2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 初夏の翔んで山梨一人旅 甲斐善光寺編 | トップページ | 初夏の翔んで山梨一人旅 昇仙峡ロープウェイ編 »

2023年10月 1日 (日)

初夏の翔んで山梨一人旅 武田神社編

こんにちは。

先日の旅行で両腕を日焼けしたせいで、一週間以上ヒリヒリしてました…。

こんなに日焼けしたの、中学生以来じゃなかろうか(笑)

ヒリヒリは落ち着いたけど、腕がすっかり黒くなりました💦

アームウォーマーを忘れたのが敗因でしたわ⤵

 

さて、山梨旅は引き続き、武田信玄ゆかりのスポットを巡ります。

どうぞ!

Dsc_2393_20231008164201
甲斐善光寺をお参りした後は、武田神社へ。

お堀にかかる朱塗りの神橋を渡ります。

Dsc_2396_20231008164201
元は、武田信玄の居館であった躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)がありました。

Dsc_1990_20231029040101
青空に鳥居が映えますなぁ。

Dsc_2398_20231008164301
6月の神社でよくお見かけする、茅の輪くぐりだ!

早速、左、右、左とクルクル回って厄落とし。

あれ…周りの人、誰もやらないんだけど💧

Dsc_2400_20231008164301
拝殿でお参り。

いやぁ、ご立派ですなぁ。

社殿は1919年(大正8年)に竣工。

Dsc_2402_20231008164401
大杯に描かれた武田菱と風林火山。

Dsc_31702
御朱印にも風林火山の軍扇が押されています。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

武田神社HP

http://www.takedajinja.or.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

Dsc_2410_20231008164401
神社の外に出ると、新しそうな建物が。

信玄ミュージアムといって、平成31年に開館したのだそう。

常設展示室は無料なので、涼みがてら見学。

当時、大河ドラマでは武田勝頼が出演していた頃で、結構見学者がいました。

やっぱり大河ドラマって影響力あるわー(私もその一人)

Dsc_2411_20231008164401
見学後、ふとマンホールが目に入りました。

お、マンホールカードがもらえるのか!

Dsc_3066
ということで、初マンホールカードをゲット!

…って、これどうやって使うの?

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

信玄ミュージアムHP

https://shingen-museum.com/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

Dsc_3068
あまりに暑いので、外の売店でソフトクリームをいただきました。

山梨だと、やっぱり黒蜜+きな粉という組み合わせになるのね(笑)

 

ここからちょっと行った先に、武田信玄のお墓があるみたいなので、寄り道してみることに。

近くに護國神社があるので、お墓の前に参拝します。

Dsc_2412_20231008164501
真っ白な鳥居をくぐり。

Dsc_2413_20231008164501
めちゃめちゃ大きい灯籠の横を歩き。

Dsc_2417_20231008164601
思った以上に広い境内を抜けて、拝殿へ。

1879年の建立で、甲府藩主だった柳沢吉保の菩提寺「永慶寺」の跡地なのだそう。

Dsc_2419_20231008164601
御朱印待ちの間、猫様の観察。

近付くと逃げられるので、望遠で撮影😭

警戒されとるのぉ…。

Dsc_31712
太太とした文字でお書入れいただきました。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。○o。+..:*○o。+..:*○o。

山梨縣護國神社HP

https://yamanashikengokokujinjya.wordpress.com/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。○o。+..:*○o+..:*○o。

 

うん、じゃ次の場所…って、武田信玄のお墓参り、忘れてた💦

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


« 初夏の翔んで山梨一人旅 甲斐善光寺編 | トップページ | 初夏の翔んで山梨一人旅 昇仙峡ロープウェイ編 »

御朱印集め」カテゴリの記事

旅日記 ③関東甲信越」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰しております…

やっとこさ何とか復活?の予定です。
とその間に山梨旅ですねえ。
自分もこの神社立ち寄っているのに写真数枚しか無いの。。。

そんなぶっ飛ばして立ち寄ったのだろうか?
今度はゆったりと巡らないと(汗)

大樹さんへ♪
大樹さん、おかえりなさい!
6月に、ふらっと山梨に行ってきました!
武田神社、大樹さんも行かれたんですね。
武田信玄の居城だったと思うと熱いですよね。
山梨に行かれた際はぜひともごゆっくりお巡りください!

武田神社。懐かしいですね。
大河ドラマ「武田信玄」の頃に行きました。
土産物の店、中井貴一さんと柴田恭兵さんの2ショットの写真が飾ってありました。

マンゲンサイさんへ♪
中井貴一の大河ドラマ、調べたら1988年に放送されたんですね。
今回の大河ドラマに関連して、阿部寛、真栄田郷敦両氏が飾られていないかなと思ったのですが、残念ながらお二人ともいませんでした…。
せっかくだったら、もっとアピールしても良さそうですけどね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 初夏の翔んで山梨一人旅 甲斐善光寺編 | トップページ | 初夏の翔んで山梨一人旅 昇仙峡ロープウェイ編 »