2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年5月の記事

2024年5月26日 (日)

ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 下鴨神社編 その2

こんにちは。

最近、「篤姫」「天地人」と、2000年代の大河ドラマの再放送を見ているナユタです。

リアルタイムで見ていたはずなのに、内容を思った以上に覚えていなくて、新鮮な気持ちで見ています。

この頃はまだ○○代だったなぁ…(遠い目)

昔の大河、面白いっす!

 

さて、京都旅は今回も下鴨神社編です。

どうぞ!

 

下鴨神社の3か所共通拝観券、1か所目の秀穂舎の見学だけで30分を使ってしまい、閉館時間まで残り15分。

せめてもう1か所は回らないと!(500円が無駄になるっ)

Dsc_5004
ということで、紅葉を見ながら超早足で歩きます。

素敵な紅葉なのに…!

Dsc_5005
下鴨神社の摂社、河合神社へ。

女性守護の神社として、美麗祈願が行われています。

そして、こちらには方丈記を記した鴨長明が、晩年を過ごした方丈が復元されています。

鴨長明って、下鴨神社の神官の生まれだったんだ!

Dsc_5007
しかし、肝心の方丈の展示はなし。

室内に鴨長明の肖像画が展示されていました。

鴨長明、「かものちょうめい」と学びましたが、俗名は同じ読みで「かものながあきら」だとは知りませんでした。

Dsc_42442
河合神社でいただいた御朱印。

Dsc_5010
残念ながら、ここでタイムアップ。

一番気になっていた大炊殿の拝観は叶いませんでした。

だって、神様のお食事を準備するところですよ!

やっぱり、行きたい場所から先に行かないといけませんな。

Dsc_5013
行きはじっくり見られなかった糺の森。

所々に神社があります。

ここは雑太社(さわたしゃ)といい、明治43年に日本で初めてラグビーの試合が行われた場所なのだそう。

Dsc_5016
飼い主をお待ちになっているワンちゃん様

ちゃんと座っていて偉いなぁ。

生活圏に糺の森があったらすごく良いよね。

Dsc_5023
もう少し、下鴨神社で時間を潰すため「休憩処 さるや」へ。

小豆のゆで汁でついた申餅(さるもち)が有名なのですが、残念ながら申餅は売り切れ。

Dsc_5028
代わりに葵の最中をいただきます!

名前の通り、葵の葉っぱを模した最中です。

Dsc_4058_20240506161401
つぶあんがギッシリ!

最中がサックサクで美味しい!

温かいお茶もいただいて、ほっと一息つけました。

Dsc_5031
そうこうするうち、辺りが夕闇に包まれてきました。

よ!待ってました!

Dsc_5036
下鴨神社ライトアップの始まりです!

Dsc_5040
糺の森の紅葉が、ライトアップされて一面真っ赤に燃えています🍁

すごいキレイ!

Dsc_5057
今回、タイトル通りライトアップを楽しむ旅でもあります。

初日から素敵な光景を見られました!

 

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o○o。+..:*

下鴨神社HP

https://www.shimogamo-jinja.or.jp/

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o○o。+..:*

 

宿に戻って一息。

今日のお宿はドーミーイン!

前回、松山でドーミーインに泊まった時、寝坊して朝ご飯を食べられなかったから楽しみだぜ!

足が痛いので、マツキヨで応急処置できそうなものを探しに行きがてら、夕飯探し。

Dsc_4078
とろ麦というお店で、揚げ出し豆腐ととろろご飯をいただきます。

しっかりとした出汁に、鰹節が乗った揚げ出し…旨すぎ!

小鉢も美味しい✨

Dsc_4081
とろろも美味。

これは夕飯選び、大正解でした!

Dsc_4085
こうして、靴擦れと共に1日目の夜は更けていくのでした。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2024年5月19日 (日)

ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 下鴨神社編 その1

こんにちは。

昨日は人間ドックでした。

6年ぶりにバリウム検査したのですが、昔に比べてバリウム飲みやすくなった?

量も多くないし、味もそんなに変じゃないし、あまり苦もなく検査が終わりました。

これだったら胃カメラより全然楽じゃん。

年齢を重ねてきて、健康に気をつけなきゃなぁと思った一日でした。

 

京都旅ですが、今回は下鴨神社編です!

どうぞ!

 

清水寺から、次に向かったのは下鴨神社

その前に、お昼ご飯をいただきます!

Dsc_4035_20240505171401
下鴨神社すぐ近くの下鴨デリで、3種類のデリとメインが選べる下鴨デリセットをいただきます!

