2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Sponsored

  • Sponsored
フォト

PR

Sponsored Link

記事Pick Up

にほんブログ村

  • にほんブログ村

ブログランキング

無料ブログはココログ

カテゴリー「旅日記 ⑨九州・沖縄」の記事

2023年3月26日 (日)

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 佐嘉神社編

こんばんは。

今日は朝から姪っ子ちゃんが遊びに来てくれました!

しかし、間もなく2歳の姪っ子ちゃん、絶賛イヤイヤ期でございまして、何をするにも「イヤー!」と叫んでおられました…。

と思いきや、私がいなくなると「アカチャン、イナイネー」と探してくれていた模様。

※姪っ子ちゃん、私の事は今回も「アカチャン」呼びでした。

どんだけツンデレなのよ(笑)

誰もが通る道なんでしょうけど、これを電車とかバスでやられたら親御さんは大変だろうな。

ということで、かなり疲れ果てているナユタでした…。

 

佐賀・長崎旅はいよいよ最終回。

すみません、随分足踏みしてしまいました💦

それではどうぞー!

 

車を返却する前に、佐賀・長崎旅を締めくくるべく、最後の場所へ。

Csc_1427
行先は佐嘉神社(さがじんじゃ)

第10代、11代佐賀藩主鍋島直正、直大をお祀りしています。

直正といえば、号の閑叟の方が有名。

幕末において、財政改革や教育改革、軍備の西洋化などを行い、佐賀藩を薩長土肥と呼ばれるまでにした名君

佐賀にある三重津海軍所は、世界遺産に登録されています。

Csc_1429
早速、大砲がお目見え!

ここ、神社ですよね?

Csc_1443
境内はかなりの広さ。

Csc_1436
お、アームストロング砲!

椎の実型砲弾と一緒に展示されています。

戦闘力の高さでいえば、かなり上位の神社とお見受けする!

Csc_1444
端正なお顔立ちの狛犬さん。

Csc_1437
元々、藩祖の鍋島直茂をお祀りしていた松原神社に、直正は祀られていたのですが、その後、佐嘉神社の創建が決まり、同じ敷地内にそれぞれの神社を建てたのだそう。

こちらは松原神社です。(多分)

Csc_1442
白磁の灯籠

有田焼で、このサイズの灯籠って作るの大変そう…。

日本でも2か所にしかないのだとか。

Csc_1447
更に奥へ。

松原恵比須神社に行ってみます。

Csc_1448
中は全面まっ黄色。

何だか縁起の良さそうな太鼓があったので、叩いてきました✨

Csc_1449
随分とご陽気な恵比須さん。

宝くじが当たるということで、当たり恵比須と呼ばれているのだそう。

こりゃ、おめでたい!

 

もっと奥には松原河童社という、かっぱをお祀りした神社もあったそうなのですが、うっかり参拝しそびれていました💦

多分、疲れてたんだな…。

あまりの広さで、間違えて同じところを何度か行き来した覚えはあるのですが…。

Dsc_1289
最後は佐嘉神社の御朱印。

松原神社の御朱印もいただきそびれておりました💦

うっかりだらけの締めになっちまった…。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

佐嘉神社HP

https://sagajinjya.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

ということで、佐賀・長崎旅は終了です。

次回は2月に行った旅について書いていきますよー!

多分。(自信なし)

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2023年2月26日 (日)

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 吉野ヶ里歴史公園編

昨日は土曜出勤だったナユタです、こんにちは。

本当は振替で休みを取りたかったのですが、会議が目白押しで休みが取れず😭

休みよこせー!

さて、来週はいよいよ人事異動の内示が発令されます。

今回は異動はあるのだろうか…。

別に異動があっても良いけど、環境変わると決まって体調崩すからなぁ…。

かれこれ3年連続で異動していますが、未だに異動って慣れないんですよね。

 

佐賀・長崎旅はいよいよ御大のご登場です!

どーぞー。

 

8月の暑さに負け、無駄にウロウロしていた私でしたが、とうとう意を決して目的地へ。

ラスボスキターーーーーー!

