夏の佐賀・長崎ドライブ旅 西海橋編
こんばんは。
明日、なぜか職場でハロウィンのコスプレをすることになったナユタです😓
何でやねん💦
仕方ないので、とりあえずドンキでパンプキン🎃のカチューシャを買ってみました(笑)
まさかこの年でハロウィンコスをすることになろうとは…。
さて、前回、「次回からは先日行ったばかりの旅を書こうかな」と書きましたが、ちょうど切りの良いところまで佐賀・長崎旅を書いていこうと思います。
我ながら無計画♪
ということで、今回は佐賀・長崎旅です!
生月島を出てから、南へ走ります。
途中、佐世保を通過。
外国人も多く歩いているし、キレイでオシャレな街並みだなぁ。
さすがはジャパ〇ットの本拠地!
更に南下し、九州出身の母がおススメしていた西海橋へ。
時間が遅かったからなのか、駐車場近くのお店はほとんど閉まっていました。
西海橋がよく見える!
そして、右手の方を見てみると…。
こちらは新西海橋です。
新西海橋の方は、下に遊歩道があるみたいなので行ってみますよ。
とりあえず、真ん中まで歩いてみようっと。
向こう側に西海橋が見えます。
しかし、渦潮の時間を事前に調べないで来ちゃったからなぁ。
しばらく粘って水面を見てみると…。
波が立っている場所と、水面が穏やかな場所のちょうど境目、何となく渦潮っぽいのが見えました!
もっと時間が合えば、大きな渦潮が見られたかもなぁ。
少しずつ隠れていく太陽を眺めておりました。
この日は波佐見で一泊。
旅行者支援で何と2000円分もいただいてしまいました!
うわーい!
しかも、ホテル併設のレストランでも商品券が使用できるとのこと。
うひゃひゃ、これは使うしかありませんのぉ。
何と、猪肉入りのジビエなちゃんぽんです。
猪は豚肉よりも、歯ごたえがしっかりしていました。
さすが野性動物!
やっとちゃんぽんが…食べられた…。
この日は宿の隣の銭湯でゆっくり温泉に浸かっておりました♨
« 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 生月観音編 | トップページ | 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 福島稲荷神社編 »
「旅日記 ⑨九州・沖縄」カテゴリの記事
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 佐嘉神社編(2023.03.26)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 吉野ヶ里歴史公園編(2023.02.26)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 王仁博士顕彰公園編(2023.02.19)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 森のリゾートホテル編(2023.02.05)
- 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 大魚神社の海中鳥居編(2023.01.29)
うぉーっとおおおお、西海橋行ってきたんですねえ。
俺もあいにく時間帯悪く渦潮は見れなかったんですが、歩いてあの橋から海峡を見られるだけで十分なビューポイントですよね。
自分この後ドラクエの塔に行ったんですよねえwwwww
モンスターが強そうで逃げ出しましたけどw
今度行ったときには絶対塔の中探検してやるんだ!!
波佐見町、初めて聞く地名ですが、プレミアム商品券2000円分とはなんとも太っ腹な。
ちゃんぽん、いいあな♪
って俺も昨日楽天でリンガーハットのちゃんぽんセット安かったからポチってしまいましたww
投稿: 大樹 | 2022年11月 6日 (日) 21時52分
大樹さんへ♪
西海橋は、母から地名を聞くまで全く知りませんでした。
母曰く、昔は観光で栄えていたそうですが、私が行った時は寂れた感じでしたね。
渦潮はタイミングを合わせるのが難しいですよね…。
波佐見町といえば、波佐見焼が有名なので窯を見たかったのですが、後半はグダグダの予定を立てていて、結局回れませんでした💦
商品券で買いたかったな…。
でも、波佐見ちゃんぽんと波佐見温泉を堪能できたから良しとします!
投稿: ナユタ | 2022年11月 6日 (日) 23時25分
うう、なんて魅力あふれる島を渡る橋なんだ・・・!!
個人的にはしまなみ海道を自転車で渡った思い出が蘇る・・・・(7年も前)
うず潮になってますね!海面!
いいな~!こういうの見てみたいです!!
投稿: ゆうき | 2022年12月 5日 (月) 16時51分
ゆうきさんへ♪
長崎では本当に島巡り、橋巡りの旅になりました✨
橋って、何でか知らないけどテンション上がりますよね⤴
今回は、次の島に行くのが楽しみで車を走らせてました。
小さいながらも渦潮出来てますよね!
次に行く時は時間を合わせて行こうと思います。
投稿: ナユタ | 2022年12月11日 (日) 20時37分