2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

カテゴリー「旅日記 ⑦中国」の記事

2022年1月 3日 (月)

晴れの国 秋の岡山一人旅 海の彼方へ編

皆さま、あけましておめでとうございます。

初夢は服が汚れるのも構わずバイキングで山盛りに料理をよそっている夢だったナユタです…。

これは願望なのか予知夢なのか(多分正夢)

新年早々、ろくな夢見てないんだけど(笑)

そして、私は3日から出勤です⤵

人事異動案を1月中に提出することとなっているのですが、その作業が大詰めでして。

会社自体は休みなので、「自主的に」出勤するのですが、正月もまともに取れない部署なんてマジで異動したいっす。

はぁ、早く金貯めてFIREしたい!

 

気を取り直して。

年内に岡山旅を完了させるつもりだったのですが、思った以上に年末忙しくて、最終回だけ年越してしまいました💦

それでは岡山旅、ラストは恒例の「タイトルに岡山付いてるけど岡山じゃないじゃん」編です!

 

岡山旅、3日目。

この日、午後には新幹線で東京へ戻る予定。

特に予定は決めずにブラブラします。

Dsc_0035-1
まずは岡山駅にて。

岡山の英雄、桃太郎氏

彼にお会いしないと岡山に来た気がしない!

Dsc_0055-1
そしてあなたは…!

立派だからつい写メ撮ったけど誰やねん!

と思ったら、1900年に設立された旧制第六高等学校の学生像なのだそう。

うーん、なかなかイカつい。

岡山駅、銅像多めじゃね?

Csc_7767
とりあえず岡山城でも行ってみるべ、とてくてく歩いてみます。

って、え!?

Csc_7768
開いてる気がしねー!

岡山城、令和4年11月まで改修中なのだそう…💦

マジか、調べが甘かった。

Dsc_0037-1_20220102212201
まぁ、途中で山田耕筰ゆかりの地という石碑が見られたから良かった。

全然知らなかったのですが、少年時代、山田耕筰は一時期岡山にいたことがあったのだそう。

 

再び岡山駅へ。

うーん、こうなったらあそこへ行くしかない…!

Csc_7760
ということで、発作的に電車に乗り込んでしまいました!

Dsc_0048-1
海がキレイだー!

やっぱり、天気が良いと海を見たくなっちゃうよね!

Dsc_0049-1
橋も渡っちゃったりなんかしてー!

島がいっぱいありますなぁ✨

Csc_7763
そうです、海を越えて香川県は高松駅に行ってしまいました!

駅舎がニッコリお出迎えしてくれます。

2年ぶりに四国上陸だ!

Dsc_0050-1
目的は駅チカのセルフうどんのお店「岡じま」

2年前もここに来たんだよね。

入店して目の前の洗面台で手を洗うという、以前戸惑ったミッションも今回はすんなりクリア。

Dsc_0052-1
前回は釜たまチーズという攻めたオーダーをしてしまったので、今回は温玉ぶっかけにかしわ天とちくわ天をオーダー。

麺のコシの強さがたまんねー🍜

そして、思った以上にかしわ天がずっしり💧

この後、四国土産をしこたま買い込み、土産だけ見るとどこに行ったのか分からない状態に(笑)

岡山ー高松間のちょっと旅行気分の味わえる距離感、いいね!

 

ということで、岡山旅なのに最後は岡山情報薄めでお送りいたしました!

個人的には、岡山の色んな所に行けたので良かったです。

ただし、次回岡山駅から北上する時は、悪路多めなのでルートに気を付けます…。

それでは次回から、12月に訪問した栃木旅をお送りいたします!

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2021年12月26日 (日)

晴れの国 秋の岡山一人旅 和気神社編

こんばんは。

土日、やっと年賀状に着手し始めました。

毎年のことなんだから、とっととやれば良いのにね…(他人事)

ここ数年、毎年異動しているので、年賀状を出す相手も増え続けてまして⤵

と思って去年よりも多く買ったものの、気が付けば70枚も余っていたという(笑)

まぁ、出していない相手から20枚くらいは来るんだろうけど…。

そういえば、去年も買いすぎて妹たちに買い取ってもらったんだった💧

去年余ってたのに去年以上に買い増ししたら、そりゃ余るじゃん😓

仕方なく、今年も妹にまとめて送りつけました(笑)

毎年すまねぇ、妹よ…。

 

では、岡山旅は和気神社編です!

 

柵原鉱山資料館を出て、岡山を南下していきます。

行先は和気神社

Csc_7812
岡山県和気町出身の和気清麻呂さんが祀られています。

めちゃめちゃ凛々しいお顔立ちをされてますなぁ✨

和気神社といえば、その昔鹿児島でも和気神社を参拝したことがあったなぁ。

その時の記事はコチラ

Csc_7802
「我独慙天地」と書かれた石碑。

和気清麻呂の真筆で、「誰がどうあろうとも、自分は天地に恥じることがないように正しい道を歩む」という心がけを表しているもの。

名前の通り、清い心の人物だったようです。

Csc_7800
早速、境内へ。

…あ!

