2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 西海橋編 | トップページ | 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 福島の味覚を楽しむ編 »

2022年11月 6日 (日)

秋の北国紅葉と食い倒れの旅 福島稲荷神社編

こんばんは。

実は先日肉離れを起こし、しばらく歩くのが大変だったナユタです。

そもそも肉離れの知識がなかったので、肉離れを起こした時の対処法「安静にする」「冷やす」「酒を飲まない」を一通り無視して歩き回り、風呂で温まり、酒を飲んでしまったという💦

いやぁ、無知って怖いわね。

ロキソニンテープのおかげで何とか普通に歩けるまでになりましたが、まだ痛い…。

2年前にはぎっくり腰を発症するし、どうも秋口は身体に問題が起こりがち。

 

前回の記事で書きましたが、ここからは先日行った東北方面の旅を書いていこうと思います。

Dsc_1690
今回の旅で使用したのは鉄道開業150年記念JR東日本パス。

その名の通り、JR東日本管内の在来、特急に3日間乗り放題というきっぷです。

しかも、特急は4回まで指定席が利用できるという、お得なきっぷでございます。

今回みたいに使い勝手の良いきっぷが出れば、鉄道旅の選択肢がもっと増えるんだけどなー。

 

ということで、旅初日は東京から一気に福島へ。

なぜ福島かって?

それは、以前からお会いしたかった方が福島にいらっしゃるからです💓

機会があれば、福島に行きたいと思ってたんだよね。

Csc_1621
まずは、福島駅から近い場所にある福島稲荷神社へ。

このヒノキの大鳥居、何と明治神宮より拝領し、昭和41年に建てられたものなのだそう!

す、すごっ!(この記事を書いて知った)

Csc_1622
稲荷神社ということで、社号標(と言うらしい)には小さなキツネ様がいらっしゃいます。

Csc_1623
創建はおよそ1000年前、安倍晴明によって建てられたのだそう。

まさか、福島で安倍晴明に出会うとは…。

Csc_1625
恒例の狛犬さんのご尊顔拝見。

これは強そうなお顔!

Csc_1632
境内を散策。

こちらは力石という巨石で、江戸時代に力比べで使われたのだとか。

また、この石に触れると願いが叶うのだそう✨

Dsc_1632
いただいたのは10月の月替わり御朱印。

秋の実りが描かれてます。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。○o。

福島稲荷神社HP

https://www.fukushima-inari.com/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。○o。

 

福島稲荷神社を出て、福島を南下していきます。

いよいよ、お会いしたかったあの方とご対面です💓

それにしても…思った以上に道が狭い💦

新幹線の線路わきをずっと走って向かった先にいたのは…🚙

Csc_1641
じゃじゃーん!

へたれガンダムです!!

そうなんです、彼に会いたくて福島までやってきたのです!

Csc_1642
天を見上げる凛々しい表情。

Csc_1643
腹にはなぜかお賽銭(笑)

よく見たら、首元にもお賽銭が乗ってるじゃん。

Csc_1644
足元にはファンアート的な絵。

Dsc_1410
ビームライフルをよく見ると、賽銭箱が乗っています。

一体何のご利益が(笑)

2年前には、このビームライフルが盗まれたことで話題になりました。

こういうのを盗む奴って、マジで何考えてるんだろう。

Csc_1647
その後、全国から武器が送られてくるようになったのだそう。

愛されてますなぁ。

Csc_1649
シールドかっけー😊

Dsc_1416
帰る間際に晴れてきて、良い感じに写真が撮れました📷

これで、福島旅の目的は終わった…(笑)

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


« 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 西海橋編 | トップページ | 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 福島の味覚を楽しむ編 »

御朱印集め」カテゴリの記事

旅日記 ①北海道」カテゴリの記事

旅日記 ②東北」カテゴリの記事

コメント

ぅおー、JR東日本もなかなかええ切符発売されていますね。
青森までも勿論行けるんですよねえ、新幹線でピューンと。。。。
う、う、羨ましいw

でナユタさんなら福島稲荷神社は良く分かるのですが、まさかのガンダム攻めですか!!!!!
それも「ヘタレ」とは。。。

ナユタさん攻めどころナイスすぎますwww
と言うか旅メインがそこって(笑)

大樹さんへ♪
今回は「JR東日本パスを使う」「へたれガンダムを見る」「JALの株主優待を使う」というミッションがあって、そのうち2つは旅の最初に達成してしまったという(笑)
へたれガンダム、素敵すぎませんか?
個人的には股関節が柔らかいなぁと思って見ていました。
金曜で人がいなかったので、じっくり観察することができました!

うおーーー!!なんだこの疲れ切ったガンダムはーーー!?!?
武器が送られてくるようになったとか、全国のガンダムファン優しすぎるだろっ!!(笑)

ゆうきさんへ♪
こちらのへたれガンダム、地元の芸術家が作られたそうなのですが、デザイン素敵すぎますよね♪
このフォルムだからたくさんの人に愛されているのだと思います。
ここにお賽銭を置いていくのは謎ですが…。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏の佐賀・長崎ドライブ旅 西海橋編 | トップページ | 秋の北国紅葉と食い倒れの旅 福島の味覚を楽しむ編 »