夏の佐賀・長崎ドライブ旅 西海橋編
こんばんは。
明日、なぜか職場でハロウィンのコスプレをすることになったナユタです😓
何でやねん💦
仕方ないので、とりあえずドンキでパンプキン🎃のカチューシャを買ってみました(笑)
まさかこの年でハロウィンコスをすることになろうとは…。
さて、前回、「次回からは先日行ったばかりの旅を書こうかな」と書きましたが、ちょうど切りの良いところまで佐賀・長崎旅を書いていこうと思います。
我ながら無計画♪
ということで、今回は佐賀・長崎旅です!
生月島を出てから、南へ走ります。
途中、佐世保を通過。
外国人も多く歩いているし、キレイでオシャレな街並みだなぁ。
さすがはジャパ〇ットの本拠地!
更に南下し、九州出身の母がおススメしていた西海橋へ。
時間が遅かったからなのか、駐車場近くのお店はほとんど閉まっていました。
西海橋がよく見える!
そして、右手の方を見てみると…。
こちらは新西海橋です。
新西海橋の方は、下に遊歩道があるみたいなので行ってみますよ。
とりあえず、真ん中まで歩いてみようっと。
向こう側に西海橋が見えます。
しかし、渦潮の時間を事前に調べないで来ちゃったからなぁ。
しばらく粘って水面を見てみると…。
波が立っている場所と、水面が穏やかな場所のちょうど境目、何となく渦潮っぽいのが見えました!
もっと時間が合えば、大きな渦潮が見られたかもなぁ。
少しずつ隠れていく太陽を眺めておりました。
この日は波佐見で一泊。
旅行者支援で何と2000円分もいただいてしまいました!
うわーい!
しかも、ホテル併設のレストランでも商品券が使用できるとのこと。
うひゃひゃ、これは使うしかありませんのぉ。
何と、猪肉入りのジビエなちゃんぽんです。
猪は豚肉よりも、歯ごたえがしっかりしていました。
さすが野性動物!
やっとちゃんぽんが…食べられた…。
この日は宿の隣の銭湯でゆっくり温泉に浸かっておりました♨
最近のコメント