夏休み四国巡り一人旅 小豆島編 その1
こんばんは。
東京では初雪が降りまして、めっちゃ寒いです。
午前中は暖かかったのに。
それでも、初雪は例年より10日も遅いんだ…。
こんなに冷えると思わず、手袋を持たずに外出しちゃったよ。
まだまだ寒い日が続くので、どうぞご自愛ください。
それでは四国旅、今回は小豆島編です。
真冬に真夏の記事を書く違和感(笑)
3日目、くもり。
この日は人生初の小豆島上陸を目指し、早朝から高松港へ。
時間まで小豆島行きのフェリー乗車券売り場がオープンしないので、ひたすら待機。
上陸すると、ほのかにオリーブオイルの香りが漂っていました。
まずは、予約していたレンタカーを借ります。
普段、大手のレンタカー会社で借りる時は、NOC(ノンオペレーションチャージ)を保障する保険に加入するのですが、今回NOCをカバーする保険がないとのこと。
万一、事故等で車が故障した時、自走できる場合で5万円、自走できない場合は10万円請求と言われ、ビビる私。
「ちなみに、自走できる場合の故障ってどれくらいなんですか?」と、恐る恐る聞いてみたところ。
「これくらいの傷ですね」と、これから私が乗る車のバンパーの割れを示されました。
え…NOCって車の修理期間中の休業補償じゃん…。
この車、修理してないやん…。
運転中、「傷つけたら5万円!」を合言葉に、安全運転に努めました(笑)
最初は、小豆島で有名な観光地、寒霞渓(かんかけい)へ。
ひたすら山道を登っていくのですが、アクセルペダルをベタ踏みしても全然登らない💦
てか、アクセルペダル、柔らかすぎ!
仕方なくシフトレバーをLowにして、ゴーカートのようなエンジン音を立てて山道を登ることに。
これは久々にエライ車に当たってしまったわい(笑)
さて、その景色とは…?
見事なまでに霧が立ち込めておりました。
後方の松がハート型になっているということですが、ハート…?
渓谷美、残念!
霧が晴れる気配がないので、霧深い中、ゴーカートのような爆音を立てて山道を下っていきました。
ブレーキペダルも甘い💦💦
霧がなかったら、寒霞渓でこういう風景が見られたのかもなぁ。
その後、島を南下。
片道一車線分しか車幅のない、狭い道が続きます。
そして、南東の外れに到着。
愛のボラードという作品だそう。
名前の通り、映画「二十四の瞳」のセットや大正、昭和の町並みを復元した施設です。
分かりづらいですが、極上醤油ソフトとバニラのミックス。
ほんのーり、しょっぱい味がしました✨
海が近い!
映画の小道具と一緒に、撮影用の機材なども展示してありました。
すごい雰囲気あるなぁ。
お腹が空いたので、ここでお昼。
お店のイチオシっぽいオリーブレモンうどんなるものをオーダー。
大量のオリーブオイルが入ったお出汁に、炒めたキャベツとベーコン。
レモンの酸味とオリーブの実の味が強烈な個性を放っております。
何というか、説明が難しい味。
天気が回復したのが災いし、暑さでかなりバテてしまったのでした…。
せっかく小豆島まで来たのに。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。
二十四の瞳映画村HP
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。
« 夏休み四国巡り一人旅 藍染め体験編 | トップページ | 夏休み四国巡り一人旅 小豆島編 その2 »
「旅日記 ⑧四国」カテゴリの記事
- 夏休み四国巡り一人旅 龍河洞編(2024.02.18)
- 夏休み四国巡り一人旅 長宗我部元親ゆかりの地巡り編(2024.02.11)
- 夏休み四国巡り一人旅 伊予灘ものがたり編(2024.02.04)
- 夏休み四国巡り一人旅 松山編(2024.01.28)
- 夏休み四国巡り一人旅 大塚国際美術館編(2023.12.17)
小豆島ですか。いいなあ。
佛ヶ滝。荘厳です。
映画村も素敵です。
温泉や銭湯はあるんですか?
投稿: マンゲンサイ | 2024年1月14日 (日) 13時38分
マンゲンサイさんへ♪
今回初めての小豆島で、レンタカー6時間借りて回ってきたのですが、6時間はちょっと短かったですね。
後半は駆け足になってしまいました。
調べたら、小豆島温泉というところがあるみたいです。
泊まってみても良かったかなって思いました。
投稿: ナユタ | 2024年1月14日 (日) 19時11分
お゛~!小豆島!!
ナユタさんが小豆島初めてとはちょっと意外。
寒霞渓も二十四の瞳映画村も行ったことがあるけど、自分は路線バスで巡ったなあ。。。
小豆島に行ったのは15年近く前なので、また出かけてみたいなあ。。。
醤油ソフト、小豆島イッタラマストですよね♪
投稿: 大樹 | 2024年1月15日 (月) 00時02分
小豆島だー!
だいぶ前に行ったことがあって、寒霞渓も行ったー!車でも登れるんだね😆
二十四の瞳のところも行ったよー。
レモンオリーブうどん美味しそうだね。
本土(?)のうどんレポ、、これから更新されるかな!?
楽しみにしています❤️
投稿: あっきー | 2024年1月19日 (金) 07時53分
大樹さんへ♪
そうなんです、実は小豆島は初めてだったんですよ。
バスという手段が思い浮かばず、普通に車を使ったんですが、それがとんだ暴れ馬でした(笑)
もっと色々回りたかったのですが、レンタカーが6時間のプランだったので、かなり駆け足になってしまいました。
醤油ソフト、ミックスだとしょっぱさがまろやかだったので、次は普通の醤油ソフトをいただいてみます!
投稿: ナユタ | 2024年1月20日 (土) 17時35分
あっきーへ♪
やっぱり寒霞渓や二十四の瞳映画村はテッパンなのね。
初小豆島だったので、オーソドックスな場所を巡りましたよ。
オリーブレモンうどんのお味は、現地で確かめてみて欲しいっす。
酸味が強いうどんだったよ。
実は今回はですね、あまりちゃんとしたご飯を食べてなくてですね…💦💦
投稿: ナユタ | 2024年1月20日 (土) 17時49分
寒霞渓まで行かれたのですね!かなり登ると聞いてるので、自分は行かなかったんですが、かなり山奥なのですね!
最後の写真がなんとなく鎌倉殿の13人のオープニングみたいに見えてしまいました・・・(笑)
投稿: ゆうき | 2024年2月 4日 (日) 20時46分
ゆうきさんへ♪
寒霞渓、周りが引くレベルのエンジン音で登りましたよ。
多分、ロープウェイを使えばそこまで大変じゃなかったんでしょうけど、車のナビがショボすぎて全然目的地じゃない所に連れまわされました(笑)
確かに最後の写真、鎌倉殿(もしくはどうでしょう最新作)っぽいですね(笑)
投稿: ナユタ | 2024年2月 4日 (日) 23時21分