札を奉納所へ。

ちなみにあれ以来、ヤバい取引先の一人から結構な頻度で電話がかかってきています(笑)

あれ、おかしいなぁ。

 

参拝も終わり、駐車場へ向かおうとすると、ふと気になる景色が。

最上稲荷の参道に迷い込んでしまいました。

Csc_8016
ここ、令和デスカ…?

日本三大稲荷の参道にしては寂しい景色。

Csc_8015
ポスターがみんな2017年で止まっている…。

何というファンタスティック廃墟!

Csc_8011
開いているお店もあるのですが、ほとんどが閉店状態。

そうか、7年前に私が来たのはここだったのか。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

最上稲荷HP

http://www.inari.ne.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


« 晴れの国 秋の岡山一人旅 吉備津神社編 | トップページ | スマホを水没(おと)しただけなのに »

旅日記 ⑦中国」カテゴリの記事

コメント

残業に体調不良と大変ですね。
お互い全くと言っていいほど厄介な状況下になっていますよね。
残業時間も、体調面もほぼほぼ同じような環境でございますわw
せめて土曜日休みが普通にあればいいけど、土曜も出勤だとマジ死ぬわ。。。

縁の末社、ありましたありました!
あの時は結局縁切りとかしなかったんですけど、大阪帰ってきてからやっぱやっとくべきだった!と思った次第。。。
ナユタさん、本殿近くの駐車場に停め張ったんですね、俺はこの廃墟状態の参道から来たので、スタートからえっ!!状態でした。
で、やっぱり奥の院も上りはったんですよね♪

大樹さんへ♪
お互い、色々とヤバイですね…。
これだけ毎日残業で、土曜出勤の絶望感っていったらないですね⤵️

ナビ通りに上に上がったら、土産物屋のおばさまが手ぐすね引いて待ってて、駐車場をお支払しました。
あの参道の廃れっぷりはすごいですよね😅

不肖ナユタ、坂道を登るなどという体力を使うとこはいたしませんっ‼️

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 晴れの国 秋の岡山一人旅 吉備津神社編 | トップページ | スマホを水没(おと)しただけなのに »