夏の佐賀・長崎ドライブ旅 波戸岬編
こんばんは。
昨日、病院帰りに以前から気になっていた神社へ行ってきました。
御朱印が人気の神社で、しばらく行列に並んでいたのですが、気付いたらありえないくらい虫に刺されていました…。
かゆくてたまらん💧
御朱印帳を持っていなかったので、書置きの御朱印のみいただいてきました。
そのうちご披露しようと思います。
佐賀・長崎旅は波戸岬編です。
それではどうぞ!
イカ丸で七ツ釜見学を終え、北へ。
下に遊歩道があったので、降りてみます。
間近で見ると迫力あるなぁ。
そのまま呼子大橋を渡り、田島神社へ。
佐賀で最古の神社といわれ、歴史のある神社です。
しかし…。
中に入ると「今、NHKが来てるから」という理由で参拝NG。
マジか。
仕方なく、次の目的地、波戸岬へ。
途中、名だたる戦国武将の陣跡がズラリ。
え、ここに伊達政宗の陣跡があったの?
朝鮮出兵で築かれた肥前名護屋城の近くだけあって、有名武将の名前がナビに表示されまくってワクワク。
手前の海水浴場にある無料駐車場に車を停め、そこから歩いて岬に向かいます。
すごい事になってるな⤵
道を間違え、岬の先端部まで来てしまいました。
せっかくなのでご挨拶。
波戸岬→はど岬→ハート岬ということでハートのモニュメントなんだそう。
ふとモニュメントの奥を見ると、筒形の建物が海中に建っているのが目に入りました。
玄海海中展望塔ですとな?
ここから魚が見えるってことか🐟
しばらく窓を覗いていると…。
すご!魚だらけやん!
時々青い熱帯魚も泳いでました。
養殖ではなく、塔の周りで何年も餌を撒いているうちに魚が寄ってくるようになったのだとか。
ちょっと見学するつもりが、しばらく長居してしまいました(笑)
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。
玄海海中展望塔HP
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。
日本本土で最北西端って何かややこしいな💧
韓国済州島の守り神で、トルハルバンというのだそう。
右上に写ってるのはレンズの汚れです⤵
心霊写真じゃないよ📷
当時は大阪城に次ぐ広さを誇っていたのだそう。
秀吉の朝鮮出兵にかける意気込みがうかがえます。
« 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 マリンパル呼子編 | トップページ | 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 桃山天下一編 »
「旅日記 ⑨九州・沖縄」カテゴリの記事
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 佐嘉神社編(2023.03.26)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 吉野ヶ里歴史公園編(2023.02.26)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 王仁博士顕彰公園編(2023.02.19)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 森のリゾートホテル編(2023.02.05)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 大魚神社の海中鳥居編(2023.01.29)
名護屋城址周辺にも色々見どころあったんだなあ。。。
波戸岬、当時の俺のバタバタに喝入れてやりたいもんですw
まあ、あの時は雨降っていたしwwと強がってみるw
しかし、最近「NHK」の横暴ぶりがネタによく上がっていますよね。
尾瀬の木道でもNHKの収録があるから、と道を閉鎖したり。。。
投稿: 大樹 | 2022年9月18日 (日) 23時13分
大樹さんへ♪
波戸岬、私も当初は「日本最〇〇端」に行こう、くらいの感覚でルートに入れたのですが、行ってみて良かったと思いました。
特に玄海海中展望塔!
自然の水族館、これはすごかった!
NHKの件は、神社の方か地元の野次馬か分からんおじいさんに言われたので、果たして本当に参拝NGだったのかは不明です…。
まぁ、無理して参拝するのもどうかと思いますしね。
投稿: ナユタ | 2022年9月19日 (月) 12時06分
はじめましてhassyといいます。波戸岬はまだ行ったことがないのですが、ブログ拝見して、少し体験したような気分になりよかったです。名護屋城とか歴史を感じられるのがいいですね。
投稿: hassy | 2022年9月21日 (水) 00時11分
hassy.さんへ♪
コメントありがとうございます!
波戸岬、あまりメジャーな場所ではないですが、行ってみると見どころが多くて良かったです✨
肥前名護屋城、もう少し早い時間に行ければ資料館に入れたんですけどね…残念⤵
投稿: ナユタ | 2022年9月24日 (土) 02時57分
なんでこんな場所で伊達政宗かと思ったら朝鮮出兵の時のですか!
てことは色々な武将の陣があったんでしょうね!(真田丸の知識で書いてます)
いきなり魚の大群が見れるとは魅力的な場所ですねえ。これはしばらく時間を費やしてしまいます!
それにしても朝鮮半島の神様(?)の銅像、ちょっとびっくりしますね。夜は怖そう。
投稿: ゆうき | 2022年10月10日 (月) 23時53分
ゆうきさんへ♪
そうなんです、朝鮮出兵の絡みで、有名どころの武将が一堂に会したのがこの肥前名護屋城周辺なのです!
カーナビが「次の伊達政宗陣跡を右折です」とか、胸熱なことを言ってくれるのです!
海中展望塔は、本当に予想だにしない量の魚が来て本当にびっくりしました!
ぜひ行ってみてください。
トルハルバンは迫力ある顔ですよね(笑)
投稿: ナユタ | 2022年10月11日 (火) 00時06分