2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

カテゴリー「旅日記 ④東海」の記事

2024年5月 5日 (日)

秋の東海歴史巡りの旅 静岡浅間神社と大河ドラマ館編

こんにちは。

連休、皆様いかがお過ごしですなぁ。

私はといえば、現在昼夜逆転生活中です(笑)

明後日までにちゃんと社会復帰できるだろうか…。

 

東海旅はいよいよ最終回。

どうぞー!

 

草薙神社を出て、最後に向かったのは静岡浅間神社

Dsc_4865
静岡浅間神社とは、神部神社、浅間神社と大歳御祖神社の三社の総称。

神部神社の鎮座は、何と2100年前とのこと!

とうとう紀元前が来ちゃったよ💦

その後、鎌倉の将軍家や今川氏、武田氏、徳川氏などの崇敬を受け、家康さんはここで元服したとのこと。

 

まずは楼門。

Dsc_4869
色彩鮮やかな彫刻!

さすがは歴代権力者から敬われていただけあります。

Dsc_4871
舞殿の後ろには足場…。

大拝殿は平成令和の大改修中、ということでいつの間にか足場見学(笑)

Dsc_4908
そして、こちらは神厩舎。

これは、これは…。

Dsc_4911
駿河大火で逃げた神馬のうちの1頭!

もう1頭は先ほど訪れた御穂神社にいた子ですな!

「伝 左甚五郎作」の札が置いてあります。

Dsc_42992
御朱印。

バランスの取れた、素敵な字です。

 

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o○o。+..:*

静岡浅間神社HP

http://www.shizuokasengen.net/

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o○o。+..:*

 

Dsc_4877
神池の方に行ってみると、そこにあったのはどうする家康大河ドラマ館!

こんなところにあったんだ!

せっかくなので、入ってみますよー。

Dsc_4878
大河ドラマで使用された衣装や小道具が展示されています。

これは今川義元さま!

Dsc_4886
キャラごと、時代ごとにイメージカラーがあって、それを基に衣装が作られているのだそう。

Dsc_4883
家康と瀬名のお衣装!

この着物、覚えているなぁ。

Dsc_4888
このシーンも覚えているわ。

秀吉がまだ藤吉郎を名乗っていて、ヘラヘラしてた時だわ(笑)

Dsc_4891
小道具に交じって、本物の武田勝頼の書状なんかも展示。

急にお宝出てくるからビックリ!

Dsc_4898
あまりに熱心に見学していたもんだから、周りからは松潤の熱狂的ファンと思われていた模様💦

大河ファンには激熱スポットでした!

Dsc_4912
最後は静岡駅前の巨大プラモ前で。

プラモの町をアピールするモニュメントですが、すごくカッコいい!

 

駅で切符を買おうとしていたところ、改札付近に人だかりが。

え!新幹線遅延してるん⁉

沿線ののり面火災が発生したせいで、大幅な遅延に巻き込まれたのでした…。

ひかりの指定席を買っていたのですが、後発のこだまの方が、先発のひかりより早く来るという💦

何でやー!

それでも、1時間ほどの待機で済みました!

Dsc_4405
ということで、最後の最後でトラブったけど、良い景色がたくさん見られて良かったです!

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2024年4月29日 (月)

秋の東海歴史巡りの旅 三保の松原編

GW前半が終わりましたが、皆様いかがお過ごしですか?

私といえば、2歳の姪っ子ちゃんが来ていて、パワフルに遊んでおりました。

えぇ、パワフルでしたとも(笑)

腰が痛いっていうのに、何度2歳児を抱え上げたことか…💦

そして、反抗期の彼女に何度「いーやーだー!」と言われたか…😓

でも、今回も姪っ子ちゃんは可愛かった💛

 

さて、東海旅も最終日。

今回は静岡市を巡ります。

どうぞ!

