2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 北野天満宮と二条城編 | トップページ | 春の花咲く茨城旅 偕楽園編 その2 »

2024年8月 4日 (日)

春の花咲く茨城旅 偕楽園編 その1

こんばんは。

ここ数日、株価の大暴落でどえらいことになっているナユタです…。

たった2日で年収の何割かが吹っ飛んだ💨💨

こ、こんな時はオリンピックでも見て気を紛らわせるしかない💦

いやぁ、ダメージデカいっす。

 

さて、今回からは3月に訪問した茨城旅をお送りいたします。

茨城県って、よく考えたら今までしっかりと訪問したことがなかったんですよね。

土日を使って1泊2日の旅に行ってきました。

 

1日目、晴れ。

上野から特急ひたちで水戸へ。

意外と水戸まで近いもんですな。

水戸からは車を借りて、まずはメジャースポット偕楽園へ。

混雑を心配していたけど、駐車場が空いてて良かった!

Dsc_5568
偕楽園に来たはずなのに、なぜか神社の鳥居が出現。

Dsc_5570
参道にはたくさんの屋台が出ていました。

おぉ、お祭り気分♪

Dsc_5575
こちらは常磐神社と言って、水戸藩2代目藩主の徳川光圀公(水戸黄門)と9代目藩主の徳川斉昭公(15代将軍徳川慶喜公の実父)をお祀りしている神社です。

明治元年に創建。

参拝者の行列がすごい!

Dsc_45852
御朱印は葵の御門入り。

Dsc_5659
境内にある能楽殿

戦災で唯一残った神楽殿を、平成3年に能楽堂に改修したのだとか。

Dsc_5660
覗いてみると、中にはお雛様が飾られていました!

能楽堂にお雛様とは、何と雅ですこと!

Dsc_5662
境内にある義烈館

先ほどの常磐神社の御祭神である黄門様と斉昭さんにまつわる品が展示してあります。

黄門様が編纂した大日本史が積んである!

完成まで何と250年もの歳月を要したのだとか!

黄門様、若干字にクセがあるなぁ。

斉昭さんは割とキレイ。

驚いたのは、斉昭さんが作ったという刀剣。

え、刀を打ったってこと⁉

息子の慶喜さんもかなりの器用人でしたが、父ちゃんも大概やな。

大陣太鼓や大砲など、面白い展示が並んでいました。

 

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:

常磐神社HP

https://komonsan.jp/

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:

 

Dsc_5578
更に歩いていると、東湖神社と書かれている社名碑が。

東湖といえば、幕末に活躍した藤田東湖!

Dsc_5579
水戸学の大家にして斉昭さんの腹心でしたが、安政の大地震で残念ながら亡くなりました。

さっき訪問した義烈館で、甲冑が展示してあったなぁ。

常盤神社と比べると、人がいなくて寂しい印象。

Dsc_5583
さて、いよいよ偕楽園の中へ。

Dsc_5585
訪問したのが3月中旬と、時期が遅かったので梅は諦めていたのですが、まだまだ見頃。

はぁ、良い香り~✨✨

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


« ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 北野天満宮と二条城編 | トップページ | 春の花咲く茨城旅 偕楽園編 その2 »

御朱印集め」カテゴリの記事

旅日記 ③関東甲信越」カテゴリの記事

コメント

株価の下落ダメージ、こちらもデカイです・・・。
一時的な調整だと信じて耐えましょう!!!

偕楽園ってこんなとこなんですね!
賑わってそうなイメージです!
茨城県って何があるのかあまり知らず・・・。

ゆうきさんへ♪
株価、週明けも下がりそうな雰囲気で、現在震えております。
まぁ、含み益が減っただけで、それほど慌てる必要はないのかもしれませんが。
今回、偕楽園編と銘打ったのですが、まだ偕楽園の入口までしか入っておりません(笑)
次回、しっかりとご紹介いたします!

株価の大暴落。時々起きますね。
ショックを受けた人も多いようです。
黄門様と斉昭さんの字。
それぞれ個性があるんですね。面白いです。

マンゲンサイさんへ♪
株を本格的に始めたのがコロナショックの頃だったので、今まで負け知らずで来た分、今回の大暴落は堪えました。
しかも、まだ暴落した分の1/4くらいしか戻っていないという💦
江戸の早い時期の藩主より、幕末に近い頃の藩主の方が、幼いころより教養として字を習っているせいでキレイな字になるんだろうなと勝手に思っています。

株価暴落、もう俺も見てもどうしようもないので静観?しておりました(と言うかそれ以外方法がなかったw)
まあ、長年やっているとコロナショックや震災ショック、リーマンショック等何度となく暴落はあったので、こういう時に耐えることと立ち向かえる財力って大切だなあ、とw

偕楽園、早朝に行くと無料で探索できたんですよねえ。梅の時期拝んでみたいなあ。。。

大樹さんへ♪
株、段々株価が上向いてきましたね。
まだ、元の資産にまでは戻りませんが…。
こうなったら、暴落した時に買っておけば良かった(お金はないですが)
偕楽園、梅の時期に行けて本当に良かったです!
写真はあまり載せられなかったですが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ひさかたの冬の京都ライトアップ旅 北野天満宮と二条城編 | トップページ | 春の花咲く茨城旅 偕楽園編 その2 »