ショーウィンドーを見ながらデリを選ぶのですが、種類が多くて迷う💦

Dsc_4031
選んだのは九条ネギのカルボナーラとデリ3種

九条ネギ、クセがなくて甘味があって、すごいカルボナーラに合う!

そしてデリが全部美味しくて…。

ローストビーフのサラダとキッシュとサツマイモとオレンジのポテトサラダだったかな?(うろ覚え)

お昼ご飯選び、大成功でした!

Dsc_4961
西参道から下鴨神社へ。

Dsc_4969
世界遺産の石碑。

下鴨神社の創建は古く、紀元前90年に神社の瑞垣を修繕したという記録があるそう。

紀元前…!

Dsc_4972
大炊殿。

神様の食事を作る場所です。

Dsc_4979
巫女さんが並んでいます。

何事?

Dsc_4985
言社。

干支の神様が祀られています。

そして、何故か本殿の写真を撮り忘れていた模様。

Dsc_4989
下鴨神社に到着したのは15時前。

急がないと、見学時間がなくなっちゃうなぁ。

Dsc_42452
下鴨神社の御神紋である、双葉葵が右上に押された御朱印をいただきました。

毎年5月15日で行われる葵祭は、ここ下鴨神社と上賀茂神社の例祭です。

Dsc_4993
御手洗社へ。

この輪橋(そりばし)見たことある!

Dsc_4998
ここが有名な御手洗池ですか!

池の泡をかたどって、みたらし団子が生まれたのだそう。

GWに、葵祭の主役である斎王代による、御禊の儀が行われているのをニュースで見ました。

Dsc_5001
御手洗社で災難除けを祈願。

そして、下鴨神社に行ったら必ず寄ろうと思っていたのが、御手洗池の近くにある、みたらし授与所

ここではリラックマとのコラボグッズが置いてあるのです!

240506020259346
ということで、念願叶って下鴨神社限定グッズを購入! 

合わせて、先ほど通りがかった大炊殿、河合神社と秀穂舎の共通見学券もゲット。

「あまり時間がないので、急いでくださいね」と言われましたが、あと45分あるから大丈夫やろ!

 

糺の森を通り抜けて、一番遠い秀穂舎から見ていきます。

秀穂舎とは、下鴨神社に仕えた社家と呼ばれる人たちの住まいを資料館にしたもの。

Dsc_5003
よし、ちゃちゃっと見学じゃ!

Dsc_5002
と思っていたのですが…。

解説の方の説明があまりに丁寧すぎて、きっちり30分費やしてしまいました💦

もう、他の所には行けないじゃん⤵

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2024年5月12日 (日)

ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 清水寺編

こんばんは。

昨日は父の納骨式でした。

お墓を建てるまで時間がかかってしまいましたが、やっと執り行うことができました。

好天の中、喪服で1時間弱立っていたので、暑くて大変だった(笑)

疲れのせいで、今日はずっと眠いです。

体力ないなぁ。

 

さて、今回からは新しい旅の記録です。

今回の行き先は京都。

どうも近畿地方に行くと、タイトルに枕詞を冠したくなるんですよね。

それでは、どうぞー。

 

1日目、晴れ。

久々に新しいスニーカーを買い、うきうきとした足取りで出発。

しかし、自宅を出て数歩。

靴が合わない!

かかとの部分が靴にぶつかって、擦れて痛い…😣

どうしよう、もう帰りたい😖

途中、靴擦れ対策になりそうな靴下や絆創膏を購入しながら新幹線で京都駅へ。

今回は歩く旅なんだけどなぁ。

 

そして、京都着。

暑!

12月の京都で、まさか15度超えてくるとは…。

ダウンジャケットが邪魔すぎる💦💦

初っ端から誤算しかないんだが。

Dsc_4915
最初に訪れたのは大定番の清水寺

予想通りの大混雑。

Dsc_4918
三重塔が眩しいぜっ!

Dsc_4921
絶対混むと分かっていて、なぜ清水寺に訪れたのかというと、この時期にしか見られない「あるもの」を見るため

轟門から本堂へ。

Dsc_4926
超絶ブラックな大黒様。

出世大黒天というそうで、何かもう笑顔が素敵すぎです(笑)

大黒様だからこんなに真っ黒なの?

Dsc_4931
そして、目的の「今年の漢字」を発見!

