夏の佐賀・長崎ドライブ旅 佐嘉神社編
こんばんは。
今日は朝から姪っ子ちゃんが遊びに来てくれました!
しかし、間もなく2歳の姪っ子ちゃん、絶賛イヤイヤ期でございまして、何をするにも「イヤー!」と叫んでおられました…。
と思いきや、私がいなくなると「アカチャン、イナイネー」と探してくれていた模様。
※姪っ子ちゃん、私の事は今回も「アカチャン」呼びでした。
どんだけツンデレなのよ(笑)
誰もが通る道なんでしょうけど、これを電車とかバスでやられたら親御さんは大変だろうな。
ということで、かなり疲れ果てているナユタでした…。
佐賀・長崎旅はいよいよ最終回。
すみません、随分足踏みしてしまいました💦
それではどうぞー!
車を返却する前に、佐賀・長崎旅を締めくくるべく、最後の場所へ。
第10代、11代佐賀藩主鍋島直正、直大をお祀りしています。
直正といえば、号の閑叟の方が有名。
幕末において、財政改革や教育改革、軍備の西洋化などを行い、佐賀藩を薩長土肥と呼ばれるまでにした名君。
佐賀にある三重津海軍所は、世界遺産に登録されています。
ここ、神社ですよね?
椎の実型砲弾と一緒に展示されています。
戦闘力の高さでいえば、かなり上位の神社とお見受けする!
元々、藩祖の鍋島直茂をお祀りしていた松原神社に、直正は祀られていたのですが、その後、佐嘉神社の創建が決まり、同じ敷地内にそれぞれの神社を建てたのだそう。
こちらは松原神社です。(多分)
有田焼で、このサイズの灯籠って作るの大変そう…。
日本でも2か所にしかないのだとか。
松原恵比須神社に行ってみます。
何だか縁起の良さそうな太鼓があったので、叩いてきました✨
宝くじが当たるということで、当たり恵比須と呼ばれているのだそう。
こりゃ、おめでたい!
もっと奥には松原河童社という、かっぱをお祀りした神社もあったそうなのですが、うっかり参拝しそびれていました💦
多分、疲れてたんだな…。
あまりの広さで、間違えて同じところを何度か行き来した覚えはあるのですが…。
松原神社の御朱印もいただきそびれておりました💦
うっかりだらけの締めになっちまった…。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。
佐嘉神社HP
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。
ということで、佐賀・長崎旅は終了です。
次回は2月に行った旅について書いていきますよー!
多分。(自信なし)
最近のコメント