Csc_7799
狛犬ならぬ狛猪だ!

Csc_7793
猪たちはこちらにも。

和気清麻呂さんといえば、宇佐八幡宮信託事件が有名。

769年、称徳天皇(女帝)が、寵愛していた僧・道鏡を皇位に就かせるにあたり、大分県の宇佐八幡宮に神託の確認をするように命を受けた清麻呂さん。

道鏡に忖度すれば大臣への任官も約束されていたそうですが、神託は道鏡を皇位に就かせることを拒んだ内容だったため、その旨報告をします。

怒った道鏡は、和気清麻呂を「別部穢麻呂(わけべのきたなまろ)」と改名させ、大隅国に流罪にしたのでした。

…子どもの嫌がらせレベルのネーミングセンス💧

宇佐八幡宮に参拝する時に猪に助けられたことから、神社には狛犬ならぬ狛猪が置かれるようになったのだとか。

Csc_7789
こちらはお姉さんの和気広虫。

本来、宇佐八幡宮に行くよう命じられていたのは広虫さんの方ですが、病弱な事を理由に清麻呂さんに代わりに行ってもらったのでした。

弟の流罪に合わせ、お姉さんも「別部狭虫(わけべのさむし)」と改名され、備後の国に流罪になりました。

この人も弟同様清廉潔白な人物で、他人の過ちを責めることがなかったのだとか。

また、孤児の養育にも力を入れ、優しい人だったのだそうです。

Csc_7787
姉弟とも仲が良く、家財を共有し、互いに思いあう気持ちが強かったのだとか。

きょうだいで徳に優れているって…素晴らしいですねぇ。

Csc_7786
拝殿で参拝。

明治20年に建て替えられました。

Csc_7785
狛猪さん、マスクしてらっしゃる!

Csc_7776
拝殿の横を歩いていくと、本殿を見ることも出来ます。

Csc_7777
こちらは明治18年に建て替え。

こちらも立派な建物です。

Csc_7772
境内外にあるカエルさんで、旅の無事を祈願。

Csc_7805
境内近くには藤公園がありました。

100種類もの藤が植わっている、日本一の藤公園なのだそう。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

和気神社 HP

http://wake-jinjya.com/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

この日は岡山駅で車を返却予定。

時間がないので、この後はひたすら車を飛ばして岡山市へ。

あぁ、お昼ごはん…⤵

Dsc_0034-1
結局、車を返却後、岡山駅前のイオンモールで早めの夕飯を取ることに。

またしてもカルボナーラに走ってしまった(笑)

岡山関係ない!

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2021年12月20日 (月)

晴れの国 秋の岡山一人旅 柵原鉱山資料館編

こんばんは。

今週、生後7か月の姪っ子ちゃんが遊びに来ていまして。

平日は早朝の数十分、夜はお風呂上がりの数十分くらいしか会えず、毎回顔を合わせる度に「あんた誰」という顔をされていました(笑)

そうだよね、短時間だから覚えられないよね⤵

それでも、土日で大分覚えてくれたようで、近づくと抱っこをせがまれるようになりました。

カワイイのぉ

まだ体重は軽いとはいえ、抱っこしすぎてさすがに腕が筋肉痛だ…。

土曜は他の2人の姪っ子たちも遊びに来て、賑やかすぎる一日を過ごしておりました。

賑やかというより、もはや台風だったけど💦

 

そんなことで、更新がすっかり遅くなってしまった訳ですが、岡山旅の続きをどうぞ!

 

片上鉄道の車両奥にあったキレイな建物。

その正体は「柵原(やなはら)鉱山資料館」でした。

早速中に入ると…。

Csc_7865
昭和の街並み。

こういうレトロな雰囲気、大好きなんだよねー✨

Csc_7864
建物の中に入ると、生活音と共に当時交わされたであろう会話が流れてきます。

この方言…千鳥やん(笑)

さすが岡山です。

Csc_7854
雑貨屋の再現。

いつまでも見てられるわ…。

これだけ懐かしい日用品を集めるの、結構大変なんじゃないですかね。

Csc_7861
奥には片上鉄道のコーナーや、

Csc_7846
当時の鉱山の生活を案内したコーナーがありました。

当時、柵原鉱山は東洋一の鉱山として栄えていたのだそう。

Csc_7845
地下の展示室に向かうエレベーター。

当時の坑道エレベーターを模しています。

扉が開くまで時間がかかって「もしかして開かないんじゃないか」と少しビビりました(笑)

Csc_7843
鉱山での採掘の様子。

かなりリアルです!