Csc_1405
吉野ヶ里遺跡のある、吉野ヶ里歴史公園へ。

7年ぶりの来訪。

前回の記事では「行きたくない」と言ってましたが、それはただのツンデレです(笑)

もう、冷暖房風呂トイレ光回線完備の竪穴式住居に住みたいレベルで大好きでして。

それゆえ、気候の良い時に数時間かけてじっくりと回りたいんです。

でも、いつも夏の暑い時に行ってバテバテになっちゃうんだよな…。

Dsc_1221
まずは腹ごしらえ。

前回来た時も、ここでお昼食べたな。

麺の色はお蕎麦ですが、確か素麺だったような記憶。

古代米の炊き込みご飯がセットになっています。

欲張って佐賀牛コロッケまでオーダーしちゃった。

動く前から食べすぎた(笑)

Csc_1406
さて、早速歩くとしますか。

南内郭エリアへ。

…暑い💦

日傘とアームカバーで完全防備し、首からファンを回しても暑い。

グダグダしていたせいで、結局一番暑い時間に来てしまった💧

Dsc_1240
すぐに室内の展示室へ避難💨

写真は貫頭衣という、2枚の麻布を縫い合わせただけの簡単な衣服です。

あー、ご先祖さんが昔着てた奴だ…。(多分)

Dsc_1241
こちらは上層の人が来ていた衣服。

え、貫頭衣と比べると全然カラフルじゃん!

日本茜や貝紫、藍などで染色されているのだそう。

弥生時代にこんなオシャレしてたってすごくない…?

Dsc_1228
石包丁や石斧。

これまた懐かしい。

Dsc_1233
巫女の甕棺墓(かめかんぼ)から発掘された

神がかりを行う時に使用されていたとか。

Dsc_1248
少し前にニュースでも話題になりましたが、吉野ヶ里遺跡では10年ぶりに発掘を再開

謎のエリアと呼ばれた日吉神社からは、新たな出土品も出て来たそう。

更に謎が解明されていくのかなぁ…✨

こういうニュースを聞くと、すごいワクワクします!

Dsc_1255
北墳丘墓の展示エリアへ。

発掘された甕棺や出土品のレプリカなどが展示されています。

Dsc_1268
甕棺墓の内部の様子。

高貴な身分の人が、副葬品とともに埋葬されています。

Csc_1411
北内郭エリアへ移動。

Csc_1415
日差しが厳しいので、建物の影に隠れながら移動します。

どう見ても不審者よな(笑)

Csc_1419
たどり着いたのは甕棺墓列。

うちの祖先も埋まっていたかも、と思うと気になって見ちゃうよね。

母の実家が割と近いので、あり得ない話でもないという。

Csc_1423
奥の方では発掘現場らしき場所も。

歴史が覆るような、すごい発見があるといいな😄

 

もう少し回りたかったけど、ここらでギブアップ。

とはいえ、2時間以上滞在していました。

次こそは涼しい時期に行こう…。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

吉野ケ里歴史公園HP

https://www.yoshinogari.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

Dsc_1270
余談ですが、佐賀、長崎のあちこちで見かけたデスティネーションキャンペーンののぼり。

「S」と「N」で、佐賀と長崎を表現しているのがセンス良いと思いました。

しかし、私が行ったのはキャンペーン期間前なのであった💧

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2023年2月19日 (日)

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 王仁博士顕彰公園編

こんばんは、ナユタです。

今日は、高校時代の友達とホテルのランチビュッフェを楽しんできました✨

5年ぶりの再会なのに、会った瞬間お互いにすぐに分かるという(笑)

前会った時、どこまで話してたっけ?という具合に、近況を話して盛り上がったのでした。

そして、色々と美味しいものを食べすぎて胃が痛い💧

ギャル曽根の胃と太らない身体が欲しい⤵

 

さて、佐賀・長崎旅は最終日の様子をどうぞ!