毎年12月12日前後に清水寺で発表があり、その後1週間ほど展示してあるのです。

こんな貴重なものなのに、意外に写真撮っている人が少ない…。

Dsc_4936
奥の院も、ごらんの通りの大賑わい。

Dsc_4938
対照的に、がらんとした地主神社

臨時休業中でした。

こんなに人がいない地主神社、初めて見た!

Dsc_4947
とりあえず、今回の旅の目的の何割かは完了!

まだ旅は始まったばかりだけど、靴擦れ痛いしダウンは邪魔だし、色々しんどい😓

Dsc_4949
音羽の滝

行列がすごくて、今回も眺めるだけで終了。

Dsc_4951
本堂を下から見上げてみます。

いわゆる清水の舞台で、高さおよそ13メートル、釘は1本も使われていません。

建築技術、すごすぎ!

1633年に徳川家光の寄進によって再建。

Dsc_4957
ちょうど見頃の紅葉🍁

見られてラッキー✨

Dsc_42412
本堂でいただいた御朱印。

観音堂を意味する大悲閣と書かれています。

どれだけ練習したらこれだけの文字が書けるようになるんだ…💦

Dsc_42432
音羽の滝の近くでいただいた御朱印は不動明王と書かれています。

 

そろそろ次の目的地へ向かいますかー。

Dsc_4959
人は多いし、店先で立ち止まっている人も多いしで、全然先に進めない😓

 

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o○o。

清水寺HP

https://www.kiyomizudera.or.jp/

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o○o。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2024年5月 5日 (日)

秋の東海歴史巡りの旅 静岡浅間神社と大河ドラマ館編

こんにちは。

連休、皆様いかがお過ごしですなぁ。

私はといえば、現在昼夜逆転生活中です(笑)

明後日までにちゃんと社会復帰できるだろうか…。

 

東海旅はいよいよ最終回。

どうぞー!

 

草薙神社を出て、最後に向かったのは静岡浅間神社

Dsc_4865
静岡浅間神社とは、神部神社、浅間神社と大歳御祖神社の三社の総称。

神部神社の鎮座は、何と2100年前とのこと!

とうとう紀元前が来ちゃったよ💦

その後、鎌倉の将軍家や今川氏、武田氏、徳川氏などの崇敬を受け、家康さんはここで元服したとのこと。

 

まずは楼門。

Dsc_4869
色彩鮮やかな彫刻!

さすがは歴代権力者から敬われていただけあります。

Dsc_4871
舞殿の後ろには足場…。

大拝殿は平成令和の大改修中、ということでいつの間にか足場見学(笑)

Dsc_4908
そして、こちらは神厩舎。

これは、これは…。

Dsc_4911
駿河大火で逃げた神馬のうちの1頭!

もう1頭は先ほど訪れた御穂神社にいた子ですな!

「伝 左甚五郎作」の札が置いてあります。

Dsc_42992
御朱印。

バランスの取れた、素敵な字です。

 

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o○o。+..:*

静岡浅間神社HP

http://www.shizuokasengen.net/

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o○o。+..:*

 

Dsc_4877
神池の方に行ってみると、そこにあったのはどうする家康大河ドラマ館!

こんなところにあったんだ!

せっかくなので、入ってみますよー。

Dsc_4878
大河ドラマで使用された衣装や小道具が展示されています。

これは今川義元さま!

Dsc_4886
キャラごと、時代ごとにイメージカラーがあって、それを基に衣装が作られているのだそう。

Dsc_4883
家康と瀬名のお衣装!

この着物、覚えているなぁ。

Dsc_4888
このシーンも覚えているわ。

秀吉がまだ藤吉郎を名乗っていて、ヘラヘラしてた時だわ(笑)

Dsc_4891
小道具に交じって、本物の武田勝頼の書状なんかも展示。

急にお宝出てくるからビックリ!

Dsc_4898
あまりに熱心に見学していたもんだから、周りからは松潤の熱狂的ファンと思われていた模様💦

大河ファンには激熱スポットでした!

Dsc_4912
最後は静岡駅前の巨大プラモ前で。

プラモの町をアピールするモニュメントですが、すごくカッコいい!

 

駅で切符を買おうとしていたところ、改札付近に人だかりが。

え!新幹線遅延してるん⁉

沿線ののり面火災が発生したせいで、大幅な遅延に巻き込まれたのでした…。

ひかりの指定席を買っていたのですが、後発のこだまの方が、先発のひかりより早く来るという💦

何でやー!

それでも、1時間ほどの待機で済みました!

Dsc_4405
ということで、最後の最後でトラブったけど、良い景色がたくさん見られて良かったです!

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


« 2024年4月 | トップページ | 2024年6月 »