ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 嵯峨野トロッコ列車編
こんにちは。
先週の旅の疲れからか、土曜は爆睡していたナユタです。
旅から戻って一日休みが欲しいけど、一日休みがあるんだったら旅行に費やしたい!というジレンマ。
年々疲れが抜けきらなくなっておるのぉ。
さて、京都旅も一週開いてしまいましたが、今回はトロッコに乗車します。
どうぞー。
嵯峨嵐山駅から山陰本線で馬堀駅へ行き、歩いてトロッコ亀岡駅へ。
周りはかなり長閑な景色。
亀岡といえば、近くに明智光秀の亀岡城址がありますが、靴擦れの私に寄る余裕はなく。
イルミネーションの中をトロッコが走ります。
まさに、今回のライトアップ旅にピッタリなイベントです。
紅葉をイメージさせる車体カラー。
12月に窓なしは寒いかな?と思っていたのですが、今日は暖かくて良かった。
まだ16時半なので、イルミが見えるほど暗くないんだよな。
よく見ると、請田神社(うけたじんじゃ)って書いてありました。
うわぁ、行ってみたかった!
晴れた日にこの景色、見たかったなぁ。
皆さん、12月らしくサンタ帽をちょこんと被っていらっしゃいます。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o○o。+..:*
嵯峨野トロッコ列車HP
https://www.sagano-kanko.co.jp/
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o○o。+..:*
« 北の国から | トップページ | ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 鹿王院夜間特別拝観編 »
「旅日記 ⑥関西」カテゴリの記事
- 冬の播磨路リゾート旅 明石編 その1(2025.06.15)
- ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 嵯峨野トロッコ列車編(2024.06.30)
- ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 北野天満宮と二条城編(2024.07.28)
- ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 護王神社と晴明神社編(2024.07.21)
- ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 菅公ゆかりの地巡り編(2024.07.15)
旅に出て土曜に寝られるとはちょっとうらやましい。。。
俺は6月怒涛の4週6勤務をやっと終えたばかりだし、7月休みもらったもののそれも家の法事だし。
休んでどこか行きてー!!
今回は嵯峨野トロッコ列車に乗車なんですね。
凄く人でごった返してそうですが、行けましたか?
亀岡の方も行ってみたいなあ。
投稿: 大樹 | 2024年7月 1日 (月) 01時18分
嵯峨野トロッコ列車ですか?
きれいですね~!
山陰本線の橋も素晴らしいです。
いつできたのでしょうか?
投稿: マンゲンサイ | 2024年7月 7日 (日) 12時20分
大樹さんへ♪
弊社、休みだけは取れ取れうるさく言われまして(人事時代と管理者時代は休めなかったですが)、ありがたいことにお休みをいただけています。
といっても、仕事の都合で休みはコロコロ変更になっていますが。
トロッコは予約取っていたので乗れましたが、満員でしたよー。
嵯峨野で時間食っちゃいましたけど、もっと時間取って色々回りたかったですね。
投稿: ナユタ | 2024年7月 7日 (日) 14時09分
マンゲンサイさんへ♪
今回のライトアップ旅にふさわしく、光の幻想列車を観光に入れ込んでみました。
欲を言えば、もう少し周りが暗いとライトアップも映えたと思います。
赤い鉄橋、いつできたんでしょうかね?
投稿: ナユタ | 2024年7月 7日 (日) 14時16分