 

この日、午後には佐賀駅前でレンタカーを返却予定。

武雄から佐賀に向かいがてら、残り少ない時間で観光します。

実は、目的地はもう決まっていたのですが、行きたくなくて周辺をブラブラ🚙

行きたくないところを行先にするな(笑)

いや、もう朝から暑くて、行ったら死ぬのは確実だったもので…。

何となく地図を見て気になったスポットへ行ってみます。

Csc_1384
まずは王仁博士顕彰公園(わにはかせけんしょうこうえん)

とんでもなく駐車場が広いけど、誰もいない(笑)

そもそも、王仁博士って誰⁉

名前からして渡来人なんだろうな、とは思っていたのですが。

Csc_1385
王仁博士とは、5世紀頃、応仁天皇の招きで日本に来た人で、日本に初めて漢字の手本となる「千字文(せんじもん)」と「論語」を伝えた人物なのだそう。

その千字文を記念し、日韓の人で一文字ずつ揮毫した文字を有田焼に焼き付けて制作したのが、写真の千字文碑です。

Csc_1387
ということは、日本人が漢字が書けるようになったのは、王仁博士のおかげなのか…。

Csc_1389
公園内をブラブラしてみます。

…暑い…💦

Csc_1392
公園奥にある鰐神社(わにじんじゃ)へ行ってみます。

Csc_1390
無人の神社で静かにお参りしてきました。

Csc_1396
お次は仁比山公園(にひやまこうえん)へ。

大きな公園ですが、目的地は別の場所。

Csc_1397
仁比山神社の参道入口。

気になるけど、ここからは徒歩でしか行けないみたいで、距離ありそうだし、山道を登る元気は残ってないしなぁ。

暑さは人類のやる気を削ぐのです…(言い訳)

Csc_1399
山門の仁王像が立派でした。

Csc_1402
目的地は、伊東玄朴の生家。

幕末の蘭学医で、種痘の接種に尽力した人物です。

ドラマ「仁」でも出てきたみたいだけど、どんな人だったかあんまり記憶がないなぁ。

早速中へ。

Csc_1403
…って、閉まってね?

 

仕方ない。

お昼時だし、さっき公園の近くにそうめんのお店があったから行ってみるか。

 

…って、閉まってね?(店の写真がなかった)

うーん、不発!

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2023年2月 5日 (日)

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 森のリゾートホテル編

こんばんは。

私の愛用のミラーレス一眼(Nikon1 J3)ですが、今書いている佐賀・長崎旅に行った際、故障していることが判明。

レンズの絞り部分が途中までしか開かなくなっているのが恐らく原因なのですが、その後も東北旅に連れて行ったりしていました。

しかし、このままでは困るなぁと思い、新しいカメラを買い換えてJ3は下取りに出すことに。

買って9年、一緒に色んな所に行ったなぁ…。

別れの前日、思わずしみじみしちゃったよ。

 

そして昨日、新しいカメラをお迎えしてきました。

その名もNikon Z5!

デ、デカっ…💦

前のJ3と比べると、大きさ、重さが段違い!

そして値段も段違い💧

昨日からボチボチいじくっているのですが、まだしばらくは取説がないと使えないなぁ…。

いよいよ、次回の旅からZ5デビューの予定。

 

では、佐賀・長崎旅、今回は武雄温泉で泊まったお宿のご紹介です!

どうぞ!

 

今回宿泊したのは、武雄温泉 森のリゾートホテルです。

Dsc_1187
和室って落ち着くから好きなんだよね。

でも、うちの妹曰く「和室って怖くね?」だそう。

和室に対する恐怖って何!?(笑)

予約時に山側と川側で希望を聞かれ、川側のお部屋を予約。

 

今回は、夕食はホテルでいただきます。

いつも、途中でおやつを食べてご飯が食べられなくなるので、今回は空腹状態でスタンバイ。

夕食どんと来いだぜ!

Dsc_1189
本日のお品書き。

まずはお飲み物を注文します。

Dsc_1191
前菜と一緒に梅酒ソーダのご登場!

こういうお皿が欲しいけど、普段の使い道が分からんよなぁ。

Dsc_1193
玉蜀黍饅頭。

初見のお料理がたくさん出てきます。

はぁ、幸せ~✨✨

Dsc_1196
天ぷらに、鮎の塩焼きが丸々一匹!

す、すごっ!