 

4日目、晴れ。

この日も静岡市清水区を巡ります。

Dsc_4789
最初に向かったのは、三保の松原

気比の松原、虹の松原と共に日本三大松原の一つと呼ばれています。

大きな駐車場に車を停めて、そこから松原へ。

Dsc_4791
三保の松原といえば、羽衣伝説の松があることで有名。

枝ぶりがすごい!

遊歩道があったので、その先へ行ってみると。

Dsc_4799
おぉ!海だー!

やっぱり海って良いねー✨

そして、目の前に見えるのは。

Dsc_4803
富士山やー🗻

三保の松原は、世界遺産の構成遺産の一つになっています。

Dsc_4823
三保の松原から伸びている神の道

Dsc_4828
神の道の先にあるのは御穂神社(みほじんじゃ)です。

Dsc_4816
創建は不明ながら、日本武尊が社領を寄進したともいわれ、平安時代初期には記録に名前が出ているそう。

しかも、社殿は徳川家康によって整備されたのだとか!(その後焼失)

Dsc_4820
「何でも叶う叶え馬」という看板が出ていたので、神馬のある建物へ行ってみます。

看板の文字を読んでみると、「左甚五郎作の神馬」「駿河大火で静岡浅間神社から逃げたうちの1頭」と書かれています。

Dsc_4821
って、木造の馬が静岡浅間神社から逃げてきたってこと?

さすがは左甚五郎の造った神馬!🐎

Dsc_44082
御朱印をいただきました!

Dsc_4832
次に来たのは草薙神社

Dsc_4835
御祭神は日本武尊

日本武尊が草薙剣で草を薙ぎ払って窮地を脱したところから、ここが草薙と呼ばれるようになったのだそう。

創建は、まさかの123年!

卑弥呼が登場する100年以上前!

そして、今年(2023年)で創建1900年!

Dsc_4842
手水舎は提灯や風車などで飾られ、「見て楽しむ花手水」と看板に書かれていました。

これは華やかですな!

Dsc_4845
拝殿前に何かある!

何だろう?

Dsc_4849_20240428183801
バタバタと回る大量の風車!

色とりどりでキレイ!

Dsc_4856
人がいなくて静かにお参りできました!

 

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o

草薙神社HP

https://kusanagijinjya.jp/

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2024年4月21日 (日)

秋の東海歴史巡りの旅 天下泰平の竹あかり編

ここのところ腰痛気味のナユタです。

寒暖差のせいなんですかね?

気を付けないと、腰を曲げた瞬間に痛みが走るもんで、日々ビビりながら過ごしております。

ぎっくり腰が恐ろしい…😖

 

それでは東海旅は竹あかり編です!

どうぞ!

 

日本平夢テラスでトワイライトを堪能した後は、もう少しだけ夜遊びします。

10月の夜風に震えながら、時間が来るまで待機。

さて、この日の夜遊びの舞台は…。

Dsc_4676
さっき来たばっかりの久能山東照宮!

Dsc_4682
この日行われた、夜間特別拝観に参加します。

その名も天下泰平の竹あかり

Dsc_4684
ライトアップされた久能山東照宮を見学します。

Dsc_4688_20240421032301
唐門

昼と夜ではまた違った雰囲気。

Dsc_4695
御社殿

ライトアップされている分、細かい部分もよく見えます。

Dsc_4691
昼にあまり見えなかった彫刻も、じっくりと見られました。

こちらは司馬温公の甕割りの彫刻です。

Dsc_4698
精緻な竹の彫刻から漏れる光が美しい…。

Dsc_4703
さらに奥へ進むと、青い光のゾーン。

これまた幻想的✨

Dsc_4705
神廟も、ライトアップされるとそんなに怖くないっす。

Dsc_4721
獅子の絵も照らされています。

昼来た時は、こんな絵が描かれていたなんて気づかなかった。

Dsc_4733
ガイドのお姉さんがちょうど良いスポットを案内してくれて、無事に唐門と月のコラボが撮影できました🌙

Dsc_4754
たまたまこのイベントを知っての参加でしたが、来られて良かった!

