2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 冬の難波路歴史旅 大鳥大社編 | トップページ | 新潟に行ってました »

2023年5月14日 (日)

冬の難波路歴史旅 富田林寺内町編

こんばんは。

まだまだピロリ菌ネタ。

除菌は先週終わったのですが、その後も味覚障害に悩まされています。

普通は除菌後2~3日で味覚障害は収まるらしいのですが、5日目の今日も、若干怪しい。

喉の奥に、変な味が残ってるんだよね。

前回と違って、服薬中はお腹の調子も悪かったし、今回こそちゃんと除菌出来ていてくれ…。

 

それでは大阪旅は、富田林を巡ります!

Dsc_0349
前回に引き続き、王の御料地である富田林市寺内町を散策。

寺内町とは、戦国時代末期に成立した宗教自治都市のことで、ここは江戸時代から昭和初期にかけての町屋が残る地域です。

時代劇に出てきそうな雰囲気!

Dsc_0352
訪れたのは、旧杉山家住宅

江戸時代から造り酒屋で栄えた家で、地内町でシンボル的な場所なのだそう。

Dsc_0353
そしてこの旧杉山家住宅は、明治の歌人、石上露子の生家でもあります。

裕福な家庭で幼少期から和歌や琴などを学び、21歳の頃には新詩社の社友として短歌や文章を寄稿するなど、才能あふれる人物でした。

しかし、結婚後は夫の理解を得られず、文筆活動をやむなく中断。

夫の投機失敗による実家の没落や、子ども達の死など、苦労の多い人生でした。

恵まれた家庭に育ち、才能があっても、結婚相手によって人生を左右されるというのが何だか切ないっす。

Dsc_0355
入ってすぐに見えるのは、「甘露城」と書かれた大きな額。

説明書きによると、甘露には、不老不死の霊薬、神酒の意味があるのだそう。

Dsc_0361
自分の家の壁に、こんな立派な松の絵が描かれていたらビックリだわ💧

自宅で能や浄瑠璃なども興業していた杉山家ならでは、なのかもしれませんね。

Dsc_0368
これまた趣味の良いお部屋。

掛け軸は、日本画を学んでいた石上露子の筆と伝えられています。

Dsc_0370
窓の外に見えるのは、枯山水の庭園。

お金持ちのお宅って、お庭に力入れてますわよねー。

Dsc_0377
急すぎる階段で2階へ。

カメラを階段にぶつけないよう、気を付けながら上ります。

こんな急階段を着物で上るのって怖くなかったんかな、といつも思います。

Dsc_0381_20231105042401
2階に上がると、赤じゅうたんの廊下に出ました。

1階と違ってモダンな雰囲気。

Dsc_0385
玄関近くに飾ってあったサイン。

朝ドラ「カムカムエブリバディ」で使用されていたのだそう。

上白石萌音、字がキレイだなぁ。

Dsc_0387
仲村家住宅。

こちらも造り酒屋で財を成した人物の邸宅です。

吉田松陰がかつて、20日以上に渡ってここで逗留したのだそう。

Dsc_0397
屋根を見ると、トゲトゲの付いた木の柵が。

忍返しといって、防犯目的で設置しているのだそう。

これを見て、大仁田厚の有刺鉄線を思い出した私は昭和生まれです♪

Dsc_0394
興正寺別院

寺内町の開発の際、町の中心地に建立。

本堂は国の重要文化財に指定されています。

こういう歴史が感じられるスポットで、非日常感を味わうのも良いものですね。

 

Dsc_2206
おまけ。

富田林に行く途中、王の計らいにより謎タワーの撮影に成功。

PLの塔というのだそう。

PL教団って富田林だったんだ!

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


« 冬の難波路歴史旅 大鳥大社編 | トップページ | 新潟に行ってました »

旅日記 ⑥関西」カテゴリの記事

コメント

お゛~!地内町やんwww
時間がたくさんあったらもっと見所や和ショップ等も見て回れたんですけどね。
(と言うかもっと下調べしとくべきだった(-_-;))

地内町、時々ドラマや映画で撮影があるんですけど、いつも情報が後聞きで見に行けないんですよね。
PLタワーは「PL大平和記念塔」と言うんですけど、今は老朽化が激しくもう中に入れないんですよねえ。。。
俺も上れるうちに上っておくべきだった。。。

吉田松陰が20日間逗留したんですか?
幕末のロマンを感じます。
彼の存在が日本史を変えるきっかけとなりました。
彼の弟子。高杉晋作や久坂玄瑞。
若い人たちが歴史を動かしました。

大樹さんへ♪
寺内町は想像よりも広かったですね!
和ショップがあったのですか!
それは見てみたかったな。
ああいう雰囲気の良い場所は、ロケとかでも良く使われますよね。
PLタワー…あれは謎の塔でしたね。

マンゲンサイさんへ♪
寺内町に吉田松陰が逗留したとは知らず、名前を見てテンション上がりました⤴
幕末の長州藩は人材が多く輩出されましたが、吉田松陰の力によるところが大きいですよね。
私も高杉晋作は大好きですよ!

良い雰囲気の町並みですねぇ。こういう時代劇に出てきそうな場所、とても好きなので写真だけでもかなり楽しめちゃいます!
最後に出てきたのPLタワーというのですか!!
むかーし、遠距離恋愛していた彼女の家からの風景写真にコレが写ってたのを思い出しました。大阪だったのか・・。

ゆうきさんへ♪
本当、雰囲気の良い街並みですよね。
こういう景色が今も残っている場所って良いですよね。
普段、こういう所ってスルーしがちなので、たまにはゆっくり歩きたいと思いました。
いきなりPLタワーが写った写真が送られてきたらビビります💦
謎が解けて良かったですね(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 冬の難波路歴史旅 大鳥大社編 | トップページ | 新潟に行ってました »