Csc_7840
運搬するトロッコなど、本物が展示されています。

Csc_7839
当時の採掘図でしょうか。

どれだけ地中深く掘っていたのかが分かります。

Csc_7835
大正時代に使用されていた保安帽。

今でいうヘルメットなんでしょうが、これ被ってても不安しかない⤵

Csc_7834
昭和25年頃の保安帽。

昭和でまだ紙製なの⁉

何というリアル紙装甲

Csc_7827
鉱山で採掘されていたのは硫化鉄鉱。

まだ地中深くに鉱物は眠っているのだそう。

今は採掘をしていないということは、コストに見合わないからなんでしょうか…。

Csc_7820
硫化鉄鉱の使用されている製品と用途の説明。

てっきり鉄のみ使用するのかと思っていたら、こんなに幅広い用途で使われていたのですね…。

資料の充実ぶりと、ビジュアルで分かりやすい資料館でした。

立地が良かったら、もっと人気のスポットになってるんじゃないかなぁ。

 

さて、最後に謎のスペースが。

入ってみると「さいたまんぞうの部屋」とありました。

…さいたまんぞうって誰?

どうやら、岡山県出身の歌手で、埼玉とは関係ないみたいです(笑)

ノートに住所と名前を書くとカセットテープがもらえるとのことだったのですが、残念ながら再生できないので貰ってきませんでした。

Dsc_0066
その代わり、書置きのサインを貰ってきました。

そのうちプレミア付くかな?

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2021年12月 5日 (日)

晴れの国 秋の岡山一人旅 奥津湖と片上鉄道編

こんばんは。

先日、上司から声をかけられました。

「この間のライブ楽しかった?キングギュー行ったんだよね?」

…キ、キングギュー???

「あ、キングヌーです」

いつの間にかKING GNUが特大牛丼みたいな名前に…⤵

まぁ、そう見えなくもない…のか?

これが先週の私のトピックスでした(笑)

それでは岡山旅も残りわずかです、どうぞ!

 

妖精の森ガラス美術館を出て、車を南へ走らせます。

この日も結構無理めなスケジュールを詰め込んでいたので、途中休憩を兼ねて道の駅奥津温泉へ。

…外観を撮影するのを忘れてた!

Csc_7891
入口近くでは立派な唐辛子が一面にびっしり。

名産品なのかしら。

売り物だったら買うのになぁ。

Dsc00161
道の駅の建物にはオシャレな手ぬぐいがたくさん飾ってありました。

目に鮮やかですなぁ✨

スカイアンブレラもあったのですが、撮った写真が残ってなかった…💦

スマホが水没したから😓

Dsc_0017-2
謎すぎるオブジェ。

恐らく縁結びなんでしょうが、両サイドに立つ木像が何となくおどろおどろしい(笑)

人ならざる者との縁を結んでくれそうな気が😲

Csc_7892
奥津湖は2005年に作られた人造湖です。

Csc_7894
遊歩道があるので降りてみます。

しかし、途中まで降りたところで蜘蛛の巣だらけになり、ギブアップ。

危うく蜘蛛の餌になるところでした(笑)

 

この日は夜に岡山駅でレンタカーを返却予定。

時間はないけど、このまま戻るのも芸がない⤵

何か面白そうな所はないかね?

検索すると、気になるスポット発見!

…またしても片側通行ばりに狭い道を通り、着いたのは…。

Csc_7887
小ぢんまりとした駅舎。

駐車場が分からずウロウロしてしまいました💧

Csc_7886
廃線になった駅なんでしょうか?

中に入ってみます。

Csc_7889
お!電車だ!

Csc_7888
こ、これは…。

何という保存状態(笑)

Csc_7880
どうやら片上鉄道の跡地のようです。

片上鉄道とは、この先にある柵原鉱山から採掘される硫化鉄を運び出すために敷設された鉄道で、1991年に廃線となりました。

Csc_7875
鉄道が開通する前までは、高瀬舟と呼ばれる船を使っていたのだそう。

こちらは高瀬舟の復元模型。

何の説明もなく置いてあるので、最初何だか分かりませんでした💧

Csc_7871
うーん、それにしてもこの保存状態、何とかならんのですかね…。

思いっきりサビサビやん!

多分、貴重なものだと思うんだけど…。

Csc_7870
奥にきれいな建物が。

何の建物なんだろう?

覗いてみると開館中だったので寄ってみることに。

中の様子はまた次回~♪

 



にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2021年11月21日 (日)

晴れの国 秋の岡山一人旅 妖精の森ガラス美術館編

こんばんは。

昨日、久々に美容院でカットとカラーをしてきました。

今週、面接官の予定があって、赤毛で面接したらさすがに怒られそうな気がしたので…😰

別に好きで明るい色にしている訳ではないんだけど、時間とともに色が抜けるんですよね。

これで、赤から緑がかったアッシュ系へ、色違いのキャラ変完了。

ここしばらく、土日に予定が入り続けていたので、やっと美容院に行けて良かったよ⤵

 

それでは岡山旅は2日目に突入です、どぞー。

 

2日目、晴れ。

朝から温泉にゆっくり浸かってのんびり。

おかげで出発が遅くなってしまいました💦

さて、出発だ!