Dsc_44072
竹あかりライトアップ限定の御朱印。

Dsc_44062
クリアファイル付きで、ちょうど家紋のところが透明になっています。

御朱印帳に貼るの、何かもったいない!

 

久能山東照宮博物館の拝観券付きだったので、見学。

家康公の金陀美具足から眼鏡や鉛筆、時計などの愛蔵品など、とんでもないお宝の数々が収蔵。

鉛筆は、大河ドラマで千姫にプレゼントする場面が出ていましたね。

歴代将軍の具足も見られて面白かった!

Dsc_4786
大井川鐵道と久能山東照宮、充実した一日でした✨✨

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2024年4月14日 (日)

秋の東海歴史巡りの旅 久能山東照宮編

こんばんは。

パソコンに続き、スマホも買い替えてますます金欠なナユタです。

買い替える気はなかったんだけど、スマホを会社のトイレに落としましてね…。

家のトイレならまだしも、よりによって会社のトイレって(´;ω;`)

防水だから故障はしなかったんだけど、気持ち的に買い替えたくなりまして💦

スマホをトイレに落とすって分かってたら、パソコンの買い替えはもう少し先にしたのになぁ😖

 

では、東海旅は再び静岡市へ戻ります!

 

千頭駅から島田経由で100キロ近く走り、到着したのは日本平。

これから久能山東照宮に参拝します!

前日に千頭駅の近くで宿が取れれば良かったのですが、静岡市で宿を取ったがために、静岡→千頭→静岡と移動することに。

Dsc_4550
日没が近づいてきましたが、何とか滑り込みでセーフ!

久能山東照宮へは、太平洋に向かって日本平からロープウェイで下っていきます

目的地に向かってロープウェイで下るって、何だか新鮮。

Dsc_4555
楼門が見えてきました。

Dsc_4609_20240414014501
裏にはちょこんと狛犬が収まっています。

Dsc_4560
家康公が亡くなった際、最初に葬られたのが久能山。

その後、久能山東照宮が創建されました。

Dsc_4573
唐門。

精緻で色彩豊かな鳥の彫刻が施されています。

さすがは東照宮だけあって、素晴らしい彫刻です。

Dsc_4561
静岡がプラモの町ということと、宮司さんの趣味で大量のプラモが飾られています。

Dsc_4565_20240414002601
日枝神社に飾られた歴代将軍の家紋の彫刻

時代によって、将軍家の家紋も少しずつ変わっているのだそう。

Dsc_4568
日枝神社の横から中へ入っていきます。

Dsc_4570
御社殿。

権現造と呼ばれる様式で建てられています。

こちらも煌びやかですなぁ。

Dsc_4583
更に階段を登って神廟へ。

石造りの宝塔が西向きに建てられています。

薄暗い時間に来ると、ちょっと怖いなぁ💦

Dsc_4587
金の成る木。

本当に金がなる訳ではなく、家康公が「よろず程の良き」「志ひふかき(慈悲深き)」「志やうぢ木(正直)」の3つを常々信用すれば富貴が得られると話したところから来ているのだそう。

Dsc_4608
そして、唐突に出現する家康くんの手形!

36歳頃のものだそう。

身長155センチにしては掌が大きい気がする!

2404140258372492
金陀美具足の御朱印をいただきました。

家紋と具足が金色になっていて、ご本殿部分と具足の一部が透かし彫りとなっています。

金の成る木御朱印も素敵だったんだけど、大河ドラマで金陀美具足がクローズアップされていたので、こちらにしちゃいました。

 

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o

久能山東照宮HP

https://www.toshogu.or.jp/

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o

 

Dsc_4641
ロープウェイを下りた後、駐車場近くにある日本平夢テラスへ。

中には入れませんでしたが、展望デッキは歩けるようなので行ってみます!

Dsc_4637
ちょうど黄昏の刻限。

マジックアワーや!

今日は本当に空に癒されるなぁ。

Dsc_4648_20240414003301
そうこうするうちに、上空に月。

何て素敵な景色なんざましょ!