Dsc_1197
こちらはメインの武雄産若楠豚と白石玉葱の岩塩スープ仕立て。

塩のシンプルなスープに玉ねぎの甘味が溶けて美味しい!

Dsc_1198
隅っこに日本酒が写り込んでしまった(笑)

大体日本酒を飲むと、その後は写真を撮り忘れます⤵

(酔ったともいう)

Dsc_1200
デザートは、抹茶ケーキの周りにパンナコッタ。

ステキ💓💓

いやぁ、完食してしまったー♪

その後、温泉に入り、まったりと過ごしましたとさ☆

Csc_1375
朝、目が覚めると、日が昇っているところがちょうど見られました🌅

川側のお部屋で良かった!

ふふ、何だか得した気分!

Dsc_1206
朝ごはんもホテルでいただきますよ!

Dsc_1208
何と湯豆腐が登場!

まさか、朝から湯豆腐をいただけるとは…。

そして朝食後、また温泉に浸かりましたとさ☆

極楽、極楽♨

Csc_1378
さて、この日はいよいよ最終日。

ホテルを出た後、まずは武雄温泉駅近くの武雄温泉楼門へ。

こちらの楼門、東京駅を設計した辰野金吾により大正4年に建てられました。

Csc_1380
武雄温泉は、今から1300年ほど前に神功皇后が朝鮮出兵から帰ってきた際、矛の柄でついて温泉が湧き出たのが起源なのだそう。

神功皇后、この辺でちょいちょい名前と逸話を聞きますが、結構超人よな…。

Csc_1382
お風呂に入ることも出来ますが、一番高い殿様湯だと1時間貸し切りで3800円

うーん、殿様価格!

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2023年1月29日 (日)

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 大魚神社の海中鳥居編

こんばんは。

今回も人間ドックネタをお一つ。

実は私、3年前の人間ドックでピロリ菌の多頭飼育を指摘されていたのですが、今回のドックでも胃が荒れていると指摘されまして。

とうとうピロリ菌除去を決意した次第。

除去のために抗生物質を1週間飲むのですが、ピロリ菌と一緒に善玉菌も死滅するため、副作用としてお腹を下すというのがありまして。

仕事中にお腹下したら困るんだが…⤵

なので、休みに入る金曜夜からピロリ菌撲滅キャンペーンをスタートしてみました。

今のところ、お腹を下してはいないのですが、まだまだ気は抜けません💧

昨年一緒に仕事した上司も、たまたま現在ピロリ菌除菌中らしく「俺、おじさんだからピロリ菌見つかっちゃってさ…」と言われた時は吹いちまいました。

私、おじさんじゃないけどピロリ菌いたんだが(笑)

とにかくこれで一つ、3年前からの懸案事項が減ったぜ。

 

それでは佐賀・長崎旅の続きをどうぞ!

 

祐徳稲荷神社に行った後は、海沿いを走ります。

途中、道の駅鹿島で寄り道。

Dsc_1159
まずはソフトクリームをいただきます🍦

暑い中、ソフトの甘味が染み渡る~!

コーンがカップ状になっていて、こぼれないのがありがたい!

Dsc_1161
海の方へ行ってみると、ちょうど干潮の時間。

これが有名な干潟ですか✨

Csc_1338
道の駅鹿島はガタリンピックという、干潟で泥んこになって泳いだりする競技が行われている場所だそう。

ちょうど干潮の時期に来られて良かった!

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

道の駅鹿島 HP

http://michinoekikashima.jp/main/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

更に海沿いを南下していきます。

目的は、大魚神社(おおうおじんじゃ)の海中鳥居

海に浮かぶ鳥居が神秘的で、写真を見て行こうと決めた場所です。

しかし…。

Csc_1340
干潮で水がない💦

Csc_1342
ものの見事に水が引いております。

そりゃそうだ、さっき立派な干潟見てきたばっかりだもの。

観光客の人に「いつ満潮になるんですか?」と聞かれたけど、私にも分かりません…😭

Csc_1345
でも、鳥居の下をくぐれるのは干潮時ならではのこと。

せっかくなので、くぐってみますよー。

Csc_1348
これもまた、貴重な体験ですな。

Csc_1350
満潮時だと、海中を走っているように見えたんだろうな。

 

そろそろ良い時間なので、宿へ向かうとしますか。

元来た道を戻っていると、ふとナビに気になる地名を発見。

せっかくなので、行ってみますかー。

Csc_1363
それは和泉式部公園という場所。

和泉式部といえば、平安時代の女流歌人で恋多き女性として有名。

Csc_1369
階段を登り、小高い丘の上へ。

遠くに何かが見えるな。

Csc_1370
近付いてみると、巨大な和泉式部像が登場!