すると、雲行きがだんだん怪しくなり、いつの間にかひどい雨☔

さっきまで晴れてたのに!

しかも、気付いたら鳥取県を走っていました(笑)

なんで朝一でこんなに距離走ってるんだ…。

 

1時間近くかけて到着したのは妖精の森ガラス美術館

めっちゃ雨降ってたので外観の撮影を忘れてしまいました(笑)

ここではウランガラスという、珍しいガラスを使った作品が展示してあります。

ウランって、原子力発電とかで聞くあのウラン?

と思ったら、まさにそのウランのことで、着色料としてごく微量のウランが混ぜられています。

紀元1世紀ごろからウランガラスは使用されていたのですが、19世紀頃から人工的にウランガラスが製造されるようになり、欧米でさかんに作品が作成されるようになりました。

放射能とか大丈夫なん?と思ったのですが、ウランガラス100グラムあたりから発せられる放射能と人体のカリウムから発せられる放射能は、ほぼ同量なのだとか。

人体も放射能を発してるのか!

むしろ、そっちがびっくりしたわ💧

Csc_7922
さて、そのウランガラスですが、いったいどんな特徴があるのかというと。

白色灯などの光の下では黄色っぽいガラスですが。

Csc_7921
紫外線を当てると、美しい蛍光の緑に光るのです!

何、この幻想的な色!

Dsc_0004-2
展示室には、白色灯と紫外線を切り替えるボタンがあります。

Dsc_0005-2
先ほどのグラスも、紫外線ボタンを押すとこんな感じ。

これは魅入られてしまいます…。

Csc_9866_20211121231401
入口では紫外線を発するブラックライトを貸してくれるので、自分で光を当てることも出来ます。

Csc_9867_20211121231401
ブラックライトをピンポイントで当てた方が、よりはっきりとした緑色になります。

これは欲しい…ブラックライト込みで欲しい…。

Csc_7915
ウランガラス自体も素敵ですが、美術品としても素敵な作品ばかり。

Csc_7913
こちらはエミール・ガレというガラス工芸家の「花蝶文花器」という作品。

Csc_7904
19世紀当時のガラス作家が、ウランガラスで作品を作りたがったのも分かる気がします。

ただ、残念ながら、現在個人がウランを使用するのは難しいため、ウランガラスの製造量は少量なのだそう。

しかし、岡山県鏡野町では、地場産業の育成目的で、ウランガラスの開発を行っているのだとか!

マジですか!

Dsc_0058-1
ということで、お土産にウランガラスの置物と、ペーパーウェイトを買ってきました✨

貴重なガラスだけあって、普通のガラス製品よりお高め。

100均で売ってたブラックライトを当てると…。

Csc_9877_20211121231401
めちゃめちゃキレイな緑色!

これはスゴイ!

姪っ子ちゃんたちに見せなきゃ…と思っていたのに、すっかり忘れてました(笑)

まぁ、遊んで壊されても困るから、もう少し大きくなったら見せてあげよう…。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

妖精の森ガラス美術館HP

https://fairywood.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2021年11月15日 (月)

晴れの国 秋の岡山一人旅 満奇洞編

こんばんは。

日曜に、生後半年になった姪っ子ちゃんと久々に再会してきました。

前にあった時より表情がしっかりしてて、最初は不信感いっぱいの顔で出迎えてくれたのですが、数時間経つうちに笑いかけてくれるようになりました。

うわぁ、カワイイ!!

抱っこも最初は居心地悪そうにしていたのですが、そのうち諦めたのか、なすがままにされていました(笑)

いい子すぎる…。

笑ってくれる子と抱っこしても泣かない子は無条件で良い子です!

これで一週間、元気で過ごせそうだー。

今週、毎日会議が待っているけどね⤵

 

それでは岡山旅、今回は満奇洞編です!

 

済渡寺を出て、この日の最後の目的地は満奇洞という鍾乳洞。

何でも「映える」鍾乳洞らしい。

入場は16時30分までなので、急いで向かいます。

…ってやっぱり道が悪い⤵

何ですか、私のルートチョイスが悪いのですか?(ヤケクソ)

岡山を縦断するのは危険だ…。

細道にぶーたれながらも何とか時間内に到着。

Csc_7956
駐車場に車を停めてからもめちゃめちゃ登るのか…💦

ゼイゼイ言いながら登ります。

途中の小屋に貼ってあった幟には「金田一耕助の小径」と書いてあります。

何でも、八つ墓村のロケ地として、この満奇洞が使用されたのだそう。

祟りじゃー!

