2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« ただいまっす | トップページ | 初夏の翔んで山梨一人旅 武田神社編 »

2023年9月24日 (日)

初夏の翔んで山梨一人旅 甲斐善光寺編

こんばんは。

旅から帰ったばかりですが、既に次の旅に出たくなっているナユタです。

まだ株主優待の宿泊券があるからなぁ✨

涼しくなった頃に、またお出かけしたいと思います。

 

さて、6月に1泊2日で山梨へ行ってきました。

それでは山梨旅をどうぞ!

 

1日目、晴れ。

東京から車で山梨へ。

高速をすっ飛ばし、甲府へ向かいます。 

Dsc_2378_20231008162001
最初に訪れたのは酒折宮

日本武尊が、東征の折に立ち寄った場所と言われております。

東日本にも、日本武尊とゆかりのある場所が点在しているんだなぁ。

Dsc_2380_20231008162101
良い面構えの狛犬さん。

Dsc_2373_20231008162301
拝殿。

誰もいなくて、歴史がある場所にしてはやや寂しい印象…。

Dsc_2374_20231008162401
酒折宮は、日本武尊の伝承にちなみ、連歌発祥の地とも呼ばれています。 

Dsc_2377_20231008163001
この落ち着いた雰囲気、いいなぁ。

Dsc_2366_20231008163101
紫陽花だ。

梅雨の時期だけど、晴れて良かった。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

酒折宮HP

https://sakaorinomiya.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

Dsc_2383_20231008163101
次は、酒折宮から近くの甲斐善光寺へ。 

Dsc_2386_20231008163101
1558年、武田信玄により創建。

川中島の合戦で、信濃の善光寺が焼失するのを恐れて寺宝を甲斐に移動させたのが始まりとのこと。

Dsc_2388_20231008163201
金堂で鳴き龍を拝観。

屋根の龍に向かって手を叩くと、「ババババーン」「バイイイーン」という音が響きます。

おぉ!

不思議な音!

 

そして、善光寺といえばお戒壇廻り

真っ暗闇の地下を歩き、壁にある錠前に触れて仏様と結縁するというもの。

お戒壇チャレンジじゃ!

壁を頼りにそろそろと進んでいくと、錠前を発見!

ガチャガチャと鳴らして結縁!

…あれ、出口ってどこ?

なぜか出口を通り過ぎ、気付いたらもう一周していました💦

Dsc_2389_20231008163301
辺りを散策すると宝物館があったので、入ってみます。

中には日本最古と伝わる源頼朝像や、優美なお顔の源実朝像など、珍しい宝物が展示。

この頼朝像、教科書で見たことある!

そして、出口近くには、ガリガリのおばあさん像

え、どなた…?と思って見てみると、まさかの小野小町像

美人の誉れ高い小野小町ですが、晩年は落ちぶれて醜い姿になってしまったのだそう。

いや…これは怖すぎる💦

色々見どころの多い甲斐善光寺でした。

Dsc_31692
甲斐善光寺の御朱印です。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

甲斐善光寺HP

http://www.kai-zenkoji.or.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


« ただいまっす | トップページ | 初夏の翔んで山梨一人旅 武田神社編 »

御朱印集め」カテゴリの記事

旅日記 ③関東甲信越」カテゴリの記事

コメント

おお、山梨!お隣さん!

え、甲斐に善光寺があるのですか!
しかも結構立派な・・・!!知りませんでした。これは行かなくては!
地図見たら甲府中心地からそんなに遠い訳でもなく・・・。ううむ、意外と知らない甲府市。

ゆうきさんへ♪
そうなんです、甲斐善光寺は長野の善光寺と非常に縁の深い場所なのですよ。
鳴き龍、写真はないですが、かなり立派でした!
そして若き頃の姿は見る影もない小野小町像もありますので、ぜひとも行ってみてくださいませ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ただいまっす | トップページ | 初夏の翔んで山梨一人旅 武田神社編 »