Dsc_4661
ちなみに日本平夢テラスは隈研吾都市設計事務所による設計。

木材が多用されているデザインです。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2024年4月 7日 (日)

秋の東海歴史巡り旅 大井川鐵道編 その2

どうもこんばんは。

先週、部下社員がインフルで一週間休むことになり、どえらい忙しかったナユタです。

1年で一番電話照会が多い時期に、私以外は新人と新人以下のコネ社員しかいないという、地獄の布陣で一週間耐えることに💦

せめて休むのがコネ社員だったら、一週間でも一か月でも問題なかったんですけどね。

とんだ新年度の始まりでございました。

 

さて、東海旅は大井川鐵道の続きです!

Dsc_4373
展望所から奥大井湖上駅を堪能。

良い写真なので再掲(笑)

ここからは、実際に大井川鐵道に乗車いたします!

Dsc_4431
車内で乗車料金を支払ったのですが、きっぷがレストランの手書き伝票みたいで面白かったです。

Dsc_4427
ガタンゴトンとトロッコに揺られながら、出発!

Dsc_4452
長島ダム駅で、対向列車とすれ違い。

Dsc_4473
駅名の通り、雄大な長島ダムが見渡せます。

この辺も、時間があれば散策してみたかったんですけどね。

Dsc_4489
気候の良い時期に来られて良かったなぁ。

Dsc_4497
アプトいちしろ駅に到着。

Dsc_4496
日本で最も急こう配の区間を上り下りするため、アプトいちしろー長島ダム区間はアプト式電気機関車を連結して走行。

ここでは、その切り離し作業が見られます。

Dsc_4503
さよならアプトくーん!

Dsc_4507
素敵な橋が見えてきた!

泉大橋という橋だそう✨

Dsc_4530
絶景続きで、たくさん写真を撮りまくりました。

Dsc_4541
1時間余りの鉄道旅。

いやぁ、テンション爆上がりました!

 

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

大井川鐵道HP

https://daitetsu.jp/

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

Dsc_4229_20240407171301
千頭駅で、Chabaccoの自販機にリトライ。

お金を入れて、ボタンを押しても何も出てこず

え、またしても買えないの⁉

Dsc_4230_20240407171301
と思ったら、機関車の煙突部分を引っ張って、煙を出すと買える仕組みになっていました(笑)

何だこの細かいギミック!

Dsc_4231_20240407171401
ということで、無事にChabaccoをゲット!

 

 

帰りは、国道362号線を回避するため、島田ルートで静岡へ。

Dsc_4232
途中、道の駅フォーレなかかわね茶茗館で一休み。

天気が良いと、何を撮影しても素敵な写真になるという一例。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2024年3月31日 (日)

秋の東海歴史巡り旅 大井川鐵道編 その1

こんばんは。

7年ほど愛用したパソコンがいよいよ動きが悪くなり、思い切って新しいパソコンを購入。

土日で色々設定していたのですが、これがうまく行かん!

データをクラウドにアップしていたら、容量が大きすぎてメールが届かなくなったり、写真が消えたりと四苦八苦していました。

買い替える時ってこういうのが色々めんどいのよね。

 

それでは東海旅、舞台を静岡に移します。

どうぞ!

 

3日目、晴れ。

2日目午後に何も出来なかった分、この日はアクティブに動きます。

静岡駅から車で大井川鐵道の千頭駅へ。

NAVITIMEで事前に調べた時、表示された所要時間は1時間以上

そのつもりで2時間前に出発するよう予定していたのですが、カーナビの到着予定時刻は1時間弱。

だったら、もっとゆっくり出発すれば良かった!と思っていたのですが。

カーナビが示したルートは酷道、もとい国道362号線

ガタガタ舗装の山道かつ、離合できる道幅もない上に、意外と交通量が多いと来たもんだ。

あまりの悪路に悪態をつきながら走っていきました。

Dsc_4343_20240330173901
それでも、1時間ほどで千頭駅に到着。

Dsc_4346
まだ朝早いのに、併設の道の駅の駐車場は大混雑。

エンジン音でバイクの車種を当てるという、マニアックなイベントが開催されていました。

Dsc_4347
「音戯の郷」という名の通り、音にまつわる遊具が色々置いてあります。

これは、蛇口をひねって音を出す遊具。

Dsc_4353
あ、電車が来た!

