夏の佐賀・長崎ドライブ旅 唐津神社編
こんにちは。
今日は短時間ですが、姪っ子ちゃん(1歳)が遊びに来てくれました。
一か月半前に会ったばっかりということもあってか、割とすんなり受け入れてもらいました。
シナぷしゅの賄賂が効いたのかもしれません(笑)
かわいかったなぁ。
さて、佐賀・長崎旅は2日目に突入。
それではどうぞ!
2日目。
ホテルを出発し、まずはホテルのすぐ近くにある虹の松原へ。
気比の松原は2回ほど行ったし、三保松原は小学校の修学旅行で行ったので、これで一応三大松原コンプリートじゃ!
唐津藩主が植樹、庇護を行い、当時伐採すると死罪に処せられたのだそう。
めちゃめちゃ重罪やん💧
気になるけど…朝食、山ほど食べちゃったよ😔
今回、残念ながら唐津城はカット。
斜めに登っていくエレベーターに乗りたかったけどね。
白い鳥居が眩しいです。
す、すごっ!
思わぬところで有名人が登場。
11月2、3、4日の3日間、獅子頭などの巨大な曳山を曳いて練り歩く例大祭です。
紙垂(しで)の首輪が素敵です✨
くんちの時期に来たかったなぁ✨
唐津神社の隣に曳山展示場があったのですが、建て替えに伴い一時的に移転しているとのこと。
見られなくて残念でござる。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。
唐津神社HP
https://www.karatsu-jinja.org/
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。
« 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 桃山天下一編 | トップページ | 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 宝当神社編 »
「御朱印集め」カテゴリの記事
- 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 福島稲荷神社編(2022.11.06)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 祐徳稲荷神社編(2023.01.22)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 陽光美術館編(2023.01.09)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 武雄神社編(2023.01.03)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 宝当神社編(2022.10.09)
「旅日記 ⑨九州・沖縄」カテゴリの記事
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 大魚神社の海中鳥居編(2023.01.29)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 祐徳稲荷神社編(2023.01.22)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 有田ポーセリンパーク編(2023.01.15)
虹の松原も規模でかいですよねえ。
自分、唐津バーガー頂きましたが、結構なボリューミーさが魅力だったように思います。
ただ味が今一つ思い出せないんだよなあ(~_~;)
シナぷしゅ、1歳のクラスのカバー入ると俺のヘビーローテーションで歌いまくるので、もれなく俺の歌声が響き渡り担任に「もう、頭から離れへんやん」と怒られますww
投稿: 大樹 | 2022年10月 2日 (日) 22時12分
大樹さんへ♪
虹の松原はかなりの距離があるので、手前の部分だけちょこっと覗いて終わりにしてしまいました💦
予定が立て込んでたもので…。
からつバーガー、ボリューム系のバーガーでしたか🍔
朝食抜きなら行けたかもしれないけど、朝食美味しかったしな。
シナぷしゅ効果、すごいですね。
今回絵本をあげたのですが、ずっと持ち歩いていました。
シナぷしゅのテーマソングエンドレスは厳しいかも(笑)
投稿: ナユタ | 2022年10月 2日 (日) 23時15分