Csc_1372
伝承によると、和泉式部は佐賀の生まれとのこと。

和泉式部に佐賀というイメージは全くなかったわ。

Csc_1373
娘の小式部内侍を早くに亡くし、晩年は菩提を弔いながら静かに暮らしていた和泉式部。

角度のせいか、少し寂しく見えました。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2023年1月22日 (日)

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 祐徳稲荷神社編

こんばんは。

昨日、人間ドックに行ってきました。

およそ3年ぶりに鼻からの胃カメラ検査をしたのですが、相変わらずしんどかった…💧💧

これは慣れるものではないですな😓

鼻の奥が狭くて「どうしよう…」と、カメラを入れながら言われた時は、私の方がどうしようと思いましたけど💦

いやいや、恐ろしすぎるわ。

ドック終了後、すぐに結果の分かる内容は説明をしてくれるのですが、今のところ大きな病気は指摘されず良かったです。

正式な結果は後日だけどね。

家に帰ってからは疲れて寝ておりました(-_-)zzz

 

それでは、佐賀・長崎旅の続きをどーぞ!

 

有田ポーセリンパークの後は、今回一番行きたかった祐徳稲荷神社へ。

祐徳稲荷神社は、日本三大稲荷の一つとして数えられています。

それにしても、今まで伏見稲荷、豊川稲荷、最上稲荷と色々行ってきたけど、結局どれが日本三大稲荷なんだろう…。

すでに日本三大稲荷に行くの、4か所目ですが💧

Csc_1291
参道入口に車を停めて、参道を歩きます。

閑散としていて、寂しい雰囲気。

Csc_1292
境内の中へ。

Csc_1293
更に石造りの鳥居が出てきました。

Csc_1296
稲穂をくわえたキツネ様。

さすがお稲荷様ですね。

この石像、カッコ良すぎでしょ!

Csc_1298
お手水舎は使えない代わりに、花を飾ってありました。

金魚鉢が涼しそう✨

Csc_1307
日曜の午後ということで、中には参拝者がたくさん。

参道のお店も、もっと開いてて良かったんじゃないかね?

Csc_1309
上り参道と書かれている階段へ。

Csc_1311
頭上にはたくさんの風鈴。

見た目も音も涼しいわー✨

Csc_1313
風鈴はいくつか種類があったのですが、奉納することができます。

ステキなデザインだし、せっかくだったら持って帰りたいなぁ…。

Csc_1316
上にあるのはご本殿。

すごい煌びやかです。

ご祭神は、倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ)、大宮売大神(オオミヤノメノオオカミ)、猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)の三神。

大宮売大神は別名、天鈿女命(アメノウズメノミコト)といって、天照大御神がお隠れになった岩戸の前で半裸で踊った女神様。

猿田彦さんとはご夫婦です。

Csc_1320
高台からの景色で癒されました。

もっと上に奥の院などがありますが、時間の都合でご本殿まで。

Csc_1333
本殿の横には有料エレベーター。

それほど急な階段でもないし、使う人いるのかな?と思っていたら、300円で一日乗り放題な上、利用者にはパワーストーンとおみくじを授けてくれるのだそう。

話のタネに乗ってみれば良かった…。

Dsc_1288
もちろん、御朱印をいただきました。

Dsc_1277
何と、一緒に油取り紙までいただきましたよ。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

祐徳稲荷HP

https://www.yutokusan.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2023年1月15日 (日)

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 有田ポーセリンパーク編

来週、人間ドックなのに土日でドカ食いしてしまったナユタです、こんばんは。

あぁ、私のバカ😔

あと一週間で痩せられる気はしない(笑)

無駄なあがきだけど、今週は夕飯少な目にしよう…(抜くわけではない)

 

それでは佐賀・長崎旅は有田へ向かいます。

どうぞ!

