ふらっと埼玉一人旅 忍城編
こんばんは。
いよいよ金曜から、短期間ですが旅に行ってきます!
しかし、かろうじて飛行機の予約だけ取ったんだけど、後はほぼ白紙。
今週土曜が出勤で、忙しくて全然準備できなかったのよ⤵
こういう時に立てた予定に限って、無茶なルートでお昼が食べられなくなったりするのよね。(←フラグ)
もう、いい年だしお疲れだし、あまり欲張らない予定を立てることにします!
自信はないですが(笑)
さて、埼玉旅も最終回。
さきたま古墳群からすぐ近くのあの場所へ行きます!
さきたま古墳群で思いっきり長居をしてしまい、気付けば夕方。
完全に時間を見誤ってしまった💧
そして、まだ行きたい場所が残っていました。
それは「のぼうの城」の舞台、忍城。
しかし、お城ってそんな遅くまで開いていないよね…。
まぁ、せっかくここまで来たし、開いてないだろうけど行ってみますか。
駐車場へ行くと、意外と車が停まっています。
ん?何で?
すごいキレイ!
忍城の由来には、やはり石田三成の水攻めについて書かれていました。
難攻不落の城で、忍の浮城と呼ばれていたのだそう。
今は資料館となっているそうです。
最近、花手水に癒されています🌼
よく見ると、あっちこっちに筒や壷のようなものが置いてあります。
これは…。
もう少し暗くなるまでいたかったのですが、レンタカーの返却時間もあるので、この辺でお暇いたします。
日帰りだと時間が足りなかったな…。
以上、ふらっと埼玉旅でした~✨
« ふらっと埼玉一人旅 さきたま古墳群編 その2 | トップページ | 西の空から »
「旅日記 ③関東甲信越」カテゴリの記事
- 初夏の翔んで山梨一人旅 恵林寺編(2023.12.03)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 北口本宮冨士浅間神社編(2023.11.19)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 信玄餅工場テーマパーク編(2023.11.26)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 FLY HIGH!編(2023.11.12)
- 初夏の翔んで山梨一人旅 山中諏訪神社編(2023.11.05)
忍城、時間遅くなっていても開いていたとはなんともラッキーではありませんか!!
レンタカーの時間さえなければ、夜のライトアップの忍城を観れただけにちょっと残念でしたね。
和傘の飾り付けが素敵。朝顔をモチーフにしているんですかね。
投稿: 大樹 | 2022年8月21日 (日) 21時38分
大樹さんへ♪
忍城内の資料館は残念ながら入れませんでしたが、城門の中に入れてライトアップが見られたので良かったです!
さきたま古墳群が、思った以上に時間がかかりましたね…。
次は埼玉一泊してじっくり回るかな…。
和傘、お城の雰囲気と合ってて素敵でした!
投稿: ナユタ | 2022年8月22日 (月) 00時03分