Csc_7955
入口はネットで覆われていて、ある意味恐怖を掻き立てる仕様。

ちなみに満奇洞という名称は、与謝野晶子がここを訪れた際に「奇に満ちた洞」と絶賛したことから付いたのだそう。

Csc_7954
いざ、中へ。

入口からして天井が低い…。

Csc_7953
すると、そこには洞窟らしからぬ色彩が…。

しかも、時間とともに色が変わっていく…!

Dsc_0004-1
カラフルというより、派手すぎない?

この時、脳内には「エレクトリカルパレード」がエンドレスで流れておりました。

Csc_7947
道はところどころ狭く、反対側から来る人と離合するのもやっと、というポイントが随所にありました。

そして、上からは冷たい水がピチャピチャ垂れてきます。

私まで鍾乳石になってしまう…。

Csc_7937
恋人の泉に到着。

下に書かれているのはダイイングメッセージでしょうか。

色々気になって仕方がない(笑)

Csc_7936

後で調べて分かったのですが、恋人の泉と書かれているところの手前で撮影すると、洞窟の形がハートに見えるというものだったらしいです。

知らずに中まで入って、挙句ダイイングメッセージとか言って、すみませんでしたっ!

Horizon_0001_burst20210923160427462_cove
普通の照明の所もあるのですが、結構な割合でカラフルな部分が多い洞窟でした。

ある意味、八つ墓村のおどろおどろしさを感じずに済んでよかったですが。

Csc_7927
最後、水曜どうでしょうでいうところの「デブの穴」的な狭い場所を抜けて終了!

道幅は狭いものの、中は思った以上に距離がありました。

外に出ると、少しだけ蒸し暑い…。

あんまり洞窟の涼しさを感じてなかったけど、少しは涼しかったんだなぁ。

 

満奇洞を後にし、この日は湯原温泉で一泊。

久々の温泉やー✨

泉質はナトリウム泉ということで、入ると皮がはがれたかのようにツルツルになりました。

あー、気持ちいいー!

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2021年10月31日 (日)

晴れの国 秋の岡山一人旅 吹屋ふるさと村編

こんばんは。

早速ですが、来週試験を受ける予定のナユタです💧

ここ数年は試験とはご無沙汰だったので、なかなか勉強を始めるまでエンジンがかからず⤵

やっと2週間前になってやる気を出し始めたら、仕事がアホほど増えて残業三昧という…。

おかげで、土日はテキストを読みふけっておりました。

よっし、8割読んだぞ!(覚えたとは言っていない)

こ、今週は祝日があるから…(震え声)

 

ということで、岡山旅は吹屋ふるさと村編です!

 

最上稲荷を出て、岡山県を北上します。

目的は備中松山城

現存十二天守のうちの一つで、前回の旅に行った際、間違えて備中高松城に行ってしまったのは良い思い出(笑)

両方とも備中だし、四国っぽいしで間違えちゃったのよね。

しかし、思った以上に時間がない💦

鬼ノ城も寄りたいんだけどなぁ。

うーん、どうしようか。

悩んだものの、予約した宿も遠いので、時間がかかるスポットはカット。

ちょっと先にある、吹屋ふるさと村へ行くことに。

HP等を見ると「ナビだと細道を案内されることがあるので、看板を見ながら来てください」と書かれているので、看板を頼りに走ります。

おかげでそれほど細道に誘導されることもなく、無事に到着。

Csc_8000
ベンガラという赤色顔料の産地である吹屋地区。

壁、瓦と赤銅色の街並みが続きます。

ここも映画「燃えよ剣」のロケ地として使用されました。

Csc_7997
土産物屋には染物の他に、焼き物も置いてありました。

渋くて素敵な色です☕

ベンガラの染物体験、やってみたかったなぁ✨

Csc_7996
元は吹屋銅山から銅とともに硫化鉄の鉱石を採掘し、ベンガラの一大産地として栄えたのだそう。

Csc_7988
町の規模としてはそれほど大きくなく、そぞろ歩くのにちょうど良い広さでした。

Csc_7985
ホーロー看板や!

レトロでステキですなぁ。

 

ランチは吹屋食堂でうどんをいただきます。

けんちんうどん、写真を見ると美味しそう🍜

よし、決定!

Dsc_4718
出てきたのは、まさかのホットでした💦(この日の気温、30度近く)

でも、薄めのお出汁に具沢山で美味しかった~😋

 

食後、車に戻ってルートの見直し。

何でこんなに詰め込みすぎてしまったのだ💧

久々の旅で、自分のペース配分を忘れてしまったなぁ…。

次に向かうのは済渡寺

しかし…。

ここ一通だよね?」レベルの細道がわんさか。

対向車が来ると、側溝と崖に挟まれた道をバックしたりと、とにかく恐怖。

あまりの道の細さに、悪態をつきながら走行⤵

Csc_7981
ようやく到着…。

もう、わし疲れた⤵

帰りも通るとなったら死ぬ…。

Csc_7977
さて、済渡寺で見たかったのは、この景色。

Csc_7973
真っ白な鳥居が立ち並びます。

天気が良い時に来られて良かったー!