トビー号という、きかんしゃトーマスのお仲間です。

 

今回は、バスで奥大井湖上駅に向かいます。

バス停には長い行列。

長島ダムで途中下車する人はいたものの、ほとんどの人は湖上バス停で下車。

Dsc_4368
バス停から歩いて2分で展望所へ

だんだん見たことのある景色が見えてきた!

Dsc_4373
うわー!

奥大井湖上駅だー!

これが見たかったんよー!

Dsc_4380
展望所から遊歩道経由で駅に行きます。

Dsc_4381_20240330185001 
レインボーブリッジに向けてGO!

しかし…。

Dsc_4385
傾斜がきつく、道も悪い!

これ、駅や駐車場から展望所へ向かうには、この道を登らないといけないんだよね。

これはバスで行って正解でした。

Dsc_4388
だんだん景色が開けてきました。

Dsc_4392
こりゃまた絶景だぜ!

Dsc_4397
高所恐怖症にはたまらなそう(笑)

Dsc_4402
この日だけは絶対晴れて欲しいって思っていたけど、願いが叶って良かった!

Dsc_4406
奥大井湖上駅着!

Dsc_4408
Tabaccoならぬ、Chabaccoの自販機発見!

お茶の自販機なのですが、千円札を投入すると、そのまま戻される千円札。

え、紙幣が入らない💦

せっかくここまで来たのにー。

後ほど、千頭駅で無事に購入できました。

Dsc_4410
奥大井湖上駅、一度来てみたかったんだよね。

Dsc_4412
奥大井湖上カフェ

ここでゆっくりしようかなぁと思っていたのですが、思った以上に人が多くて断念。

Dsc_4418
そうこうしているうちに、列車が到着!

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2024年3月24日 (日)

秋の東海歴史巡り旅 三輪神社と若宮八幡社編

こんばんは。

いよいよ3月も終わりですね。

次年度の準備やらで、色んな仕事が飛び込みで入ってきて、毎日残業続きでバタバタです。

早くお金貯めて優雅な暮らしがしたいのぉ。

 

東海旅は名古屋編のラスト。

それではどうぞ!

Dsc_4296
10円パンのお店から歩いて、目的地の三輪神社に到着!

三輪鳥居という、鳥居の横に小さな鳥居がある形をしています。

Dsc_4297
1570年頃、奈良の三輪明神を勧請して建てられたのが始まりで、御祭神は大物主命

人気の神社だけあって、若い人がたくさん参拝に来ていました。

Dsc_4298
なでると幸せになれる、なでうさぎ

思いっきり影にかかってよく見えませんが(笑)

Dsc_4299
三輪神社といえば、御朱印の種類が多い事でも知られています。

どれをいただこうかなぁ。

私の前の人は、悩んで結局10種類以上の御朱印をお願いしていました。

そして、私の番。

「すみません、前の方の御朱印をお書入れするのに30分以上かかりまして…」

マ、マジか!

まぁ、待つしかないですからね💦

Dsc_4332
お手水の水を出すのもウサギさん。

お花がキレイです。

 

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

三輪神社HP

https://miwajinnjya.com/

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

Dsc_4331
ただ待っているだけではもったいないので、もう一つの目的地、若宮八幡社へ。

銀杏の独特な匂い💧

Dsc_4307
スーツ姿のサラリーマンらしき人が参拝していました。

さっきの三輪神社と参拝者層が全然違うな。

創建は7世紀末から8世紀頃。

江戸時代、尾張徳川家の氏神として篤く崇敬を受けていました。

Dsc_4310
武骨なお姿のウサギと猪。

つい撮影してしまいました(笑)

Dsc_41292
境内の中にある、連理稲荷の御朱印をいただきました。

キツネのお顔が可愛らしいんです✨

Dsc_41302
前日の恵美須まつりの御朱印もあるとのことで、あわせていただきました!

