2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 恒例のご挨拶 | トップページ | 新年度になりまして »

2022年3月27日 (日)

冬の栃木歴史旅 貴船神社編

こんばんは。

今週も土曜出勤していたナユタです。

異動に向けて仕事を片付けようと思っているのですが、なかなか終わらん😭

この調子だと、今度の土曜日も出勤しないといけないかもしれん💧

異動後も残務整理とか…行きたくねー⤵

最近、ずっと休日出勤しているし、金曜から新しい環境になるということもあって、心身ともにお疲れモードです。

 

話は変わりまして、ブログのリラックマデザインが3月末で使用不可になるということで、かなり久々にデザインを変更しました。

さよならリラックマ…😖

リラックマ、気に入っていたんだけどなぁ。

 

それでは、栃木旅は群馬県に突入です!(もはや栃木ではない)

 

足尾銅山観光を出て、更に車を南西に向けて走らせます。

めっちゃめちゃ押してしまった💦

次の行先は草木ダム。

栃木を過ぎて群馬に突入だぜ!

ナビで草木ダム展望台を入力すると、なぜか示されたのは湖上を走るルート。

私、飛んでる!(物理)

ダムに行きたいからって本当にダムの上を走らせるなよ(笑)

Csc_9192_20220327193901
しばらくウロウロしつつ、やっとこさ草木ダムへ到着。

Csc_9187_20220327193801
展望台から草木湖を臨みます。

草木湖は、1977年に草木ダムのために造られた人造湖です。

癒されますなぁ。

Csc_9188_20220327194001
謎の物体を発見。

かぐや姫が入っていた竹でしょうか。

Csc_9189_20220327194001
すでに日が暮れ始めてきちゃったよ。

ふと、東屋をみると先客が。

Csc_9185
まったりしているプー氏とスヌ氏。

何でこんなところでたそがれてるんすか(笑)

 

よし、先に進むぜ!

しかし、道はさらに悪路に。

一通の道幅しかないところを、対向車が来ないことを祈りながら走行。

南無三!(半泣き)

Csc_9205
到着したのは貴船神社

Csc_9204_20220327194601
貴船神社というと京都が有名ですが、やはり京都の貴船神社を分霊して建てられたのだそう。

祈雨、止雨にご利益があるとのこと。

Csc_9196
年季の入った狛犬さん。

うん、風情がある!

Csc_9193
創建は956年で、現在の場所には1668年に建立されたのだそう。

歴史のある神社ですなぁ。

静かで落ち着いた雰囲気でした。

Dsc_0259
何とかギリギリで御朱印をいただくことができました。

良かったー✨

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

貴船神社HP

https://kifune-gunma.com/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 



にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


« 恒例のご挨拶 | トップページ | 新年度になりまして »

御朱印集め」カテゴリの記事

旅日記 ③関東甲信越」カテゴリの記事

コメント

ブログパーツ、ココログもう少しあると良いんですけどね。
でもこのパーツも良い感じですよ♪

足尾銅山からの峠越えですか。
お疲れ様です。
そのまま群馬突入とはやりますねえ。
貴船神社、群馬にも分社されているんですね。
あ゛~、久しぶりに京都に行きたいなあ。。。

大樹さんへ♪
ブログパーツがどんどん使えなくなってくると、ブログって廃れてきているのかなって寂しくなります。
このブログパーツも使っているうちに、だんだんしっくりしてきました。

気付いたら群馬に突入していました(笑)
貴船神社、京都のは行ったことがないのですが群馬に先行して行ってしまいましたが、行くまでが大変でした。
私も京都に行きたい…。

リラックマのデザインのイメージが強かったから今日は来てみてビックリ!!
このデザイン、ちょっとだけ使った事あります!

貴船神社っていう文字は御朱印の中でも美しい様に感じます。
なんていうか気品があるというか。

それにしても湖にある謎の竹(物体)
気になりますね。秘密基地かな(笑)

ゆうきさんへ♪
長年リラックマ一筋で来ましたからねぇ、寂しいものです。
やっぱり、ある程度デザインかぶってきますよね。
だからって、有料プランでやるのもなぁと思いますし。

御朱印の文字、美しいですよね。
バランスも良いし。
貴船っていうのが良いのかしら。

水上に秘密基地あっても、そこまで行ける人がほとんどいなそうです(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 恒例のご挨拶 | トップページ | 新年度になりまして »