Csc_7974
よく見ると、鳥居の真ん中には桃が🍑

Csc_7968
2021年5月に完成したばかりの千本鳥居。

紫陽花が有名なお寺だそうで、6月頃に行ったら紫陽花と一緒に楽しめたかもしれませんね。

Csc_7965
本殿前の建物には。

Csc_7961
お、また鐘だ!

鐘があったら撞きたくなるのが人情、ということで本日2度目の鐘撞き。

ゴォォォォォン!

Csc_7967
お寺の方が良い方で、つい色々と話し込んでしまいました。

(…来る途中、道の悪さに悪態ついて申し訳ありませんでした⤵)

心の中で謝罪。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2021年10月17日 (日)

晴れの国 秋の岡山一人旅 最上稲荷編

こんばんは、絶賛不健康中のナユタです。

火曜日に健康診断があったのですが、数値が悪すぎて産業医から「病院行け。行かなかったら働けなくしてやる」という脅迫状が届きまして。

まぁ、休みは取れないし、残業は毎日3時間近くしてるし、これで健康だったら超人ですよ(言い訳)

これ、放っておいたら休ませてくれるのかな…✨

とは思ったのですが、今は次年度の人事異動案の作成に向けて繁忙期で、休む訳にもいかんので、土曜に病院へ行ってきました。

しばらくは通院生活なんだろうな…。

こんなに数値が悪化したのは仕事の過労とストレスが原因なので、早く異動させてくれー😭

以上、BBAの残念報告でした。

 

さて、前回から始まった岡山旅。

今回は最上稲荷編です!

 

吉備津神社を出て、次に向かったのは最上稲荷

最上稲荷といえば、今を遡ること7年前。

水攻めで有名な備中高松城を見学後、最上稲荷へ向かったものの、見学時間は帰りのバスが来るまでのわずか10分。

当然、見学できる訳もなく、しかも帰りのバスに乗り遅れ、泣きながら備中高松駅まで2キロほどの道のりを歩いた思い出の地。

詳しくはコチラ

途中で7年前に見た備中高松城跡の怖い看板を見かけ、懐かしさに浸っておりました。

Csc_8053
近くの駐車場に停めて、境内へ。

あれ、こんな大きなところだったんだ。

前に来た時はもっと寂れているイメージだったんだけどなぁ。

Csc_8048
まずは根本大堂を見学。

最上稲荷は日本三大稲荷といわれています。

他はどこだ?と探してみると、伏見稲荷や豊川稲荷などの他にも竹駒稲荷や祐徳稲荷など、5つくらい出てきました。

三大じゃないんかーい!

Csc_8042
本殿でお参り。

Csc_8040
訪問前の下調べの際、どうしても行きたい所があったので寄りますよー。

備中高松城攻めの時の秀吉本陣跡も気になるけど…。

Csc_8037
あ、鐘楼だ。

鐘があったら突きたくなるのが人情ですよね。

ゴォォォォォン!

腹の底に響く倍音が気持ち良いですなぁ✨

Csc_8018
さて、私が行きたかったのはここ、縁の末社

縁切りと縁結びができる場所です。

Csc_8034
左にあるのは縁切札、右にあるのは縁結絵馬。

Csc_8032
縁結びの作法と。

Csc_8033
縁切りの作法。

私が祈願したのは…。

Csc_8031
もちろん縁切り(笑)

職場の取引先で、本当に関わらないで欲しいレベルの人が2人いるんすよ。

全力で縁切りをお願いし、縁切札を速攻で割って封筒の中へ。

とっとと縁切れろ!

その後、HPで作法を確認しながら参拝します。

Csc_8028
まずは最正位離別天王に縁切り祈願をしてから、縁切り撫で石へ。

作法は、石の周りを時計回りに回って、それから縁切札を2つに割る…?

既に割ってあるんだが💧

縁切札は願い事を書いた直後に割ってしまったよ。

しまったー!フライングしてもうた!😭

まぁ、多分願いは届くでしょう…。

Csc_8027
最後に縁切札を奉納所へ。

ちなみにあれ以来、ヤバい取引先の一人から結構な頻度で電話がかかってきています(笑)

あれ、おかしいなぁ。

 

参拝も終わり、駐車場へ向かおうとすると、ふと気になる景色が。

最上稲荷の参道に迷い込んでしまいました。

Csc_8016
ここ、令和デスカ…?

日本三大稲荷の参道にしては寂しい景色。

Csc_8015
ポスターがみんな2017年で止まっている…。

何というファンタスティック廃墟!

