2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月の記事

2024年4月29日 (月)

秋の東海歴史巡りの旅 三保の松原編

GW前半が終わりましたが、皆様いかがお過ごしですか?

私といえば、2歳の姪っ子ちゃんが来ていて、パワフルに遊んでおりました。

えぇ、パワフルでしたとも(笑)

腰が痛いっていうのに、何度2歳児を抱え上げたことか…💦

そして、反抗期の彼女に何度「いーやーだー!」と言われたか…😓

でも、今回も姪っ子ちゃんは可愛かった💛

 

さて、東海旅も最終日。

今回は静岡市を巡ります。

どうぞ!

 

4日目、晴れ。

この日も静岡市清水区を巡ります。

Dsc_4789
最初に向かったのは、三保の松原

気比の松原、虹の松原と共に日本三大松原の一つと呼ばれています。

大きな駐車場に車を停めて、そこから松原へ。

Dsc_4791
三保の松原といえば、羽衣伝説の松があることで有名。

枝ぶりがすごい!

遊歩道があったので、その先へ行ってみると。

Dsc_4799
おぉ!海だー!

やっぱり海って良いねー✨

そして、目の前に見えるのは。

Dsc_4803
富士山やー🗻

三保の松原は、世界遺産の構成遺産の一つになっています。

Dsc_4823
三保の松原から伸びている神の道

Dsc_4828
神の道の先にあるのは御穂神社(みほじんじゃ)です。

Dsc_4816
創建は不明ながら、日本武尊が社領を寄進したともいわれ、平安時代初期には記録に名前が出ているそう。

しかも、社殿は徳川家康によって整備されたのだとか!(その後焼失)

Dsc_4820
「何でも叶う叶え馬」という看板が出ていたので、神馬のある建物へ行ってみます。

看板の文字を読んでみると、「左甚五郎作の神馬」「駿河大火で静岡浅間神社から逃げたうちの1頭」と書かれています。

Dsc_4821
って、木造の馬が静岡浅間神社から逃げてきたってこと?

さすがは左甚五郎の造った神馬!🐎

Dsc_44082
御朱印をいただきました!

Dsc_4832
次に来たのは草薙神社

Dsc_4835
御祭神は日本武尊

日本武尊が草薙剣で草を薙ぎ払って窮地を脱したところから、ここが草薙と呼ばれるようになったのだそう。

創建は、まさかの123年!

卑弥呼が登場する100年以上前!

そして、今年(2023年)で創建1900年!

Dsc_4842
手水舎は提灯や風車などで飾られ、「見て楽しむ花手水」と看板に書かれていました。

これは華やかですな!

Dsc_4845
拝殿前に何かある!

何だろう?

Dsc_4849_20240428183801
バタバタと回る大量の風車!

色とりどりでキレイ!

Dsc_4856
人がいなくて静かにお参りできました!

 

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o

草薙神社HP

https://kusanagijinjya.jp/

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2024年4月21日 (日)

秋の東海歴史巡りの旅 天下泰平の竹あかり編

ここのところ腰痛気味のナユタです。

寒暖差のせいなんですかね?

気を付けないと、腰を曲げた瞬間に痛みが走るもんで、日々ビビりながら過ごしております。

ぎっくり腰が恐ろしい…😖

 

それでは東海旅は竹あかり編です!

どうぞ!

 

日本平夢テラスでトワイライトを堪能した後は、もう少しだけ夜遊びします。

10月の夜風に震えながら、時間が来るまで待機。

さて、この日の夜遊びの舞台は…。

Dsc_4676
さっき来たばっかりの久能山東照宮!

Dsc_4682
この日行われた、夜間特別拝観に参加します。

その名も天下泰平の竹あかり

Dsc_4684
ライトアップされた久能山東照宮を見学します。

Dsc_4688_20240421032301
唐門

昼と夜ではまた違った雰囲気。

Dsc_4695
御社殿

ライトアップされている分、細かい部分もよく見えます。

Dsc_4691
昼にあまり見えなかった彫刻も、じっくりと見られました。

こちらは司馬温公の甕割りの彫刻です。

Dsc_4698
精緻な竹の彫刻から漏れる光が美しい…。

Dsc_4703
さらに奥へ進むと、青い光のゾーン。

これまた幻想的✨

Dsc_4705
神廟も、ライトアップされるとそんなに怖くないっす。

Dsc_4721
獅子の絵も照らされています。

昼来た時は、こんな絵が描かれていたなんて気づかなかった。

Dsc_4733
ガイドのお姉さんがちょうど良いスポットを案内してくれて、無事に唐門と月のコラボが撮影できました🌙

Dsc_4754
たまたまこのイベントを知っての参加でしたが、来られて良かった!

Dsc_44072
竹あかりライトアップ限定の御朱印。

Dsc_44062
クリアファイル付きで、ちょうど家紋のところが透明になっています。

御朱印帳に貼るの、何かもったいない!

 

久能山東照宮博物館の拝観券付きだったので、見学。

家康公の金陀美具足から眼鏡や鉛筆、時計などの愛蔵品など、とんでもないお宝の数々が収蔵。

鉛筆は、大河ドラマで千姫にプレゼントする場面が出ていましたね。

歴代将軍の具足も見られて面白かった!

Dsc_4786
大井川鐵道と久能山東照宮、充実した一日でした✨✨

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2024年4月14日 (日)

秋の東海歴史巡りの旅 久能山東照宮編

こんばんは。

パソコンに続き、スマホも買い替えてますます金欠なナユタです。

買い替える気はなかったんだけど、スマホを会社のトイレに落としましてね…。

家のトイレならまだしも、よりによって会社のトイレって(´;ω;`)

防水だから故障はしなかったんだけど、気持ち的に買い替えたくなりまして💦

スマホをトイレに落とすって分かってたら、パソコンの買い替えはもう少し先にしたのになぁ😖

 

では、東海旅は再び静岡市へ戻ります!

