冬の栃木歴史旅 大谷寺と大谷石アート体験編
こんばんは。
今年になって初めて休日出勤がなかったナユタです。
2日も休めるだなんて幸せだなぁ(白目)
今の仕事になってから毎日残業だし、有休を取れないどころか休日出勤しまくりだし、本当にろくでもない部署に飛ばされたものです。
コロナも激増しているし、在宅勤務に切り替えさせてくれよ…⤵
久々にゆっくりできたので、上司からもらった橙で大根の漬物を作ってました。
…他にやることなかったんかーい!
さて、栃木旅は大谷資料館を出たところからスタートです!
大谷資料館を見学後、少しだけ元来た道を戻ります。
創建は810年、弘法大師によるものと伝えられています。
中に入ると…。
前に一関で見た達谷窟(たっこくのいわや)と似ている…。
早速拝観してみます。
中には巨大な大谷石の岩肌に直接刻み込んだ、磨崖仏の大きな千手観音のお姿。
国の重要文化財に指定されています。
写真撮影はNGだったため、千手観音のお姿はHPをご覧ください。
宝物館もあるので見学します。
何でも、大谷寺洞穴遺跡という縄文時代の遺跡があり、完全な姿の縄文人の人骨が出土したのだとか。
20代男性の人骨ということで、復元したお顔が展示されていたのですが、結構イケメンでした(笑)
でも、現代人と比べると歯の噛み合わせが全然違うのだそう。
きっと日本人の祖先なんだろうけど、1万1000年前ともなると噛み合わせが違うものなのですね。
その他、出土した石器や土器も展示してありました。
やばい、意外と時間を食ってしまった!
世界平和と、太平洋戦争の戦没者を祀るため、大谷石の壁面に総手彫りで作成された石仏です。
高さは88尺8寸8分(約27メートル)、末広がりの数字になっています。
時間がないから、後でゆっくり見よう💨💨💨
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。
大谷寺HP
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。
さて、私が急いでいたのは、この後体験モノの予約を入れていたため。
準備されたのは7センチ四方ほどの正方形の大谷石。
カードスタンドとして、真ん中に切れ込みが入っています。
何をするかというと。
大谷石の穴の開いた部分にロウを置き、ロウを半田ごてで溶かしていきます。
作りたいイメージはキレイなグラデーション。
これは、なかなか自分の思い通りにならないなぁ。
濃い色から溶かし、冷えて固まってから薄い色を溶かしていくことで、何とかグラデーションになりました。
底面以外の5面に、色を入れていきます。
ここでも遺憾なく優柔不断を発揮し、何色を使うのか迷った挙句、全色使うという暴挙に出てしまいました(笑)
次は、はみ出たロウをヘラで削っていきます。
腕が疲れる⤵
半田ごてでもう一度ロウを溶かし、柔らかくなったところをヘラでこさいでいきました。
目安時間40分の体験でしたが、1時間以上かかって完成。
大谷石には腐敗防止効果があるということなので、私の心が腐らないよう、今は寝室に置いてあります(笑)
もう手遅れかもしれんが…。
« 冬の栃木歴史旅 大谷資料館編 | トップページ | 冬の栃木歴史旅 鬼怒楯岩大吊り橋編 »
「御朱印集め」カテゴリの記事
- 日帰り浦賀探訪記 叶神社編(2024.12.01)
- バースデー青森堪能旅 十和田神社編(2024.11.10)
- バースデー青森堪能旅 中町こみせ通りと黒石神社編(2024.10.27)
- 春の花咲く茨城旅 鹿島神宮編(2024.09.29)
- 春の花咲く茨城旅 大洗磯前神社編(2024.09.23)
「旅日記 ③関東甲信越」カテゴリの記事
- 日帰り浦賀探訪記 叶神社編(2024.12.01)
- 春の花咲く茨城旅 鹿島神宮編(2024.09.29)
- 春の花咲く茨城旅 大洗磯前神社編(2024.09.23)
- 春の花咲く茨城旅 泉神社編(2024.09.08)
- 春の花咲く茨城旅 大甕神社編(2024.09.01)
「体験・アクティビティ」カテゴリの記事
- バースデー青森堪能旅 ねぷた絵灯ろう作り体験編(2024.11.04)
- 夏休み四国巡り一人旅 藍染め体験編(2024.01.07)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 FLY HIGH!編(2023.11.12)
- 冬の難波路歴史旅 香水作り体験編(2023.04.16)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 陽光美術館編(2023.01.09)
大谷寺の独特な岩肌に食い込むような立地に驚きますね。
日本国内にいくつかこのような場所に立地する寺社が点在するけど、やはりこういった特殊地形には何かしらスプリットが宿るんですかね。
体験もの、面白そう!!
うちでも常滑に行ったときに作った湯呑が現役で頑張っております♪
投稿: 大樹 | 2022年1月24日 (月) 00時12分
大樹さんへ♪
岩に飲み込まれそうな建物、すごいですよね…。
建物の方が後に出来たのだと思いますが、ギリギリで建てる技術もスゴイと思います。
体験モノ、不器用ですが色々やってみたくて体験しております。
以前作成したタヌキは母の手によってトイレに飾られることになり、遊びに来た姪っ子から笑われております(笑)
投稿: ナユタ | 2022年1月24日 (月) 00時22分
イケメン縄文人を見てみたくて、検索したら当然出てこなかったんだけど、ここは日本遺産になっているんだねー。
ミイラ展とかそういうの見に行きたい。
アート創作、素敵にできたねー!
ビタミンカラー💕💕カラフルな方が元気でるから、私はこの色使い好き😆
寝る部屋に置いておけば、泥棒がきた時の武器にもなるね!😁
投稿: あっきー | 2022年1月24日 (月) 13時03分
あっきーへ♪
イケメン縄文人、私も画像を探したけどネットには載ってなかった…。
そんなに遠くないので行ってみたらいかがかしら?
大谷石アートは、中にはアロマキャンドルが混じってたみたいで、半田ごてで溶かすとすごく良い香りがしていました。
寝室に置いていたら、泥棒が私の頭上に落としてくるかも(笑)
投稿: ナユタ | 2022年1月29日 (土) 19時51分
はじめまして。
大谷寺の岩肌に目が奪われました。
栃木に久々に行って生で見て体感したくなりました。
投稿: みやゆう | 2022年1月30日 (日) 20時08分
みやゆうさんへ♪
お堂にかぶさる大谷寺の風景、すごいですよね!
ここにお堂を建てたのがすごいと思いました。
お近くであれば、宇都宮からそれほど遠くはないので、ぜひとも現地でご覧ください✨
投稿: ナユタ | 2022年1月30日 (日) 23時45分