2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 冬の栃木歴史旅 日光編 その2 | トップページ | ワクチン接種(3回目) »

2022年2月21日 (月)

冬の栃木歴史旅 日光編 その3

こんばんは。

日曜の午前中、3回目のワクチン接種をしてきました。

うむ、左腕が痛いぞ。

まだ熱は出ていないのですが、なぜか家に帰ってからめっちゃ睡魔に襲われるという(笑)

副反応に「眠くなる」ってあったっけ?

本当は土曜日出勤の予定だったので、月曜に振替で休もうと思っていたのですが、急に土曜日出勤がなくなりまして。

月曜休めねぇ⤵

月曜に熱が出たらどうしよう💧

あんまり調子悪かったら休むことにします…。

 

それでは栃木旅、今回は日光二荒山神社へ行ってきます!

Csc_9008_20220213030301
御仮殿を出て、今度は日光二荒山神社へ。

こちらは二荒山と書いて「ふたらさん」と読みます。

地図を見て気付いたのですが、奥宮からだと近かったのに、一度御仮殿に戻ってしまったので結果歩くことに💧

Csc_9009_20220213030301
ご祭神は男体山、女峰山、太郎山の日光三山ですが、それぞれの山に大黒様こと大己貴命(おおなむちのみこと)、妻の田心姫命(たごりひめのみこと)、子の味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)を当てています。

家族総出で祀られているのもスゴイな💦

Csc_9038_20220213031801
鳥居前には、大黒さんの巨大打ち出の小槌が飾ってありました。

Csc_9011_20220213030401
本社拝殿。

ご利益は大黒様といういうことで、もちろん縁結びと開運

あまり時間はありませんが、少し境内の中をうろついてみます。

Csc_9018_20220213030601
化灯籠

なんでも、明かりを付けるとすぐに消えてしまったり、物が二重に見えたり灯籠の形が変わったりしたのだそう。

Csc_9019
警護の武士たちが切りつけた刀傷が所々残っています。

伝説じゃなくてマジで切りつけられていたのか💧

Csc_9024_20220213031501
お菓子の神様、大黒田道間守。

美味しいお菓子が食べられますように✨

Csc_9027
朋友神社(みともじんじゃ)。

少彦名命という、医学と知恵の神様をお祀りしています。

大黒様と一緒によく登場する神様です。

これは…歴史を感じる建物だ。

Csc_9029
霊水。

智恵の水、酒の水、若水と3つのご利益が書かれています。

ふふっ、これはいただきませんとね!(特に若水)

Csc_9030
持ち帰るためには容器を購入する必要がありますが、その場で飲むのは無料とのこと。

では、いただきます!

トイレが近くなるのも構わずグビグビ飲んできましたよ✨

Dsc_0153
「良い縁 狛犬」と書かれた像。

狛犬というより三越のライオンにしか見えんぞ。

Csc_9034
と思って見ていると、日本に伝わった当初は獅子の形だったのだとか。

いつの間にか、日本の風土に合った狛犬の形になったんですかね。

Dsc_0258
御朱印は大黒さんの小槌の朱印が押されています。

時間があれば、もっとゆっくり見られたんだけどな…。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

日光二荒山神社HP

http://www.futarasan.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 



にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


« 冬の栃木歴史旅 日光編 その2 | トップページ | ワクチン接種(3回目) »

御朱印集め」カテゴリの記事

旅日記 ③関東甲信越」カテゴリの記事

コメント

3回目受けられたんですね。
自分、3回目受けた1週間後に+になったので「なんでやねん!」ってなりましたわw
朋友神社の霊水、そしてその中の若水、、、
これは大量にペットボトルに10リットルほどはゲットしておかないと!!

最近鏡見ていると疲れもあってか「老化」の度合いが(-_-;)
目指せ、三宅健です(笑)

大樹さんへ♪
モデルナで3回目受けてきましたよ!
接種翌日まで瀕死でした(笑)
3回目接種後のコロナ陽性は恐ろしすぎる…💧
あと一週間は大人しくしていたいのですが、仕事柄人と会うことが多いもので⤵

大樹さんの旅先での行動力を見ると十分お若いと思いますよ(笑)
あれだけ山や階段登る元気があれば問題なし!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 冬の栃木歴史旅 日光編 その2 | トップページ | ワクチン接種(3回目) »