Csc_8011
開いているお店もあるのですが、ほとんどが閉店状態。

そうか、7年前に私が来たのはここだったのか。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

最上稲荷HP

http://www.inari.ne.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2021年10月10日 (日)

晴れの国 秋の岡山一人旅 吉備津神社編

こんにちは。

最近、ドライアイが悪化して目がショボショボのナユタでございます。

スマホとPCの見過ぎなのかなぁ。

コンタクトを付けている日は、特に目の乾燥がひどくて困ったものです。

 

さて、先週、ひっさびさに旅に出てきました!

行先は、6年ぶりの岡山県

今回は、仕事が終わってすぐに岡山に前乗り。

限られた時間で目いっぱい観光を楽しみます。

 

一日目、晴れ。

あれ、思った以上に暑くね?

天気が良くて暑くて、さすがは晴れの国。

朝イチで車を借りて、岡山駅からスタートします。

最初の行先は吉備津彦神社

道が狭くて走りづらい💧

道の両サイドに柵のない用水路があって、気を付けないと脱輪しそうになります。

これが、岡山名物「殺しに来る用水路」ですか…💦

Csc_8100
ご祭神は、桃太郎のモデルといわれた吉備津彦命。

吉備津彦命の屋敷跡に建てられたのだそう。

別名朝日の宮とも呼ばれ、豊臣秀吉が備中高松城を水攻めする際、戦勝祈願したとも伝えられています。

Csc_8118
拝殿でお参りしようと近づくと、隅っこの看板が目に入りました。

何だ…?

Csc_8119
置いてあったのは、まさかの桃鉄看板!

そうか、そういえば桃鉄って桃太郎だったね…。

神社の拝殿で桃鉄看板、不似合いでビックリ😲

Csc_8117
拝殿横にある狛犬さん。

これは…顔のイカつさNo.1ですわ!

Csc_8111
渡殿と本殿。

奥の本殿は戦国時代に焼失し、現在の本殿は1697年に再建されたもの。

静かに参拝させていただきました。

Csc_8121
大燈篭。

名前の通りデカい!

高さ11.5m、日本一の大きさを誇る灯籠です。

幕末に寄進により建てられました。

こんなに境内が広いとは知らず、回りきれずに出発。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

吉備津彦神社HP

https://www.kibitsuhiko.or.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

Csc_8098
お次は、吉備津彦神社の近くにある吉備津神社。

名前が似ていてややこしいですが、ご祭神はこちらも吉備津彦命。

先ほどの吉備津彦神社が備前一の宮、吉備津神社が備後一の宮という区分のようです。

しかも、昔は吉備津彦神社と名乗っていたようで、ややこしさ更にアップ⤴

こちらの吉備津神社には9年前にも訪問しています。

最初から階段か…ぜいぜい(運動不足)

Csc_8091
階段を登ると「燃えよ剣」のポスターが貼ってありました。

ここでロケが行われたんですって!

Csc_8085
それが、こちらの回廊。

確かに、予告編でここを歩いている映像が流れていました!

原作も読んだし、これは映画も見たくなりますなー!

ゆるやかな坂を下っていくと…。

Csc_8082
吉備津神社で有名な鳴釜神事の行われる御釜殿へ。

湯を張った釜の上にせいろを乗せ、阿曽女という女性がせいろの中に入っている玄米を振ると、鬼の鳴き声のような音が鳴ります。

その音で、願い事が叶うかどうかを占うというもの。

詳細は割愛しますが、御釜殿の床には吉備津彦が退治した温羅と呼ばれる鬼の首が埋まっていて、その鬼が占っているのだとか。

さて、御釜殿も見たので戻ることにしますか。

戻りは登り坂だ…ぜいぜい。

Csc_8073
こんなところに小さな神様が!

カメラを向けても、無情にも全くこっちを見てくれませんでした(笑)

Csc_8069
吉備津神社といえば、こちらのおみくじ。

Csc_8068
このレトロ感、たまりませんなー!

英語表記のおみくじがあったりと、意外とグローバル。

Csc_8067
ご本殿。

日本唯一の吉備津造という建築様式で、国宝です。

Csc_8062
一童社。

学問、芸事の神様です。

姪っ子たちの学問成就をお祈りしてきました。

 

この日はめちゃめちゃ予定を詰め込んでいたので、あまり時間を取れずに見学終了。

久々の旅すぎて、計画の立て方が若干無謀だったな…。

Csc_8054
近くの土産物店にて。

台車に乗せられた桃太郎と勤労中の鬼という、シュールな絵面。

鬼さん、何だか元気なさげです(笑)

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

吉備津神社HP

https://www.kibitujinja.com/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2019年3月31日 (日)