 

千頭駅から島田経由で100キロ近く走り、到着したのは日本平。

これから久能山東照宮に参拝します!

前日に千頭駅の近くで宿が取れれば良かったのですが、静岡市で宿を取ったがために、静岡→千頭→静岡と移動することに。

Dsc_4550
日没が近づいてきましたが、何とか滑り込みでセーフ!

久能山東照宮へは、太平洋に向かって日本平からロープウェイで下っていきます

目的地に向かってロープウェイで下るって、何だか新鮮。

Dsc_4555
楼門が見えてきました。

Dsc_4609_20240414014501
裏にはちょこんと狛犬が収まっています。

Dsc_4560
家康公が亡くなった際、最初に葬られたのが久能山。

その後、久能山東照宮が創建されました。

Dsc_4573
唐門。

精緻で色彩豊かな鳥の彫刻が施されています。

さすがは東照宮だけあって、素晴らしい彫刻です。

Dsc_4561
静岡がプラモの町ということと、宮司さんの趣味で大量のプラモが飾られています。

Dsc_4565_20240414002601
日枝神社に飾られた歴代将軍の家紋の彫刻

時代によって、将軍家の家紋も少しずつ変わっているのだそう。

Dsc_4568
日枝神社の横から中へ入っていきます。

Dsc_4570
御社殿。

権現造と呼ばれる様式で建てられています。

こちらも煌びやかですなぁ。

Dsc_4583
更に階段を登って神廟へ。

石造りの宝塔が西向きに建てられています。

薄暗い時間に来ると、ちょっと怖いなぁ💦

Dsc_4587
金の成る木。

本当に金がなる訳ではなく、家康公が「よろず程の良き」「志ひふかき(慈悲深き)」「志やうぢ木(正直)」の3つを常々信用すれば富貴が得られると話したところから来ているのだそう。

Dsc_4608
そして、唐突に出現する家康くんの手形!

36歳頃のものだそう。

身長155センチにしては掌が大きい気がする!

2404140258372492
金陀美具足の御朱印をいただきました。

家紋と具足が金色になっていて、ご本殿部分と具足の一部が透かし彫りとなっています。

金の成る木御朱印も素敵だったんだけど、大河ドラマで金陀美具足がクローズアップされていたので、こちらにしちゃいました。

 

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o

久能山東照宮HP

https://www.toshogu.or.jp/

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o

 

Dsc_4641
ロープウェイを下りた後、駐車場近くにある日本平夢テラスへ。

中には入れませんでしたが、展望デッキは歩けるようなので行ってみます!

Dsc_4637
ちょうど黄昏の刻限。

マジックアワーや!

今日は本当に空に癒されるなぁ。

Dsc_4648_20240414003301
そうこうするうちに、上空に月。

何て素敵な景色なんざましょ!

Dsc_4661
ちなみに日本平夢テラスは隈研吾都市設計事務所による設計。

木材が多用されているデザインです。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2024年4月 7日 (日)

秋の東海歴史巡り旅 大井川鐵道編 その2

どうもこんばんは。

先週、部下社員がインフルで一週間休むことになり、どえらい忙しかったナユタです。

1年で一番電話照会が多い時期に、私以外は新人と新人以下のコネ社員しかいないという、地獄の布陣で一週間耐えることに💦

せめて休むのがコネ社員だったら、一週間でも一か月でも問題なかったんですけどね。

とんだ新年度の始まりでございました。

 

さて、東海旅は大井川鐵道の続きです!

Dsc_4373
展望所から奥大井湖上駅を堪能。

良い写真なので再掲(笑)

ここからは、実際に大井川鐵道に乗車いたします!

Dsc_4431
車内で乗車料金を支払ったのですが、きっぷがレストランの手書き伝票みたいで面白かったです。

Dsc_4427
ガタンゴトンとトロッコに揺られながら、出発!

Dsc_4452
長島ダム駅で、対向列車とすれ違い。

Dsc_4473
駅名の通り、雄大な長島ダムが見渡せます。

この辺も、時間があれば散策してみたかったんですけどね。

Dsc_4489
気候の良い時期に来られて良かったなぁ。

Dsc_4497
アプトいちしろ駅に到着。

Dsc_4496
日本で最も急こう配の区間を上り下りするため、アプトいちしろー長島ダム区間はアプト式電気機関車を連結して走行。

ここでは、その切り離し作業が見られます。

Dsc_4503
さよならアプトくーん!

Dsc_4507
素敵な橋が見えてきた!

泉大橋という橋だそう✨

Dsc_4530
絶景続きで、たくさん写真を撮りまくりました。

Dsc_4541
1時間余りの鉄道旅。

いやぁ、テンション爆上がりました!

 

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

大井川鐵道HP

https://daitetsu.jp/

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

Dsc_4229_20240407171301
千頭駅で、Chabaccoの自販機にリトライ。

お金を入れて、ボタンを押しても何も出てこず

え、またしても買えないの⁉

Dsc_4230_20240407171301
と思ったら、機関車の煙突部分を引っ張って、煙を出すと買える仕組みになっていました(笑)

何だこの細かいギミック!

Dsc_4231_20240407171401
ということで、無事にChabaccoをゲット!

 

 

帰りは、国道362号線を回避するため、島田ルートで静岡へ。

Dsc_4232
途中、道の駅フォーレなかかわね茶茗館で一休み。

天気が良いと、何を撮影しても素敵な写真になるという一例。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »