2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

« 夏の山陰歴史旅 妻木晩田遺跡編 | トップページ | 夏の山陰歴史旅 燕趙園編 »

2025年4月20日 (日)

夏の山陰歴史旅 青山剛昌ふるさと館編

こんばんは。

金曜日は新卒採用面談でした。

最後に面接官に質問したい内容を聞くのですが、何でか難しい内容ばっかり質問された…。

こっちが面接される側?

最近、毎年面接官をやっているけど、それでもまだ慣れません💦💦

面接対応マニュアルを読んでおけば良かったって、いつも面接官をやる度に思います(笑)

 

それでは山陰旅、今回は鳥取の人気スポットへ。

映画も金曜から公開されたし、タイムリーだ!

映画主題歌を歌っているKing Gnuの新宿ゲリラライブは見られなかったけど…⤵

それではどうぞ!

 

道の駅で腹ごしらえを終え、次に向かったのは青山剛昌ふるさと館

名探偵コナンでおなじみの青山剛昌先生の出身地、北栄町にある施設です。

Dsc_6883
小学生の姪っ子ちゃんがコナンの大ファンでして、ここには絶対に行こうと思っていました♡

Dsc_6882
コミックスの裏表紙になれるスポット発見!

Dsc_6886 
阿笠博士のビートル!

ナンバーが名前の「ひろし」!

Dsc_6890
キッドとのツーショット。

ちなみに私、怪盗キッドと誕生日が同じという理由だけで8歳の姪っ子ちゃんから尊敬されています(笑)

Dsc_6892
施設内には、先生直筆の原稿などが展示されており、一部撮影不可となっていました。

混雑を避けるためにあえて平日に来たのに、混んでる💦💦

そして、早速麻酔銃で狙われた!

Img20240919141410
壁にあるシルエットを専用アプリで撮影すると、キャラが浮かび上がってきたりと面白い仕掛けが施されていました。

Dsc_6894
今まで発行されたコミックス。

壮観な眺めです。

歴代の映画ポスターも展示されていました。

240919142048591
あ、毛利のおっちゃんだ!

Dsc_6897
やっぱりキッドはカッコ良いやねー!

 

写真を姪っ子ちゃんに見せたところ、「来年の夏休みは鳥取に行く!」と息巻いておりました。

行けると良いねぇ✨

併設ショップ「コナン探偵社」で山ほど買い物してしまいました(笑)

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+○o。

青山剛昌ふるさと館HP

https://www.gamf.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+○o。

 

Dsc_6906
少し先にある米花商店街へ。

喫茶ポアロなど、4店舗が並んでいます。

Dsc_6908
新一の家だ!

インターホンを押すと、蘭ちゃんの声が!!!

押すたびに音声が変わり、新一パターンも聞けました。

Dsc_6914
近くの橋の名前は「コナン大橋」という名称。

見事にコナンだらけです。

Dsc_6918
ちょうど私が訪問した数日前、ヒカキンも来ていたようです(笑)

Dsc_6921
平次と和葉ちゃんだ!

250226211325044
近くの郵便局で日付印を押していただきました!

もちろん、姪っ子ちゃんたちの分も!

郵趣家ではないですが、これは欲しくなるよね✨

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


« 夏の山陰歴史旅 妻木晩田遺跡編 | トップページ | 夏の山陰歴史旅 燕趙園編 »

旅日記 ⑦中国」カテゴリの記事

コメント

やっぱり北栄町に来たら「コナン」ですよねえ♪
俺も行ったけど子どもだけでなく、大人も楽しめちゃうのがアニメ「コナン」の魅力ですよね💛

新卒採用の面接官💦
俺一発で落とされる奴だわあ。。。
面接とかみんなの前で進行とかすると毎回頭真っ白になってしまう人間なので、きっとアワワワワ💦となって終わりにになる。。。

大樹さんへ♪
今回、姪っ子ちゃんたちに自慢したい一心で青山剛昌ふるさと館に立ち寄ったのですが、思いっきり楽しめるスポットでした!
もう少し勉強してから行ったら、もっと楽しめたかもしれません、とは思いました。
姪っ子ちゃん達には楽しんできてほしいと思います。
今回、エントリーシートに「国内旅行が趣味です」って書いていた人には好きな行き先とか聞いていたので、大樹さんだったらそこで一気にポイント稼いで合格ですよ(笑)

初めまして!
青山剛昌ふるさと館、最近SNSで見て
行きたいと思っていたところだったので
写真が見れて感動しました♪
コナン好きとしては一度は行ってみたい
ところです!
ありがとうございました♪
また、拝見させて頂きます!

ZEROさんへ♪
コメントありがとうございます!
青山剛昌ふるさと館、今回の旅で楽しみにしていたスポットのうちの1つなので、行くことが出来て良かったです。
姪っ子ちゃんたちにも大いに自慢させていただきました(笑)
鳥取に行く機会がありましたら是非!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏の山陰歴史旅 妻木晩田遺跡編 | トップページ | 夏の山陰歴史旅 燕趙園編 »