 

いつものことながら、今回の旅も後半はかなり雑なプランニング

波佐見焼で有名な波佐見で泊まって、近くには有田もあるのに、そのままスルーしても良いのだろうか。

という疑問が湧き、体験を終えてから再び波佐見方面に戻ることに。

Dsc_1107
戻る途中にあった、井手ちゃんぽんでお昼ごはん。

ちゃんぽん熱が冷めず、武雄方面で有名なお店を探して行きつきました。

しかし、店の前には行列…

それだけ美味しいお店ってことですな!

回転率が良いのか、思ったよりも早く席に案内されました。

カウンター席から、手際よくカツ丼を調理している姿を拝見。

あー、カツ丼も美味しそう😋

Dsc_1106
ちゃんぽん来た!

野菜の量がスゴイ!

シャキシャキながら味のしっかりついた野菜に、まろやかで深みのあるスープ、コシのしっかりした麺。

美味しーい!!✨✨

これは行列できるわ!

こうして、連日ちゃんぽんを楽しんでいたのでした。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

井手ちゃんぽんHP

https://ide-chanpon.co.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

昼食後、着いたのは有田ポーセリンパーク。

有田焼のテーマパークです。

Csc_1273
最初に目についたのは、大きな宮殿。

ツヴィンガー宮殿という、ドイツに実在したお城をモデルに造られたそうです。

城内には江戸時代頃に作られた有田焼や古伊万里等の展示があるのですが…。

Csc_1277
訪問時は見学できませんでした⤵

でも、入口扉の取っ手が有田焼でステキです。

Csc_1278
柱の彫刻、精巧さがすごいな…。

Csc_1279
建物の奥へ進んでいきます。

どこから見ても素晴らしい建物です。

無駄に階段を昇り降りしてみました(笑)

Csc_1283
奥に広がるのはバロック式庭園

古代ヨーロッパ庭園を再現したお庭です。

何だこの広さ💦

Csc_1287
庭の真ん中にある噴水まで行ってみました。

これまたすごい豪華だ!

これだけの施設なのに、入場料無料ってすごくない…?

 

さて、せっかく有田まで来たので有田焼を購入しますよー🍵

パーク内のショップでお土産を探します。

日常使いから高級な器まで様々なラインナップ。

有田焼の他に波佐見焼も置いてあって、悩むなぁ🤭

Dsc_1334
欲しいお皿はあったのですが、持ち帰って割れると怖いので有田焼のマグカップにしました。

Dsc_1954
母には持ち手が有田焼のフォーク。

ぶっちゃけ、マグカップより全然高かったです(笑)

Dsc_1129
外に出ると、磁器の風鈴が涼しげな音を立てていました。

もう少し写真の撮り方はなかったのか⤵

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

有田ポーセリンパークHP

https://www.arita-touki.com/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2023年1月 9日 (月)

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 陽光美術館編

こんばんは。

お正月に会えなかった姪っ子ちゃんたちに、日曜にお年玉を配ってきたナユタです。

…お年玉あげるから、もっと一緒に遊んでくれ(下心)

しかし、1歳の姪っ子ちゃんは、お金よりもおもちゃの方が良かったみたいです⤵

次に会う時はおもちゃを準備しなくちゃ!

姪っ子ちゃん積立しないと、お金がボンボン飛んでいく…💸💸

 

さて、佐賀・長崎旅は武雄神社を出た所からスタートです!

どうぞ!

 

本日2か所目に行くのは、武雄神社からすぐ近くの陽光美術館

Csc_1232
ここは焼き物などの展示や、日本庭園が見られる美術館なのですが、今回は体験が目的。

Dsc_1076
陶片を使ってアクセサリーを作るという体験をします。

目の前に並べられたのは、大小さまざまな陶片。

大きい陶片1つで作るか、小さい陶片を組み合わせて作るか…。

うむ、めっちゃ悩むぞ!