カラフルな海の恵みがたくさん!

一日遅れだけど、いただけてラッキー!

Dsc_4318
先ほど御朱印をいただいた連理稲荷へ。

雰囲気のある鳥居だなぁ。

Dsc_4320
長寿の夫婦キツネが祀られていて、縁結びのパワースポットとして知られています。

Dsc_4324
こちらは神御衣神社(みころもじんじゃ)

裁縫上達、縁結びのパワースポットとして有名。

女性の病気にもご利益があるのだとか。

 

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

若宮八幡社HP

http://www.wakamiya.or.jp/

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

Dsc_41262
三輪神社に戻り、電車の御朱印をいただきました!

 

ここらで滞在時間のリミットが迫ってきました。

名古屋駅行のバスを待っていると「名古屋まつりにより迂回ルートを通る」旨の看板を発見。

名古屋まつり…って今日の午後からかい!

名古屋まつりの直前に名古屋を脱出するという、しょーもないタイミングでの訪問となりました(笑)

 



Dsc_4106_20240310043501
名古屋駅で見かけたMAROの看板。

King Gnuのギター、常さまのドアップ。

Dsc_4108
いやぁ、イケメンだわぁ!

 

その後、新幹線で静岡へ。

静岡駅で車を借り、目的地の登呂遺跡へ。

しかし。

登呂遺跡のパーキングが満車!!!

なぜかベンツが駐車場待ち!

どうした登呂遺跡!

登呂遺跡が混むなんて予想していなかった…迂闊!

結局理由は分かりませんでしたが、登呂遺跡以外に予定を入れてなかったので、この日は早々にホテルに引きこもることに。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2024年3月20日 (水)

秋の東海歴史巡り旅 大須商店街編

どうも、ナユタです。

土日に今年初の旅に出てまいりました!

12月に出かけてから実に3か月ぶり。

もう、出かけたい欲に駆られましてねぇ。

おかげで、月曜からぐったりしていました(笑)

春分の日が休みで良かった…。

 

それでは東海旅、引き続き大須を巡ります!

どうぞ!

 

大須観音から東へ行った先に、目的地の神社があるので商店街を見学がてら、歩きます。

その途中。

Dsc_4272
ラウンドアバウトになっている大須公園の横を通っていると、気になるお寺を発見。

Dsc_4273
思いっきり「織田信長公由緒地」と書いてあります。

織田信長ですと!

Dsc_4276
確かに、織田家の家紋が門に入っていました。

どうも、信長の息子の織田信雄が建立したお寺らしいです。

Dsc_4279_20240310031201
随分派手な建物だなぁ…と思っていると、大音量で音楽が流れてきました。

え、何だ何だ!?

建物に近づくと、ド派手に舞う信長さんのお姿…。

ギリギリ最後だけ拝見できました。

す、すごい…。

2時間おきに上映しているらしい。

Dsc_4285_20240310031201
何か龍が天井ぶち抜いてるし。

Dsc_4287_20240310031301
大量の提灯が天井からぶら下がっているし。

何かもう、派手ったらないなぁ。

Csc_4075
お賽銭箱の近くに自販機ある…と思って近づいてみると、何とお賽銭代わりのコイン自販機!

しかもバーコード決済可!

気になったので500円で購入。

Csc_4076
私はお土産として持ち帰りましたが、購入者がお賽銭として使えば、お寺側はコインを使いまわせるし、これって永久機関やん!

うーん、この商売上手!

Dsc_41282
あまりに御朱印の種類が多すぎて、正直どれにしようか悩みましたが、今回はお稲荷さんの御朱印にしました。

一応、信長パパの信秀さんのお墓があるらしいです。

さすがは名古屋、煌びやかでした。

 

人通りの多い方へ歩いてみると、ふと目に着いたのが「10円パン」の文字。

ふーん、10円で売ってるパンってどんなのなんだろう?