夏の山口歴史を巡る一人旅 宮島編 その2

こんばんは。

先週に引き続き、ブログの更新で四苦八苦のナユタです…。

前回、ココログがリニューアルしてから初めて記事の更新を行ったのですが、Ping送信機能がなくなったせいで各所で記事の更新が反映されず…。

これは困った!ということで、Ping送信が出来るサイトを探してみたり。

今回、この記事を更新してうまくいかなかったら、また方法を考えないと。

もう10年も使ってるから、いきなりシステムが変わると付いていけませんぜ。

 

さて、長かった山口旅も今回で最終回

いやはや、長かった…。

そしてシメは結局山口ではないという(笑)

↓今までのおさらい↓

夏の山口歴史を巡る一人旅 巌流島編

夏の山口歴史を巡る一人旅 門司編

夏の山口歴史を巡る一人旅 福徳稲荷と角島大橋編

夏の山口歴史を巡る一人旅 元乃隅稲成神社編

夏の山口歴史を巡る一人旅 東行庵編

夏の山口歴史を巡る一人旅 関門トンネル編

夏の山口歴史を巡る一人旅 防府天満宮編

夏の山口歴史を巡る一人旅 秋芳洞編

夏の山口歴史を巡る一人旅 松陰神社編

夏の山口歴史を巡る一人旅 萩城下町編

夏の山口歴史を巡る一人旅 萩~津和野編

夏の山口歴史を巡る一人旅 山口市内編

夏の山口歴史を巡る一人旅 とことこトレイン編

夏の山口歴史を巡る一人旅 岩国編

夏の山口歴史を巡る一人旅 錦帯橋編

夏の山口歴史を巡る一人旅 宮島編 その1

うん、史上最長シリーズですな。

それでは山口旅最終回、どうぞ!

Cimg9967
厳島神社の参拝を終え、すぐ近くにある大願寺へ。

日本三大弁財天で有名とのことですが、残念ながら境内は撮影禁止。

ちなみにここの書院は、第2次長州征伐の講和会談が開かれたのだそう。

その時の幕府側の使者は何と勝海舟❗

大物キタ――(゚∀゚)――!!

Dsc_1740
御朱印をいただく際に、参拝をしっかりしてからでないと注意を受けるといった書き込みがネットであったので、恐る恐る御朱印をいただきに行ったのですが、私が行った時は特に問題なくいただくことができました。

もちろん、ちゃんと参拝しましたよ✨

Cimg9969
お願い事を書く祈願木がしゃもじ型だ❗

さすがは宮島、色々なしゃもじ型が登場します♨

Cimg9971
大願寺を出て散策をしていると、再び鹿に遭遇。

あぁ、鹿が可愛すぎる~💓💓💓

Cimg9975
次は南へ進んで大聖院へ。

景色の良い道を進んでいくと、大きな山門が見えてきました。

奥には長い階段…💦

Cimg9980
階段を登っていくと、下の方にたくさんの像が。

お帽子がカラフルだー✨

こちらは五百羅漢庭園です。

Cimg9979
よく見てみると、面白いポーズをした羅漢さんがいらっしゃいます(笑)

徳利みたいなのを持って、酔っぱらってるのでしょうか?

どうも羅漢さんって人間味あふれるというか、ユニークな像が多いイメージ。

Cimg9985
本堂で参拝いたします。

Cimg9987
ふと横を見るとめっちゃ不気味なダルマがっ‼

にらみを利かせています💧

Cimg9992_1
そして横にはタヌキのお坊さん。

うーん、謎が多い。

Cimg9988
そして正面にはお戒壇巡りの案内が。

お戒壇チャレンジ、やってみますか❗

お戒壇巡りとは、簡単に言うと真っ暗闇の中を歩く修行のことです。←簡単に言いすぎ

早速階段を降りて、真っ暗闇の中を壁を触りながら進んでいきます。

ただ、他のお戒壇巡りと違うのは、途中に光が当たった仏様がいらっしゃるので、そこまで暗闇の恐ろしさはありませんでした。

Dsc_1741
御朱印もいただきました。

来る途中に落としたハンカチも帰り道で見つかったし、良い場所だったなぁ🎵

Dsc_1264
せっかく宮島に来たので、参道をぶらぶら散策。

もみじ饅頭をいただきます💕

といっても、こちらは変わり種のもみクロこともみじクロワッサン🚩

サクサクの生地が美味しい💨

そして、中の餡も種類豊富で、色んなお味が楽しめます⤴

Dsc_1263
そして最後は、広島駅で食べたお好み焼き❗❗

下に敷いた焼きそばがパリパリになっていてこれまた美味しい✌

本場のお好み焼きが食べられて良かった🍴

 

以上で山口旅、終了です❗

書き始めた時は終わらないかと思ったけど、最後まで書ききれて良かったです…。

しかし、次に書くネタがない⤵

どうしようかな…。

ということで、次回のネタはまだ未定です!

お楽しみに~✨(ヤケクソ)

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村

 


一人旅 ブログランキングへ

 

より以前の記事一覧