Dsc_1077
作るのはヘアゴム。

陶片の種類で悩みすぎ、無駄に時間がかかってしまいました(笑)

Dsc_1078
白地に赤、緑、黄色のカラーが入ったものに決定!

2種類の接着剤を混ぜ合わせ、ヘアゴムの金属部分に塗り、陶片を貼り付けて完成。

体験というほど難しくなかった⤵

 

接着剤が乾くまでの間、室内の美術館と屋外の日本庭園をそれぞれ見学。

Csc_1235
お庭を散策します。

作庭は島根の足立美術館も手掛けた中根金作氏。

Csc_1239
赤い太鼓橋のそばには小さな滝。

それほど広い訳ではないのですが、色々な風景を取り入れてあります。

Csc_1250
岡を登っていくと、茶畑の上に物見櫓。

佐賀の有名スポット、吉野ヶ里遺跡になぞらえて作られたのだそう。

散策しているうちに、大量に虫に刺された…😔

Dsc_1103
先ほど作ったヘアゴムがコチラ。

なかなかステキじゃないですか?

まだ、もったいなくて使えていません💦

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

陽光美術館HP

https://www.yokomuseum.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

Csc_1262
陽光美術館からもう少し足を伸ばし、福母八幡宮へ。

境内近くの駐車場に行くのに、道が狭すぎて泣きながら到着😭

Csc_1266
手水舎の建物が、キレイに飾り付けられていました✨

旧暦の七夕だからかな。

Csc_1267
創建は866年。

神功皇后が御祭神で、安産、子育てにご利益があります。

人がいなかったので、静かにお参りすることができました。

Csc_1269
狛犬さん、顔いかつすぎない?(笑)

Dsc_1283
御朱印はたくさん種類があるようなのですが、行った時はちょうどお昼の時間で、御朱印は書置きのみ。

色とりどりの水風船がかわいらしいですね。

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

福母八幡宮HP

https://www.fukumohachimangu.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2023年1月 3日 (火)

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 武雄神社編

あけましておめでとうございます。

正月感がないまま正月休みが終わろうとしている
ナユタです、こんにちは。

年末は30日まで残業した後、前の職場の上司と飲みに行って夜中に帰宅。

その余波を受けて31日、1日とも爆睡(-_-)zzz

2日になってやっと元気になり、鎌倉殿の総集編を見て一日終わり。

そして本日で休みも終わり…。

24日の土曜出勤、その後も毎日残業だったせいで、かなり疲れておりました。

今年は年末年始が普通の土日だったもんね。

 

さて、北国食い倒れ旅も終わり、夏の佐賀・長崎旅に戻ります。

さすがに期間が空きすぎて、何書いたか自分でも覚えてない(笑)

なので、復習ということで過去記事はコチラ↓

 

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 湊厄神宮編

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 マリンパル呼子編

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 波戸岬編

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 桃山天下一編

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 唐津神社編

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 宝当神社編

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 平戸オランダ商館編

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 生月観音編

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 西海橋編

 

それではスタートです!

 

3日目、晴れ。

前日は長崎の波佐見町で一泊していたのですが、この日は再び佐賀へ。

予定を入れていたのですが、まだ時間があったので、途中で寄り道します。

Csc_1208
行先は武雄温泉駅から1.5キロほどの距離にある、武雄神社

創建は735年、主祭神は古事記にも登場する人物、武内宿禰(たけのうちのすくね)とされています。

景行天皇から5代に渡って天皇に仕え、伝説によると300歳前後で没したという超長老だったりします。

本当だったらギネスどころの話ではない💧

聞いたことある名前だな、と思ったら、戦前の1円札に描かれている人物でした。

Csc_1210
カラフルな和傘が飾られていて素敵だわ✨

Csc_1211
天気が良くて、朝から清々しいですなぁ。

Csc_1212
暑いので、狛犬さんも日傘を差している模様。

Csc_1215
本殿の横にあった射場。

ネットが張ってあるってことは、本当に射てるのかな。

Csc_1216
と思ったら、弓矢の構え方を説明する看板もありました。

どうやら、壇ノ浦の戦いで平氏の追討祈願を行ったことで源頼朝から感謝され、それが縁で流鏑馬を奉納するようになったのだそう。

Csc_1231
なので、コカ・コーラの自販機も流鏑馬仕様にカスタマイズ。

Csc_1218
鳥居の奥に、道があるようなので行ってみます。

Csc_1222
もみじ通りという小径。

緑が眩しいです。

秋は紅葉でキレイなんだろうなぁ。

Csc_1224
道の先にあったのはご神木!