Csc_4086
気になったので行ってみると、店の前には行列。

あれ?10円パンが500円ってどういうこと?

よく分からんけど、ここまで来たからには並ぶしかない!

食券を買って待っていると、若いお兄さんがひっきりなしに巨大な大判焼きみたいなものを焼いているのが見えました。

なるほど、10円パンって、形が10円ってことなのね!

一度に2個しか焼けないので、なかなか列が進まず。

そして…。

Csc_4078
やっと買えました!

これはなかなかの再現度。

甘くてカリカリとした生地の中に、塩気のあるたっぷりのモツァレラチーズ。

Csc_4085
そして、チーズがみょーんと伸びる、伸びる!

ここまで伸びると飲み込むのが大変💧💧

まさかこの時は、10円パンが2023年の流行語大賞にノミネートされるとも知らず、伸び続けるチーズと格闘していたのでした。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2024年3月10日 (日)

秋の東海歴史巡り旅 モーニングと大須観音編

こんにちは。

金曜日はお休みだったのですが、自宅に籠って確定申告をしていたナユタです。

株の売却で大損が出たので行ったのですが、入力を誤って危うく36万追加で課税されるところでした(笑)

あっぶねー💦💦

それにしても、e-Taxって入力難しくね?

1年に1回だから慣れないのもあるかしれないけど、毎年入力に戸惑ってムキー!ってなるのよね。

まぁ、去年よりは早く終えられたから良いか。

 

さて、東海旅は名古屋を散策します。

それではどうぞー。

 

2日目、くもり。

この日は、前から気になっていた、喫茶店のモーニングにチャレンジ!

名古屋といえばモーニングですよね!

Csc_4041
訪問したのはkako柳橋店

名古屋の人気店です。

普段、大手チェーンの喫茶店にしか行かないので、ちょっとドキドキ。

Csc_4031
土曜なので混雑しているかと心配しましたが、何とか着席できました!

内装もレトロでかわいい✨✨

オーダーはシャンティールージュスペシャルという、食パンの上に4種のコンフィチュール全部乗せのメニューにしました!

Csc_4033
先に来たのはブレンドコーヒーと野菜ジュース。

Csc_4037
そして、メインのシャンティールージュスペシャルの登場!

サクサクモチモチの厚切り食パンに、あんこ、生クリーム、コンフィチュールが乗っています。

甘+甘+甘ってどんな感じ?と思っていたのですが、あんこも生クリームも甘さ控えめで、コーヒーの苦みと相性バッチリ!

彩り豊かなコンフィチュールはパイン、キウイ、ラズベリー、マーマレードで、こちらもさっぱり風味。

コーヒーに400円プラスするだけで食べられるとは、さすが名古屋!

そして、予想以上にボリューミー。

Dsc_4229
腹ごしらえが終わった後は、名古屋市内観光へ。

大須観音着!

6年前、インフルで倒れて以来の訪問。

Dsc_4230
相変わらず「こっちじゃ」のお仁王様もお元気そうで何より。

Dsc_41252
御朱印。

肉太で勢いのある御朱印です。

Dsc_4240
Wikipediaによると、大須観音は日本三大観音の一つらしいです。

思いがけず、日本三大シリーズに遭遇。

Dsc_4244
大須観音はいつも鳩が多いですよね。

この後、鳩を驚かせた人がいまして。

Dsc_4245_20240309160601
バサバサバサー!!!

一斉に飛び立っていったのでした。

あまりの数に、マジでビビった💦

 

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

大須観音HP

http://www.osu-kannon.jp/

o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

Dsc_4251_20240309161001
そういえば、大須の商店街って行ったことないよな。

ほとんどノープランで、このまま商店街近辺を散策します。

Dsc_4252_20240309161001
こんなところに富士浅間神社があるんだー。

Dsc_4253
無人でしたが、立派な造りの神社でした。

そして、近くにはめちゃくちゃ気になるスポットが。

Dsc_4261
それは、那古野山古墳!

