埴輪!はにわ!ハニワ!
夜分にこんばんは。
ここ最近、自転車が壊れ、電動歯ブラシが壊れ…と買い替え期が到来しまくりのナユタです。
何で壊れる時って一気に来るんでしょうね?
こうして数万単位のお金がバカスカ飛んでいく…💴
さて、今回は12月頭に行ってきた、国立博物館の話でも。
6年前まで上野で働いていましたが、来るのは久々。
イチョウがキレイですなぁ。
この日、間もなく終了する「特別展 はにわ」を見に、国立博物館を訪れました。
初日は、グッズを買う外国勢の行列で大フィーバーしていたって聞いたけど、今日は閑古鳥鳴いてる?
やっぱり来るなら平日だねと思いながら、はにわ展が開催されている平成館へ。
平日の昼時なら空いてると思ったんだけどな…。
30分近く並び、やっと入館。
いきなり有名人の登場じゃん!
このすっとぼけた表情が素敵です。
実は踊っているのではなく、馬を引いている姿らしいですけどね。
ケースの外にある展示を中心に見ていくことに。
3つのパーツに分かれて造られたそうですが、それにしてもすごい技術!
同じ工房で作成されたと推測されていて、皆よく似た作りです。
うーん、マジでソックリ。
挂甲の武人って、みんな群馬県で出土しているんだね。
細かい特徴を見ていくと、少しずつ違いがあるのが分かります。
挂甲の武人として一番有名なのがこちら。
何でこんなに大きいのに自立できるんだろう?
よく見ると、袴の模様がみんな違うんだよね。
一番最後に制作されたらしく、模様がシンプルです。
表情も幼く感じます。
この5体、撮影するのにエライ時間がかかりました(笑)
展示の目玉だからね、仕方ないね。
挂甲の武人は、元々このようなカラーリングがされていたとのこと。
埴輪=粘土の色だと思っていたけど、実はこんなに派手だったんですね。
優しい表情の彼も、実は古墳を守る盾持人。
見た目はベイマックスっぽいですが、ちゃんと相撲のまわしをしめています。
この二人、弔いのために弦を引いているのだとか。
大正時代の作です。
ライティングがオシャレ。
特別展以外も見学して、気付くと3時間近く滞在。
国立博物館、これは1日がかりで回らないと見きれない…。
特別展はにわ、次は年明けから九州国立博物館で開催されるので、興味のある方は九州までGO!
« 日帰り浦賀探訪記 千代ヶ崎砲台編 | トップページ | 夏の山陰歴史旅 古代出雲歴史博物館編 その1 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 西へ行ってました(2025.01.27)
- 埴輪!はにわ!ハニワ!(2024.12.16)
- 旅立ち中(2024.09.16)
- 北の国から(2024.06.23)
- お出かけしてました(2023.10.23)
埴輪はまさに重要文化財です。
これからも素晴らしい発見があるといいですね。
相撲のまわしをしめた埴輪はユニークです。
投稿: マンゲンサイ | 2024年12月21日 (土) 13時24分
埴輪と言えば、おーい、はに丸しか知りませんww
あっ、でも宮崎の平和台にある埴輪は色々な種類があって往時の工芸技術の高さを目の当たりにしましたね。
古代人が作った人形って、独特な表情しているものが多いですよね。
どうも目がキラキラしているものを見慣れてしまっているせいか、逆にこういう埴輪や古代人形が新鮮に映ります。
投稿: 大樹 | 2024年12月22日 (日) 20時56分
マンゲンサイさんへ♪
埴輪は、まさに古のタイムカプセルから出てきた宝物だと思います。
色々な想像を掻き立てられます。
これからもっと、古墳時代の大発見があると良いなと思います。
投稿: ナユタ | 2024年12月22日 (日) 21時17分
大樹さんへ♪
今回、全国から出土した貴重な埴輪が一堂に会していて、いっぺんに見ることが出来ました。
独特な表情、表現で作られていて、可愛らしい埴輪満載でした。
また見に行きたいと思っていたら、次の開催は九州だそうで…。
遠いな。
投稿: ナユタ | 2024年12月22日 (日) 21時22分
明けましておめでとうございます!
・・・と、昨年の記事に書いてみる。。。
今年もよろしくお願いします!!!
ハニワ展!
これ気になっていて、先日の東京行きの時に立ち寄るか迷ったんですよー!
いいなあ、行けば良かった!
こんなに色んな表情のハニワがあるのですね!
大昔の人はどんな気持ちで作ったんだろ。色々考えると楽しいですね!!
投稿: ゆうき | 2025年1月 2日 (木) 20時59分
ゆうきさんへ♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
はにわ展、前日に天皇陛下が来られたこともあってか、とんでもない大フィーバーぶりでした。
展示物が良く見えず、もっと早い段階で行けば良かったと軽く後悔。
まだ九州がありますから、そっちを検討されるのはいかがでしょう?
遠いですが💦
投稿: ナユタ | 2025年1月 3日 (金) 02時21分