樹齢3000年と伝わる楠で、大きく空いた洞の中には祠が祀られているそうです。

洞の大きさは何と12畳敷分だとか。

私の部屋より広いじゃん…。

Dsc_1069
そっか、この道はご神木の参道だったのね。

Dsc_1072
最後に社務所へ。

招き猫みくじやアマビエみくじなど、カワイイおみくじが並んでいました。

そういえば、御朱印帳が終わっちゃったんだっけ…。

ということで、御朱印と一緒に御朱印帳をいただきました。

Dsc_1290
こちらが御朱印帳。

境内の夫婦檜が描かれています。

そういえば夫婦檜、見忘れた気がする⤵

Dsc_1287
御朱印はあかりめぐり限定御朱印。

和傘が描かれていてステキ✨✨

 

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

武雄神社HP

https://takeo-jinjya.jp/

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。

 

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


2022年10月30日 (日)

夏の佐賀・長崎ドライブ旅 西海橋編

こんばんは。

明日、なぜか職場でハロウィンのコスプレをすることになったナユタです😓

何でやねん💦

仕方ないので、とりあえずドンキでパンプキン🎃のカチューシャを買ってみました(笑)

まさかこの年でハロウィンコスをすることになろうとは…。

さて、前回、「次回からは先日行ったばかりの旅を書こうかな」と書きましたが、ちょうど切りの良いところまで佐賀・長崎旅を書いていこうと思います。

我ながら無計画♪

ということで、今回は佐賀・長崎旅です!

 

生月島を出てから、南へ走ります。

途中、佐世保を通過。

外国人も多く歩いているし、キレイでオシャレな街並みだなぁ。

さすがはジャパ〇ットの本拠地!

 

更に南下し、九州出身の母がおススメしていた西海橋へ。

時間が遅かったからなのか、駐車場近くのお店はほとんど閉まっていました。

Csc_1178
まずは階段を降りて、遊歩道へ。

西海橋がよく見える!

そして、右手の方を見てみると…。

Csc_1179
もう一つの橋が!

こちらは新西海橋です。

Csc_1181
新西海橋の方は、下に遊歩道があるみたいなので行ってみますよ。

Csc_1183
遊歩道まで来てみたけど、人はほとんどいません。

とりあえず、真ん中まで歩いてみようっと。

Csc_1182
橋の真ん中にあるのは展望台。

向こう側に西海橋が見えます。

Csc_1186
西海橋は、渦潮が見える場所としても有名。

しかし、渦潮の時間を事前に調べないで来ちゃったからなぁ。

Csc_1190
足元には渦潮が見えるよう、ガラスが入れられています。

しばらく粘って水面を見てみると…。

Csc_1194
右下、ちょっと渦潮っぽくね?

Csc_1195
波が立っている場所と、水面が穏やかな場所のちょうど境目、何となく渦潮っぽいのが見えました!

もっと時間が合えば、大きな渦潮が見られたかもなぁ。

Csc_1206
ちょうど日没の時間。

少しずつ隠れていく太陽を眺めておりました。


この日は波佐見で一泊。

Dsc_1046
宿に着くと、渡されたのはプレミアム商品券

旅行者支援で何と2000円分もいただいてしまいました!

うわーい!

しかも、ホテル併設のレストランでも商品券が使用できるとのこと。

うひゃひゃ、これは使うしかありませんのぉ。

Dsc_1048
ということで、念願のちゃんぽんだぜー!

何と、猪肉入りのジビエなちゃんぽんです。

猪は豚肉よりも、歯ごたえがしっかりしていました。

さすが野性動物!

やっとちゃんぽんが…食べられた…。

この日は宿の隣の銭湯でゆっくり温泉に浸かっておりました♨

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
にほんブログ村


一人旅ランキング


より以前の記事一覧