え、名古屋の町中に古墳!!!

Dsc_4263
こんなところに古墳があるとは、全く知りませんでした!

まぁ、古墳って全国に16万基あるらしいから、どこに古墳があってもおかしくないか。

Dsc_4264
早速、上に登ってみます。

中で眠っている方、すみませんねぇ。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2024年3月 3日 (日)

秋の東海歴史巡り旅 有松編

いよいよ3月になりましたが、皆さまいかがお過ごしですか。

この時期になると、気になるのが異動の内示

4年連続の異動となるのか!と金曜はビクビクしていたのですが、おかげさまで今回は残留となりました。

と、ほっとしたのも束の間。

仕事が出来ない、すぐ嘘を付く、注意すると逆ギレするという、3拍子揃ったポンコツ部下も残留という…。

それを聞いた途端に崩れ落ちた私。

お偉いさんの息子という「ご子息枠」での採用で、謎の昇進ルートで多分来年は私より偉くなる予定だというのも腹立たしい。

金曜は、荒んで異動する人たちと飲みに行ってました😭

育ちで将来が決まるのって、いつの時代かよ。

 

気を取り直して、東海旅は桶狭間からの続きです。

どうぞー!

 

桶狭間古戦場公園から有松駅へ戻る道すがら、他の観光スポットを探すことに。

そういえば、有松といえば有松絞りが有名だよな。

ということで、駅の手前でバスを降り、有松の町並みを散策します。

Dsc_4189
重々しい造りの土蔵。

絞問屋で財を成した中濱家住宅です。

Dsc_4194
有松絞りとは、江戸時代初期に誕生した木綿の布を糸で塗ったり結ぶなどして防染し、模様を付ける技法の染物です。

尾張藩が庇護したことや、宿場町で旅人が土産物として買うことにより、名産品となったのだそう。

Dsc_4195
落ち着いた町並みをそぞろ歩き。

予報は雨だけど、天気持ってくれるかな…。

Dsc_4206
あちこちの軒先で見られた「ありまつ」の暖簾

有松と言えば、この暖簾が有名ですよね。

プリント?と思ったのですが、布に絞った後の凹凸がありました。

これだけ量産するの、絶対大変だよね…?

 

1キロほど先に、桶狭間古戦場跡があるということで、歩いて行ってみます。

てか、桶狭間って何か所あるの?

Dsc_4212
桶狭間古戦場跡に到着。

国道1号線沿いを歩いたところにありました。

Dsc_4215
ここにも今川義元の墓が…。

Dsc_4218
うっそうとしていて、石碑も多く立っていて、どうも不気味な雰囲気。

黄昏時に来たのはちょっと間違いだったかも💧💧

Dsc_4222
何で桶狭間古戦場が複数あるのか。

どうやら、最初に行った桶狭間古戦場公園は開戦時の場所、ここは主戦場になった場所のよう。

だから2か所あるのか!

などと、トイレ前で納得していました。

Csc_4019
そのまま歩いて中京競馬場前駅へ。

駅が馬だらけ(笑)

電車に乗ると大雨。

うわぁ…。

天気予報、当たったし。

Csc_4042
この日のお宿はイビススタイルズ名古屋

Dsc_4030_20240303202301
サムティの株主優待を使って宿泊しました✨

無料で泊まれるってありがたいですな。

Dsc_4025_20240303202301
部屋の真ん中に洗面台があって、オシャレな内装。

洗面台の裏はテーブルになっていて、内装にこだわりを感じました。

ただ…名古屋駅からは遠かった💦

地下街を歩いていったから濡れなかったけどね。

 

さて、名古屋に来たからには名古屋名物行きまっせ!

名古屋駅に戻り、名物を探すことに。

しかし、どこもお店は大行列!

色々調べて来たのに😭

Csc_4021
ということで、この日の晩ご飯は親子丼。

名古屋コーチン使っているから名古屋名物や!(こじつけ)

美味しかったから良し!

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


より以前の記事一覧